• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rsport240のブログ一覧

2025年01月01日 イイね!

新年のご挨拶

新年のご挨拶あけましておめでとうございます。
無事に新年を迎えることができました。
2024年は富士スピードウェイ5回、鈴鹿1回、もてぎ1回、菅生1回のレース観戦&応援に行けました。
走る方では年末に久しぶりにレースカーの体験練習会に参加できました。
今年も、もっと多くのイベントに出かけられるように、予定を考えています。

昨年アップできなかったWEC Japanの写真をいくつか上げておきます。
本年もよろしくお願いします。








Posted at 2025/01/01 22:15:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2024年12月29日 イイね!

フォーミュラ体験会

フォーミュラ体験会昨日12月28日、Raise Up Motorsport / RCIT伊藤鷹志によるフォーミュラ体験会に参加してきました。
2年ぶりで3回目です。

会場は筑波サーキットジムカーナ場です。






早起きしてAM 7時過ぎに到着すると、冷え冷えの外気の中でイベントスタッフさんたちは準備万端。


8時より開会ブリーフィング。


FJ1600とVITAを各2台で4名ずつのグループでシェアしてトレーニングです。


午前中の1本目と2本目はオーバルで基本操作練習。


2本目の前にMC「おぎねえ」さんのアドバイス


続いて2本目


3本目は8の字練習。


お昼はケータリングのチャーシューとカレーの相盛り丼にしました。


午後は簡易パイロンコースによる反復練習です。






4台全てに乗れました。
2年ぶりに3ペダルマニュアルシフトのガチレーシングカーに乗ったので、少々筋肉痛が発生しています。
一昨年、シビアな特性に苦戦したFJ1600でしたが、少し仲良くなれたかもしれません。
乗るサーキットイベントは面倒になりかけていましたが、実際走ってみると1日中楽しめました。
2025年の8月9日に、TC1000バージョンの体験会が決定だそうなので参加したいです。
Posted at 2024/12/29 15:42:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライビング | 日記
2024年12月20日 イイね!

HOPE Sadao Watanabe

HOPE Sadao Watanabe今年の悲願であった渡辺貞夫さんのコンサートに行ってきました。
危ういところでチケットを確保したサントリーホールでのクリスマスコンサートです。

前半のカルテット、後半の20名の押鐘貴之ストリングスアンサンブルを加えた演奏も全て、優しさに溢れた貞夫さんの音楽になっていました。
しかも2セット構成、計2時間半の長丁場です。

貞夫さんのライブは過去数回行きましたがベストライブであると言えます。
まだまだお元気なので来年も聴きに行きたいです。

それにしても、サントリーホールに入場するのは初めてです。
アークヒルズ近辺も首都高の上から眺めるか、下道の帰路で迷って運転しながら付近の道を通過するのがせいぜいだったので、歩くのも初めてという体たらくな私なのでした。
六本木駅から歩いても大した距離ではなかったですけどね。

Posted at 2024/12/20 23:04:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | night session | 日記
2024年12月14日 イイね!

よしもとお笑いライブ in 目黒 2024 年末笑納めSP

よしもとお笑いライブ in 目黒 2024 年末笑納めSP今年2度目の、よしもとお笑いライブ in 目黒へ行ってきました。

年末笑い納めSPというタイトルです。

色々な競技系お笑い番組の勝者が揃った精鋭ライブでした。











表題画像は会場ロビーに設置してあったポスターですが、未定の右下に追加で出演したのはコットンでした。


ジャングルポケットが急な欠席でしたが代役はフルーツポンチが登場しました。
大物の令和ロマンが先陣で登場したのも衝撃的なオープニングでした。
それぞれの芸風に個性があり、9組で2時間近く、笑わせてもらいました。
今年は笑い納めで楽しく年の瀬を迎えられそうです。

なお、今回も緞帳が上がる前の前説で、デビューから3年目のマイファザーという若手コンビが出られていたので、応援の意味で彼らの写真をアップしておきます。



Posted at 2024/12/14 22:26:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | night session | 日記
2024年12月10日 イイね!

マクラーレンF1チーム

マクラーレンチームが 2 6 年ぶりに F 1 グランプリのコンストラクターズチャンピオンを獲得しました。
2 6 年前のマクラーレンメルセデスはミカ・ハッキネンが主役でした。
今年のマクラーレンを引っぱったのはランド・ノリスです。

私は1999年以降はしばらくF1日本グランプリを現地観戦していなかったのですが、1998年と2024年には観戦に行っており、鈴鹿サーキットで走るマクラーレンメルセデスの写真を撮れています。
1998年の写真はフィルムカメラですが、自分なりによく撮れたショットは大きなプリントで残してありました。

1998年、ミカ・ハッキネンのマクラーレンMP4 / 1 3


2024年、ランド・ノリスのマクラーレンM C L 3 8


偉大なヒストリーを持つチームですから来年も両方の栄冠を目指してほしいと思います。
Posted at 2024/12/10 18:45:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース | 日記

プロフィール

「スーパー耐久2025 最終戦 http://cvw.jp/b/697431/48773508/
何シテル?   11/18 23:11
◆RenaultSportに乗り始めて15年突破。 並行輸入で最初に日本上陸したうちの一台、レーシングブルーのR26.Rを購入。 ◆サーキットやパイロンジム...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
910111213 1415
1617 1819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

走り応えがある鈴鹿 【10月には"鈴鹿へ行こうツアー"あり】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/17 14:44:17
宿命の対決!フレンチTOP2 分析編、AHA FSW本コース その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/08 13:12:49
AHAサーキットランFSWまとめてログ比較大会~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/03 00:16:20

愛車一覧

プジョー 408 プジョー 408
オブセッションブルーの408GTです。 ピュアテックターボの1.2リッターガソリンエンジ ...
ルノー その他 ルノー その他
2003年にスピダートロフィーを手離し、新車で入手したクリオ・ラニョッティ。SiFoで輸 ...
プジョー 106 プジョー 106
さてこの辺から複数所有の時期。 106Rallye1.3は93年から現地ニューモデル情報 ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
これは姉がゴルフGTIの代替として乗り始めたものなので、2人で155Q4と共用という形で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation