• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月14日

悩むなぁ

悩むなぁ TC1000はその名のとおり、全長1000メーターのミッキーマウスサーキットです。4輪だとよほど低いギアレシオでない限り、2速と3速の守備範囲で1周できます。一般的にシフトアップとシフトダウンは其々2回だけです。
ちょっとばかり気になるのは、最終コーナーを2速で出てきて加速し、3速へ入れるポイントが、ほぼコントロールラインになることです。計測箇所でシフトによって加速が鈍っているのはなんともスッキリしません。色々考えてみた結論が以下のような方法です。

 ①アタックラップに入る周は最終コーナーを立ち上がり重視で出てくるので、速度は高めのはず。したがってそのままストレート速度を稼ぐために手前でシフトアップ。
 ②アタックラップの最終コーナーはやや、速度重視になるので少しストレートの加速が鈍くなる(可能性が大きいはずである????)。したがってコントロールラインを若干過ぎた所でシフトアップになって良い。
が、正しいのかな?

いずれにしても、レブリミットに当ててしまうと加速が大きく途切れ、大タイムロスになるので避けるべきです。下は練習当日もリンクした12日のベスト動画ですが、データの乗せ方が良くなかったので、合わせ直してあります。ステアリング操作は近年の練習と研究が効いていて、しばらく前のTC1000での乗り方とはかなり異なっています。コンディションが中途半端なのでタイムも中途半端ですが、参考になるのかな。

関連情報URL : http://www.jasc.or.jp/
ブログ一覧 | ドライビング | 日記
Posted at 2013/06/14 22:10:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

意外に臆病者
どんみみさん

スポーツ・カーと石碑
THE TALLさん

南信州から35年ぶりの峠を越えて栃 ...
RA272さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

プチドライブ
R_35さん

コルト ラリーアートVerR
パパンダさん

この記事へのコメント

2013年6月15日 21:17
なるほど〜その辺りがコントロールラインなんですね。シフトポイントはルーテ3もほぼ同じ感じですかね?

先日は折角P-LAP付けて走ったのにタイム表示後すぐ1コーナーというのもあり、余り見る余裕がありませんでした。反省(^^ゞ
コメントへの返答
2013年6月15日 21:53
コントロールラインはブリッジ下の白線のあたりです。国際規格のサーキットならばコントロールラインには線が引いてあります。
ルーテのシフトポイントはご自分の車載で確かめてください(笑)
P-LAPは慣れれば、視線の片隅でチラ見出来るようになります。私はメーターパネルの中に設置していますから見やすいですね。取り付けを工夫して読み取りやすい位置にするのもテクニックです。

プロフィール

「TC1000 フォーミュラ体験会 http://cvw.jp/b/697431/48592510/
何シテル?   08/10 23:12
◆RenaultSportに乗り始めて15年突破。 並行輸入で最初に日本上陸したうちの一台、レーシングブルーのR26.Rを購入。 ◆サーキットやパイロンジム...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

走り応えがある鈴鹿 【10月には"鈴鹿へ行こうツアー"あり】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/17 14:44:17
宿命の対決!フレンチTOP2 分析編、AHA FSW本コース その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/08 13:12:49
AHAサーキットランFSWまとめてログ比較大会~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/03 00:16:20

愛車一覧

プジョー 408 プジョー 408
オブセッションブルーの408GTです。 ピュアテックターボの1.2リッターガソリンエンジ ...
ルノー その他 ルノー その他
2003年にスピダートロフィーを手離し、新車で入手したクリオ・ラニョッティ。SiFoで輸 ...
プジョー 106 プジョー 106
さてこの辺から複数所有の時期。 106Rallye1.3は93年から現地ニューモデル情報 ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
これは姉がゴルフGTIの代替として乗り始めたものなので、2人で155Q4と共用という形で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation