• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年04月25日

フロッピーディスクって何

フロッピーディスクって何 昨日、私よりだいぶ若い人と雑談をしていました。

ネットやコンピューターの話に続いて、いつからパソコンを使っていたのかの話になりました。
相手の人はあまりPCに詳しくないようでしたが、フロッピーディスクを知らないとのことでした。

私がPCに触り始めたのは1988年頃です。
Windows3.1が日本へやってくる少し前のことでした。
画像の9801vmはメインメモリが1024KBだったかな?
本体前面には5インチのFDDが2段構えです。
ソフトやデータディスクを読み込む際にFDDからガタガタ音がしていました。

同じ時期、フロッピーは3.5インチが普及しましたが、3.5インチを使い始めた時は、こんなに小さくしたらデータ容量が少なくなるのではないかと勘違いしていました。

あのころ、外付けのHDDは容量100MBで20万円くらいしました。

今、自宅にはデータストレージとして1TBの外付けHDDを2台使っています。
1TBでも1万円程度で買えますから時代は変わりましたね~~笑

いまやPCのヒストリーを知る人間が年寄りになってしまいましたよ(爆笑)

追記
R26.Rはメーカーからパーツが出たようで??、もうじき復活できそうです


ブログ一覧 | グッズ | 日記
Posted at 2016/04/25 09:05:09

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

戦後80年を迎え、平和を考える
まさあべさん

ベイリゾートホテル鳴門海月
京都 にぼっさんさん

朝の一杯 8/15
とも ucf31さん

おはようございます!
takeshi.oさん

場所の確認(備忘録)
ND5kenさん

2025 網走&知床 巡り 後編
hokutinさん

この記事へのコメント

2016年4月25日 9:09
フロッピー懐かしい…

復活待ち遠しいです!
コメントへの返答
2016年4月25日 9:32
5インチのフロッピーを持ち歩いていました(笑)

R26.Rは車検も通して復活します!
2016年4月25日 9:22
私が新卒だった時は、8インチフロッピー、電源はAC100V出て驚きました。
主力は、紙テープでしたが?
コメントへの返答
2016年4月25日 9:35
8インチを使うマシンは私が新卒で入った会社に1台残ってました(笑)
流石です!手回し計算機も使ってましたか?(笑)
2016年4月25日 9:58
OSはDOSどす。(爆
コメントへの返答
2016年4月25日 12:12
大学時代に同期のmegane16v_x3が
「そうDOS」とか「なんDOS」とか言ってました。
ここをオヤジギャグの巣窟にするな~~爆笑
2016年4月25日 10:53
復活ですか(^○^)
楽しみです(*´ー`*)
コメントへの返答
2016年4月25日 12:13
連休明けには何とかなります
また袖森行きますよ~~
2016年4月25日 12:24
次は電卓じゃなく、計算尺の話に期待します(笑)
コメントへの返答
2016年4月25日 15:53
残念ながら私もタイガー計算機と計算尺は使ったことが無いのでネタにする資格がありません
\(^o^)/
2016年4月25日 19:03
社内で8インチフロッピーを捨てているアラサー女子(珍しく女子)にそれ何か知ってる?
フロッピーディスクだよ?
言うたら驚愕してましたΣ(゚д゚lll)
因みにシステム担当のアラサー女子も3.5以上を知らんらしいです((((;゚Д゚)))))))
コメントへの返答
2016年4月25日 19:24
5インチ〜のフロッピーは事実上死滅して四半世紀近くなるのでアラサー女子がご存知ないのは普通かと
ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
2016年4月26日 0:15
5インチの黒くて薄いフロッピーの前は、、
カセットテープでピーピーガーガー読み込みさせておった記憶が。。(w
PC8001時代の遺物ですなん(あはは
コメントへの返答
2016年4月26日 8:41
最初はRAMメディアがカセットテープだったのですね。そのころからPCをイジッテタ方はマニアレベルです
今やカセットテープ自体がすでに絶滅寸前ですからねえ(大笑い)
2016年4月26日 10:04
おらも中学のときPC9801使ってました。学校にある8inchフロッピーをフリスビーにしてました
コメントへの返答
2016年4月26日 14:02
中学のころ、ってえと私が習志野の某校にいた時期かな 笑
無用な円盤はフリスビーになりますねえ~
2016年4月27日 12:13
29才ギャルです^^

フロッピーとかワープロなんか私も知らな~い(^◇^;
コメントへの返答
2016年4月27日 13:20
(*´・д・)?

世代的最強ツールはソロバンですよね

ε=ε=ε=ε=┏(; ̄▽ ̄)┛

プロフィール

「TC1000 フォーミュラ体験会 http://cvw.jp/b/697431/48592510/
何シテル?   08/10 23:12
◆RenaultSportに乗り始めて15年突破。 並行輸入で最初に日本上陸したうちの一台、レーシングブルーのR26.Rを購入。 ◆サーキットやパイロンジム...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

走り応えがある鈴鹿 【10月には"鈴鹿へ行こうツアー"あり】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/17 14:44:17
宿命の対決!フレンチTOP2 分析編、AHA FSW本コース その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/08 13:12:49
AHAサーキットランFSWまとめてログ比較大会~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/03 00:16:20

愛車一覧

プジョー 408 プジョー 408
オブセッションブルーの408GTです。 ピュアテックターボの1.2リッターガソリンエンジ ...
ルノー その他 ルノー その他
2003年にスピダートロフィーを手離し、新車で入手したクリオ・ラニョッティ。SiFoで輸 ...
プジョー 106 プジョー 106
さてこの辺から複数所有の時期。 106Rallye1.3は93年から現地ニューモデル情報 ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
これは姉がゴルフGTIの代替として乗り始めたものなので、2人で155Q4と共用という形で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation