• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rsport240のブログ一覧

2024年10月04日 イイね!

5000km

5000km408GTに乗り始めて5ヵ月と25日ほどです。
やっと5000km乗りました。
以前乗ってきた自分のクルマに比べればスローペースです。

納車からしばらくは1.85m x 4.7m、ホイールベース2.79mという大柄な408で自宅周辺の狭い裏通りを通るのも躊躇しましたが、やっと車体感覚に慣れて普通に乗れるようになってきました。



3気筒のピュアテックターボエンジンは上の方の回転域でパワー感が増えてきた気がします。
追い越し車線に住む人へ、というのは昔のカーグラフィックTVの出光興産のCMだったと思いますが、さすがにそれほど若くなくなってきた私はACCとLPAを使って安楽なクルージングを楽しんでいます。

燃費はMy Peugeotというアプリで今までの平均が14.5km/L、首都高と高速道路で少し遠出すると18~20km/Lが出ます。
今月はレース観戦が無いのですが、西の方にロングドライブする予定がひとつと、その翌週には久しぶりに日帰りで長野の車山へ行きます。
走行距離は伸びるかな?
Posted at 2024/10/04 23:43:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2024年09月16日 イイね!

WEC JAPAN 2024

今年も、WEC JAPAN を見てきました。

お目当ては、コチラ



長いレースなので何か所か歩いて、写真を撮ってきました。
往路、復路と、帰宅した都内は雨が降っていましたが、Fuji Speedwayは1日晴れの好コンディションでした。
写真は明日、整理します。

Posted at 2024/09/16 00:10:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | レース | 日記
2024年09月12日 イイね!

空気圧変動

空気圧変動タイヤ空気圧のチェックは私の趣味のひとつです。

ディーラーさんから納車で車を受け取った際も、メーカー指定の空気圧と自分のエアゲージで実測した数値を確認しないと不安で夜も寝られません(笑)

4月8日の納車以降、定期的に計測してきました。
外気温が変わらない場合は月に 5 % 未満ほど圧が減っていくのは通常です。

今回の408GT場合は、夏に向けて気温が上がってきているため、8月頃までほぼ低下が無し。
8月後半、やや涼しくなってきた時期に入ると、やはり若干の空気圧低下を確認できました。
低下している場合は、何年か前にオートバックスで買ってきた車載12v電源のポンプで補充します。

昨日も、10日ぶりに計測すると前後とも綺麗に10キロパスカル程度下がっていました。
私の場合は、日陰の車庫内の冷間測定で指定値に合わせるだけです。
路上の走行だと10%くらい内圧が上昇すると思いますが、気にしません。

輸入車の場合乗員満員とトランクの荷物満載だと30%くらい内圧を高くした指定表示が記してあります。
私の用途でそんなに乗ることはまずないですが、内圧を上げてみたら、どんな感触になるのかは興味ありますねえ。
Posted at 2024/09/12 06:36:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | メインテナンス | 日記
2024年09月01日 イイね!

HN02

HN02PEUGET408GTに乗り始めて5か月弱です。
初めて自分のクルマのボンネットを開けてみました。

HN02というのは408GTに搭載されている1.2L3気筒ピュアテックターボエンジンの130馬力版の型式です。

このエンジンは2016年あたり(?)から4年連続で1.0~1.5リッタークラスのヨーロッパエンジンオブザイヤーの称号を獲得したのだそうです。

ターボ加給が前提のため、エキマニからターボ本体、直下の三元触媒までがエンジンとほぼ一体に配置されています。


広いエンジンルームはよく整理されています。


ボンネットのシーリングゴムは立派なつくりで、


ボンネット後端の左右も隙間なくふさいであります。


この後方に車室内への外気導入エアダクトがあるので、これが遮音に大事な部分のようです。

このピュアテックターボエンジンの詳細図はnetを探してもなかなか出てきません。
しかし、下のPSAが制作した紹介動画で概略の構造はわかりました。
所々で動画を止めてみると特徴が読めます。
バランスシャフトが少なくとも1本ついているようです。


エンジン自体はデビューから8年ほど経ちますが、まだまだ使えるコンパクトなガソリンユニットではないかと思います。
時々全開加速を踏んでみますが、常用域の1800から6000rpmまで均一なトルク感でスムーズに回るエンジンです。





Posted at 2024/09/01 18:52:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2024年08月29日 イイね!

【祝20周年:みんカラでの思い出】

【祝20周年:みんカラでの思い出】みんカラは20周年だそうです。

私はここで書き始めて14年6か月です。
現在も日本国内に20台未満と思われるRenaultsport R26.Rを入手したのでみんカラを始めました。

この場により、Renaultsportやサーキットに走行にはまる友人たちが増えました。
良いことです。

ブログメディアとサーバーシステムは流行から外れて明らかに衰退しており、100人以上いるお友達は殆ど更新しなくなりました。
初期より更新頻度は下がりましたが、私は今後も日記を記していきたいと思っています。

私のR26.Rについては先日手離しまして、某所のオークションを通じて北米大陸の業者さんのもとへ渡りました。国内法的にグレーゾーンな箇所が多々あるクルマなので社会状況的にも路上で乗るには難が出始めており、新天地に渡れて良かったと思います。

思い出の画像は2009年の真夏に、一時期再オープンしていたギャラリーアバルトの場内で撮影させていただいたものです。
今年はギャラリーアバルトのオーナー様と15年ぶりにお会いしてご挨拶できました。
良い人間関係は長く会えない時を経ても続くものだと実感しています。
Posted at 2024/08/29 06:13:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | タイアップ企画用

プロフィール

「スーパー耐久2025 最終戦 http://cvw.jp/b/697431/48773508/
何シテル?   11/18 23:11
◆RenaultSportに乗り始めて15年突破。 並行輸入で最初に日本上陸したうちの一台、レーシングブルーのR26.Rを購入。 ◆サーキットやパイロンジム...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
910111213 1415
1617 1819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

走り応えがある鈴鹿 【10月には"鈴鹿へ行こうツアー"あり】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/17 14:44:17
宿命の対決!フレンチTOP2 分析編、AHA FSW本コース その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/08 13:12:49
AHAサーキットランFSWまとめてログ比較大会~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/03 00:16:20

愛車一覧

プジョー 408 プジョー 408
オブセッションブルーの408GTです。 ピュアテックターボの1.2リッターガソリンエンジ ...
ルノー その他 ルノー その他
2003年にスピダートロフィーを手離し、新車で入手したクリオ・ラニョッティ。SiFoで輸 ...
プジョー 106 プジョー 106
さてこの辺から複数所有の時期。 106Rallye1.3は93年から現地ニューモデル情報 ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
これは姉がゴルフGTIの代替として乗り始めたものなので、2人で155Q4と共用という形で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation