• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月25日

F 1 ビジネス戦記 ホンダ「最強」時代の真実

F 1 ビジネス戦記 ホンダ「最強」時代の真実 こちら
に続いて、第二期ホンダF 1に関わった著者による実録の書です。

画像右側の裏表紙にあるように、著者はおそらく文科系出身のHONDA社員であったのだと思います。氏はF 1レースの舞台裏でヨーロッパ人中心のF1レース界を仕切る強者や、セナ、プロスト、ベルガーといった超人的ドライバー達を相手に交渉やマネジメントを実戦経験してきた方です。

氏がHONDA社員として活躍された時期は、私がモーターレーシングに興味を持ち、ファンになってから今に至る時期と符合します。従って雑誌メディア等で見聞きしたホンダF 1の活躍の舞台裏の色々な事象が記されており、興味が尽きぬまま息もつかずに読了してしまいました。技術系でなくとも、こういう形でF1ビジネスに関わられたとは、全く羨ましく、素晴らしい経歴です。

私は何故か1987年の8月、ヨーロッパを周遊する機会があったのですが、確かロンドンで購入した雑誌の誌面に、HONDAが翌1988年、ウイリアムズとの契約を打ち切り、マクラーレンとロータスへエンジンを供給するとの記事を発見しました。英語の短い文面には批判的な匂いがプンプンしており、すでに英国人的考えに染まっていた私も、『そりゃあちょっと冷たい仕打ちだよねえ』と思ったものですが(笑)、この本の著者はその後のマスコミやファンへの対応にかなり苦慮したのだそうです。

HONDAのF 1エンジン供給に関しては、休止してみたり再開してみたり、撤退してみたり再開してみたりで、モータースポーツファン目線からすると不満が多いですが、「中の人」によるその事情に関する文面を読まされると、ナルホドなと感じる部分もあります。

なお、この本を知ったきっかけは、twitter上で時にやり取りさせていただいている、Stinger F1 Newsの山口正己氏の推薦です。
あの方も三十ウン年前、オートテクニックの若手編集者だったころ、ラジオ関東のザ・モーター・ウィークリーに登場してレース用直管ペリ12Aロータリーエンジンの音の口真似という離れ技を披露されました。その傑作な隠し芸は未だ私の記憶に残っています(笑)

値段も手軽な新書ですから、レースファンなら読んでおくべき本でしょうね。
ブログ一覧 | literature | 日記
Posted at 2015/03/25 23:44:09

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

北の大地へ 2025 夏 9日目
hikaru1322さん

🍜グルメモ-1,062- 中華蕎 ...
桃乃木權士さん

福井県エンゼルライン🎵
あん☆ちゃんさん

7月30日の夜は釜寅
どんみみさん

0808 🌅💩🥛🍱💊◎
どどまいやさん

ドラレコ補助バッテリーを更新・・・
マル運さん

この記事へのコメント

2015年3月26日 0:11
私もサクッと読んじゃいました。
日英の文化の違いや、ロン・デニスの意外な一面も知れて面白かっだすね。
コメントへの返答
2015年3月26日 1:15
もう読まれてましたか
イギリスのF1チームでも其々オーナーの考え方でカラーがあるのですね。面白かったです。
ホンダの手法が今度のマクラーレンとのパートナーシップでうまく行くのか、心配な感じもありますけど~?
2015年3月26日 20:05
こんばんは〜♪
へへへ、私も読みました(笑)
チームカルチャーの違い、面白かったですね。
マクラーレンホンダ、荒れる展開のレースで入賞するんじゃないか?と勝手に予感してます。
カナダ、ハンガリー、メキシコあたりでしょうかね?
コメントへの返答
2015年3月26日 21:55
こんばんは
既読2号様(笑)
マクラーレン、ロータス、ウィリアムズ、
夫々異なるカラーのようで面白いですね。
近年はグランプリも天候不順な日が多いですから、そういうシチュエーションではタイヤ選択に鋭さを持つバトンの強みが出るでしょうか?
その辺、ちょっと注目したいところです

プロフィール

「TC1000 フォーミュラ体験会 http://cvw.jp/b/697431/48592510/
何シテル?   08/10 23:12
◆RenaultSportに乗り始めて15年突破。 並行輸入で最初に日本上陸したうちの一台、レーシングブルーのR26.Rを購入。 ◆サーキットやパイロンジム...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

走り応えがある鈴鹿 【10月には"鈴鹿へ行こうツアー"あり】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/17 14:44:17
宿命の対決!フレンチTOP2 分析編、AHA FSW本コース その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/08 13:12:49
AHAサーキットランFSWまとめてログ比較大会~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/03 00:16:20

愛車一覧

プジョー 408 プジョー 408
オブセッションブルーの408GTです。 ピュアテックターボの1.2リッターガソリンエンジ ...
ルノー その他 ルノー その他
2003年にスピダートロフィーを手離し、新車で入手したクリオ・ラニョッティ。SiFoで輸 ...
プジョー 106 プジョー 106
さてこの辺から複数所有の時期。 106Rallye1.3は93年から現地ニューモデル情報 ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
これは姉がゴルフGTIの代替として乗り始めたものなので、2人で155Q4と共用という形で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation