• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月21日

Twingo Difficult

Twingo Difficult 今日は鈴鹿走行前から懸案だったR26.Rのエンジン付属部品を交換してきました。










交換したのはこのラジエターリザーバータンクです。

これは交換後の新品。

外した使用済みタンクはこちら。

上下方向は装着時と同じでエンジン側から見た格好です。

この面をクローズアップすると交換の必要性がわかります。

ほらこのとおり。
樹脂タンクの側面に熱によると思われるクラックが何本も成長しつつあります。
脱着にはエンジンマウント周りとエアコン高圧パイプを無理無理ずらす技が必要なのだそうです。それで約半日かかりました。

SiFoのお客さんの黄色いR26の方はこの部分の損傷が先行して、クーラント漏れが発生したのだそうです。いつも先行損傷情報ありがとうございます(笑)

今日約束通り朝一で日吉に車を預けて来ましたが、昼間どうしても外せない仕事があり、若干の荷物を持って両国にある事務所に出かけるため、代車を貸してもらいました。



それがこの先代Twingoでした。Twingo博士の解説によれば、後期型だそうですが、ギアボックスに難関のクラッチレスマニュアルを積んだTwingoEasyです。


この真正面にiPadを貼りつけて乗ってみたい。

実はEasyをじっくり運転するのは初めてだったのですが、けっこうな慣れとスキルを要します。通常のMTのごとく自分の手足による操作で、スロットルとシフトレバーとクラッチペダルの同調を取ることができないからです。発進は1速に入れてスロットルをオンにすればアクチュエーターが適当にクラッチを滑らせて繋いでくれるので問題ありません。
難しいのはシフトアップとダウンの操作です。シフトレバーを動かすことで摩擦クラッチが適宜切られたりつながったりしますが、それに合わせてスロットル操作をするのはかなり困難でした。

加えてパーキングでバック進行するときのクラッチ接続も唐突で、人間がクラッチ操作で車庫入れする場合のような微速後進操作はほとんど不可能でした。

バージョン名はTwingo Easyですが、Twingo Difficult(Copy by CsSmile)にするべきであったのではないかというのが実感でした。ま、エンジンの味わいは良かったです(笑)

予定通り16時過ぎに車を回収し、ご帰還。昨晩徹底洗車をしたので久しぶりに綺麗な姿。



それにしても今日の都内の道はエライ混み様で、ハッキリ言って疲れました(汗)
関連情報URL : http://www.sifo.jp/
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/09/21 20:26:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って1年!
hajimetenootsukaiさん

夏休みの三浦半島
大十朗さん

自動販売機シリーズ vol.10
こうた with プレッサさん

北の国から…深いです😌
伯父貴さん

暑い中ですが
ヒロ坊おじいちゃんさん

8/21 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2013年9月21日 20:33
Easyってそんなに癖が強いんですね。
うーん、乗ってみたくなりましたw
コメントへの返答
2013年9月21日 20:44
前期型はもっと乗りにくいそうです。
人間が車側の法則に合わせて運転する面白さはありますが、ずっと乗っているとだんだん腹が立ってくると思いますね(笑)
2013年9月21日 21:11
Twingo not EASY、懐かしいですね〜。
昔、嫁の友人が見た目の可愛さで、ATと勘違いして買ったものの、3ヶ月でギブアップしてました。。。
やめろって、言ったんですけどね〜(笑)

大昔、親父がいすゞのアスカNAVI5買いましたが、やはり一年持たず、ピアッツアのATに買い替えてました(爆

メカニズムは全然違いますが、中々この手の新機構は難しいですね〜。
コメントへの返答
2013年9月21日 21:38
たったの3ヶ月じゃもったいないですね!確かに止めといた方が良かったと思います(笑)

アスカのNAVI5も懐かしいな~。NAVIの初代編集長が乗ってましたね。あの頃の私は、コレもしかして画期的なんだろうかと思いながら読む若い読者でした。

ず~っと遡るとポルシェのスポルトマチックもありました。結局メインストリームにはなり得ませんでしたね~(笑)

プロフィール

「TC1000 フォーミュラ体験会 http://cvw.jp/b/697431/48592510/
何シテル?   08/10 23:12
◆RenaultSportに乗り始めて15年突破。 並行輸入で最初に日本上陸したうちの一台、レーシングブルーのR26.Rを購入。 ◆サーキットやパイロンジム...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

走り応えがある鈴鹿 【10月には"鈴鹿へ行こうツアー"あり】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/17 14:44:17
宿命の対決!フレンチTOP2 分析編、AHA FSW本コース その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/08 13:12:49
AHAサーキットランFSWまとめてログ比較大会~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/03 00:16:20

愛車一覧

プジョー 408 プジョー 408
オブセッションブルーの408GTです。 ピュアテックターボの1.2リッターガソリンエンジ ...
ルノー その他 ルノー その他
2003年にスピダートロフィーを手離し、新車で入手したクリオ・ラニョッティ。SiFoで輸 ...
プジョー 106 プジョー 106
さてこの辺から複数所有の時期。 106Rallye1.3は93年から現地ニューモデル情報 ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
これは姉がゴルフGTIの代替として乗り始めたものなので、2人で155Q4と共用という形で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation