• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rsport240のブログ一覧

2024年01月23日 イイね!

P1 Mamoru Atsuta

P1 Mamoru Atsutaレースフォトグラファー熱田護さんの、恒例の写真展に行ってきました。
会場は外苑前駅から徒歩数分のナインギャラリーです。

明るくコンパクトなギャラリーには、F1を570戦撮り続けている熱田さんのアートと呼ぶべき写真がズラリ。



熱田さん御本人が在廊されており、F1と写真に関して少々質問など、お話させていただきました。

行く前から決め打ちでしたが、500部限定販売の写真集「P1」を購入してきました。ページの用紙と印刷は写真展に用いるプリントと同じという豪華版写真集です。



写真展の開催期日は1月28日までです。
Posted at 2024/01/24 00:03:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | photo | 日記
2024年01月21日 イイね!

よしもとお笑いライブ in 目黒 2024

よしもとお笑いライブ in 目黒 2024だいぶ出遅れていますが本年もよろしくお願いいたします。

昨夜は去年に引き続き「よしもとお笑いライブ」を観てきました。
会場は都立大学駅近くのめぐろパーシモンホールです。

出演芸人さんたちのリストは画像のポスターにある通りですが、昨年と比しても全体のレベルが上がっており、笑いっぱなしの1時間半でした。

中川家は安定感がありますし、ライブでは初見のネルソンズも期待どおりのコントでした。マヂカルラブリーの力量もさすがで、抱腹絶倒でした。

開演後の撮影は当然禁止ですが、前説は開幕前なので撮影、SNS拡散が可能です。よしもとの若手芸人さんは頑張ってほしいと常々考えていますので、撮影してXにも投稿しました。

今回の前説をしていたのは小虎さんというコンビです。



これから是非是非有名どころの一員に加わっていただきたいものです。
Posted at 2024/01/21 15:57:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | night session | 日記
2023年11月19日 イイね!

プレミアムラウンジでスーパー耐久Rd.7観戦

プレミアムラウンジでスーパー耐久Rd.7観戦もう、先週の話ですが、スーパー耐久第7戦を観てきました。
10月まで諸雑事が多くてストレスフルだったので、色々考えた末、土日泊りでピット上のプレミアムラウンジを取ることにしました。






旅の足はメルセデスミー東京から借りてきたA200dです。


土曜日の早朝にフジに到着。
指定の駐車場はフジツボトンネルの先のP18です。
早速7:30からオープンしているラウンジへ。


土曜日は霧が現れたり消えたり。




S耐の練習は300Rで撮影しました。





土曜日のピットウォークは早速「エアーバスター伊藤鷹志」のピットへ。


チームノプロには加藤選手がいます。


S耐TV実況の数野祐子さん本人。


気軽にサインに応じるビッグネームたち。



モリゾー会長。


お姉さん方、カワイイ。




午後の予選はGRスープラコーナーからパナソニックコーナーへ





特にBドライバーの時間は微妙にウェットな路面にスリックタイヤで挑んでいる果敢なドライビングを楽しめました。



寒くなってきたので16時頃に富士吉田のホテルへ撤退。


日曜日も7:30にはフジへ到着。


イベント広場にはアンダー鈴木選手のシルビアが展示してありました。


ヤリスカップは上位決勝に残るのも大変そうです。



ピットウォークはこんな感じなので今日は省略。



グリッドではSTQクラスのHRCシビックがラジエターグリルのシャッターテープを外していました。



スタート時は再びGRスープラコーナーへ。





20番のスピン


16番もスピン


STXクラスのバトルは迫力満点



ダンロップコーナーも少々。



レース終盤になると、富士スピードウェイイメージガールのトリオがラウンジへご登場。

カワイイなあ~笑


ゴール間近はメインスタンドへ。
「夕闇迫る、富士スピードウェイ」
1970年代にフジのビッグレースで場内アナウンスをしていたケン田島の名調子です。






表彰式はチョットだけコース上で見ていましたが、寒いので途中で撤収しました。




楽しかった!


Posted at 2023/11/19 19:47:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース | 日記
2023年10月20日 イイね!

目黒区しんきんお笑い寄席

目黒区しんきんお笑い寄席目黒区しんきん協議会のユーザーサービス事業だそうで、平日の昼間に目黒のホールで寄席を観てきました。

出演は前座がお一方、ジャグリングのストレート松浦さん、真打がお二人です。
コロナ禍の行動制限が出たり引っ込んでいたりした2021年に真打になったという春風亭柳枝さんは「目黒のさんま」を話してくれました。

トリで登場の真打、春風亭一之輔さんは「猫の災難」をご披露。
酒好きのくまさんが兄貴分と自宅で一杯やるはずが、つまみを買いに出かけた兄貴が返ってくる前に酒を我慢しきれなくなって5合の酒を全部飲んじゃう話です。
酒の誘惑に勝てない飲み方、飲みたいのに姑息な言い訳を考える思考など、アル中の行動と酔っ払いの描写が最高の落語でした。
Posted at 2023/10/20 23:01:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | show | 日記
2023年09月26日 イイね!

日本グランプリ2023観戦

日本グランプリ2023観戦今年も鈴鹿サーキットの日本グランプリに行ってきました。
9月23日の午前中に新幹線に乗り、名古屋前泊です。
土曜日に名古屋で少々時間があるため、新幹線の車中でどこかへでかけようかと考えました。
名古屋駅近辺にもタイムズのシェアカーステーションがあるので車の調達は簡単です。
というわけで、トヨタ博物館へ行くことにしました。



10年くらい前に、鈴鹿のETCC参加前日にも寄りましたが、駆け足で見てきた感じでした。
今回は余裕があるのでゆっくり見ることができました。
戦前のクルマの展示がかなり充実していました。

イスパノスイザは優雅ですね。




1913年のプジョーだそうです。


タトラ87。発表は1936年だそうです。


資料館の展示で面白かったのは1970年のモーターショーに出したトヨタコミューター。




翌日24日は早起きして近鉄の5:30発の急行に乗りました。
白子駅ではどんどん臨時バスに乗れます。
鈴鹿のゲートはチケットチェックと手荷物検査がありました。

グランプリゲートのオープンは8時からになったそうなので待ちます。

西コースの自由席でF1を見る気合のファンにとってはこのぐらい、大したことありません。

入場からほぼ30分歩いて、スプーンカーブのベストポジションを確保。


西コースエリアは飲食店以外の物販エリアが無いのでノンビリムードです。

12時頃にドライバーズパレードが始まりました。

ランド・ノリス


オスカー・ピアストリ


ルイス・ハミルトン


ジョージ・ラッセル


チャールズ・ルクレール


カルロス・サインツ


ケヴィン・マグヌッセン


ニコ・ヒュルケンベルグ


ランス・ストロールはスタート目前もコース研究に熱心な様子


アレックス・アルボン


日本グランプリ初登場のロガン・サージェント


バルテリ・ボッタス


ピエール・ガスリー


ジョー・グァンユー


エステバン・オコンのミラー風サングラスは高価そうな、


フェルナンド・アロンソ


マックス・フェルスタッペン


セルジオ・ペレス


富士でSFの優勝を見せてくれたリアム・ローソン


日本のスター角田裕毅


全員の写真を撮れてたので安心しました(笑)

レコノサンスラップが始まるといきなりF1のスピードに圧倒されます。




スタート前のセレモニーにはブルーインパルスが飛来


そして決勝スタート
最初はプログラムモードで撮ってましたが、




時々シャッタースピード優先の1/250も撮ってみました。




こんなシーンもいくつか撮れたし




絶好の天気の中、53周のレースを楽しませてもらいました。
帰路は東京行きの最終の新幹線を押さえておいたので、レース終了後の鈴鹿サーキットでしばらく時間をつぶして、19時頃の臨時バスと近鉄乗り継ぎでのんびり帰ってきました。


今年も行けて良かった!

















Posted at 2023/09/26 10:44:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース | 日記

プロフィール

「スーパー耐久2025 最終戦 http://cvw.jp/b/697431/48773508/
何シテル?   11/18 23:11
◆RenaultSportに乗り始めて15年突破。 並行輸入で最初に日本上陸したうちの一台、レーシングブルーのR26.Rを購入。 ◆サーキットやパイロンジム...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
910111213 1415
1617 1819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

走り応えがある鈴鹿 【10月には"鈴鹿へ行こうツアー"あり】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/17 14:44:17
宿命の対決!フレンチTOP2 分析編、AHA FSW本コース その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/08 13:12:49
AHAサーキットランFSWまとめてログ比較大会~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/03 00:16:20

愛車一覧

プジョー 408 プジョー 408
オブセッションブルーの408GTです。 ピュアテックターボの1.2リッターガソリンエンジ ...
ルノー その他 ルノー その他
2003年にスピダートロフィーを手離し、新車で入手したクリオ・ラニョッティ。SiFoで輸 ...
プジョー 106 プジョー 106
さてこの辺から複数所有の時期。 106Rallye1.3は93年から現地ニューモデル情報 ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
これは姉がゴルフGTIの代替として乗り始めたものなので、2人で155Q4と共用という形で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation