• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rsport240のブログ一覧

2025年09月21日 イイね!

WEC JAPAN SHOWCASE IN TOKYO HIBIYA

WEC JAPAN SHOWCASE IN TOKYO HIBIYA東京ミッドタウン日比谷で、来週のWEC JAPAN のプレイベントが開催されたので見てきました。
ポルシェとレクサスのLMGT3、トヨタとプジョーのハイパーカーという合計4台が展示されていてまあまあ盛況でした。
富士スピードウェイイメージガール、クレインズのKoudukiさんからWECの資料をいただいて帰ってきました。
日比谷線で行きましたが、問題がありました。
メトロ日比谷駅の改札階からミッドタウンの出入口がはわかりやすかったものの、そのミッドタウンのB2だかB3だかのフロアに入ってから地上階へ上がる手段の表示が全く無いといっても過言ではなく、エスカレーターで上がるとやや高級フードコート的フロアだったりするので、迷宮入りする人が多いのではないかと思いました。
来週末は泊りで WEC JAPAN へ行ってきます。
入場券とマルチコース駐車券は入手済みです。
Posted at 2025/09/21 23:54:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | show | 日記
2025年09月10日 イイね!

映画「8番出口」

映画「8番出口」久しぶりのロードショー映画です。
各媒体の広告が目立っていたので「8番出口」を観てきました。
東京の地下鉄と思える地下通路から8番出口を目指して地上に出ようとする主人公が、迷宮化した通路から出られなくなるホラー作品です。
映像の80%以上が白いタイル貼りの地下通路だけという、恐怖映画でした。
主演の二宮和也はもとより、河内大和、小松菜奈、花瀬琴音、浅沼成といった役者さんたちが不気味なストーリーを見事に演じており、不条理を感じたまま劇場から出てきました。
楽しめました。
Posted at 2025/09/10 21:20:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | movie | 日記
2025年08月10日 イイね!

TC1000 フォーミュラ体験会

TC1000 フォーミュラ体験会昨日、8月9日にRCIT 伊藤鷹志 と Raise Up Motor Sport 主催のフォーミュラ体験会に参加してきました。都合4回目ですが TC1000 のサーキット走行版は3年ぶりの2度目です。
昨年末のジムカーナ場体験会でだいぶ、FJ1600 の動かし方を心得たので、今回はFJ1600 を自分なりのペースで楽しめました。
昨日の筑波サーキット周辺は先週来の酷暑と比べれば涼しく、サーキットイベントでも過ごしやすかったです。
このイベントのエントリーフィーは高価ですが、マシンの準備から乗り降りのサポート、ドライビングアドバイス、昼食や飲み物等のサービスも充実しており、自分で車を準備して走行会へ行くエネルギーと総額を考えれば割高ではありません。
若いレースカー入門の方から、私のような半分引退していながら非日常を味わいたい中高年まで、参加者は様々です。




今回は FJ1600 4台と Vita 2台に乗れました。

午前1回目


午前2回目


午前3回目


午後1回目 (途中から )


午後2回目はFJ1600のカメラステーの角度と私のカメラのマッチングが悪く、取り付け不可でした。

午後3回目


今回、Vitaの1台はシフトパターンの角度というか操作感が少し馴染めず、もう1台はシートポジションが狭くて少し消化不良でした。
しかし本格レーシングカーのノンパワーステアリングと3ペダルマニュアル、レース用のクラッチの操作はもう、良い運動というべき領域で楽しめました。





Posted at 2025/08/10 23:12:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2025年08月06日 イイね!

HAAS F 1 Team TPC Fuji

HAAS F 1 Team TPC Fujiフジスピードウェイで開催されたHAAS F 1 チームのTPCテストを見てきました。
TPCとは Testing of Previous Cars の略で、F1チームがプレシーズン合同テスト以外に、2年落ちのマシンで独自のテスト走行ができる制度です。
平川亮選手と坪井翔選手がが1台のマシンに乗りますが、1日目の今日は平川選手が走行していました。
午前3時間、午後3時間半という長い占有走行です。
午前中は46周の走行で、1分18秒53という最速ラップでした。
午後はロングランのテストを何セットも繰り返して、アベレージタイムは1分23秒台の様でした。
1日で優に100周以上走っているはずです。
平川選手のタフネスも素晴らしいですが、F 1 チームのテスト規模の大きさも驚異的です。
明日、私は行けませんが、坪井選手が初めて現行規則の F 1 に乗るそうなので興味深いですね。
写真と動画を撮ってきたので少し貼っておきます。













Posted at 2025/08/06 23:34:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2025年07月30日 イイね!

鯛めしを食べに愛媛へ

鯛めしを食べに愛媛へSuperformulaの報告の途中ですが、先週末は愛媛県松山市へ出かけて、道後温泉本館で温泉に浸かってから鯛めしを食べてきました。








7月26日9:25発のJALで松山空港へ


中部地方上空を通過して瀬戸内海側から降下していきます。
瀬戸内海を見下ろす絶景。



松山空港のニッポンレンタカーで新しいHONDA FITを借りて、取りあえず松山城へ。
東側の観光地的商店街ルートから、ロープウェイに乗りました。


ここから天守閣までが結構な徒歩距離です。


1600年から築城が開始されたそうなのですが、石垣は凄い迫力です。



敵の侵入者をせき止める門をいくつか通ると


比較的平らに均してある頂上に天守閣が見えます


この中も4層の木造建築なので急な梯子段を登って一番上まで行くのは一苦労でした。
それにしても凄い見晴らしでした。



そのあと、道後温泉本館へ。


お茶菓子付き休憩室ありの料金で利用しましたが、温泉のお風呂はまあ普通の日帰り温泉と大差なかったです。

松山城西側のホテルへチェックインしてしばらく休み、事前に綿密に調査し予約した松山市繁華街の和食店へ。



完全な個人店で、海の幸、お肉も含めた10品コースです。
お料理がひとり◎◆円コースでしたが、お江戸の和食店で同等のお食事を摂ったら2 . 5 倍はかかると思います。締めの鯛めしがこちら。
二人分の盛りたてを見せてくださってから


お茶碗に分けてくれます。


スタバに寄ってからちょいと中心街の写真を撮り、


ホテルへ退散。

7月27日は夜明けの写真を撮り、


FITで行事会場へ

このHONDA FITは最新モデルで走行距離12000km台の新車に近いコンディションでした。
現行FITの初期型にはレンタカーやシェアカーで何度も乗っていますが、最新モデルは年次改良が進んでおり、レンタカーのベーシックな仕様でも段違いに快適な乗り味です。カーナビの出来を除いて、良い車だと思いました。
行事では客席から見たり、ステージに登ったり、記念写真を沢山撮ったり、全国のお仲間と楽しみました。

終了後、FITに給油して松山空港に向かい、返却後、軽く食事をして 18:55分発の羽田行きに乗って帰ってきました。帰宅は21:30過ぎです。
松山は湿度が低く、涼しく美味しい思いをさせてもらえた小旅行でした。





Posted at 2025/07/30 19:21:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | trip | 日記

プロフィール

「スーパー耐久2025 最終戦 http://cvw.jp/b/697431/48773508/
何シテル?   11/18 23:11
◆RenaultSportに乗り始めて15年突破。 並行輸入で最初に日本上陸したうちの一台、レーシングブルーのR26.Rを購入。 ◆サーキットやパイロンジム...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
910111213 1415
1617 1819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

走り応えがある鈴鹿 【10月には"鈴鹿へ行こうツアー"あり】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/17 14:44:17
宿命の対決!フレンチTOP2 分析編、AHA FSW本コース その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/08 13:12:49
AHAサーキットランFSWまとめてログ比較大会~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/03 00:16:20

愛車一覧

プジョー 408 プジョー 408
オブセッションブルーの408GTです。 ピュアテックターボの1.2リッターガソリンエンジ ...
ルノー その他 ルノー その他
2003年にスピダートロフィーを手離し、新車で入手したクリオ・ラニョッティ。SiFoで輸 ...
プジョー 106 プジョー 106
さてこの辺から複数所有の時期。 106Rallye1.3は93年から現地ニューモデル情報 ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
これは姉がゴルフGTIの代替として乗り始めたものなので、2人で155Q4と共用という形で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation