• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rsport240のブログ一覧

2025年10月25日 イイね!

SuperFormula 払戻し

SuperFormula 払戻し10月11日と10月12日に開催されたスーパーフォーミュラレースの入場券と駐車券の払戻しが実施されています。

私の場合、入場券は自由席をローソンのLoppiで購入したので払戻しもLoppiのボタン処理と入場券のコードをかざすだけです。
Loppiで印刷されたレシートにより、レジから発券手数料も返してくれました。
発券手数料はチケットにもう一枚付いている処理券が必要でした。

指定駐車券はコース内側のP17なので、クルマの室内ミラーにぶら下げる券を富士スピードウェイに直接注文して郵送してもらったものです。こちらはクレジットカードで返金処理が行われるそうです。



日曜日のSFレーススタート進行がディレイの際はこんな状況でしたから



しかたないですが、私が観戦に出かけたレースで中止払戻しは初めてでした。

土曜日には、こんな写真も撮れたりしたので


私としては楽しめたイベントでした。

良心的な処理なので、富士スピードウェイとスーパーフォーミュラにはまた出かけて観戦したいと思わせる事例となりました。
Posted at 2025/10/25 23:50:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース | 日記
2025年10月15日 イイね!

Superformula Rd.9 & Rd.10 Fujispeedway

Superformula Rd.9 & Rd.10 Fujispeedway10月11日~12日は、富士スピードウェイへ行ってきました。
SuperFormula の第9戦、第10戦です。








土曜日、早起きして東名を御殿場ICで降りたあたりから雨です。
走行写真撮影の基地とした、P17に着くとこんな具合


Kyojo CapとN1レースの予選で大体の撮影ポイントを決めて、SFの予選を撮影しました。




ここは撮影が難しいですが、良いポイントです。

GR GTコーナーからパナソニックコーナーへ向かうあたりはSFでも走り方の違いが見えるので楽しいです。




土曜日の予選Q2は岩佐選手がクラッシュし、7分間の予定が6分20秒で終了。

雨天のピットウォークに参加して、


Kyoujoドライバー4人さんと、SFの小出峻選手、三宅淳詞選手のサインを貰ってきました。
Kyoujoは本降りの雨の中、下野選手が勝たれたようです。

SFの決勝は雨なのでSCスタート




1度の赤旗中断を挟み、再度SC先導でレースを再開しましたが雨が多いので14周で終了となりました。

翌、日曜日は最初のN1レース決勝を眺め


凄い接戦を制して500番が優勝されました。

SFの予選






霧が濃くなってきたり、



Q2の最終アタックラップの手前ではこんなシーンも見られました


Kyoujoの日曜日決勝を見て



SFの決勝スタート前進行が始まる直前に霧が出始め、
この有様 笑

ご承知のように、第10戦は濃霧のため中止になりました。
私のように写真を撮りに行く人はともかく、ファミリーや仲間で観戦に出かけたお客さんはガッカリでしょうね。
今回の入場チケット、駐車場券については全額払い戻しになるそうです。

アフターレースグリッドパーティにも行って、

コース上の出店で腹ごしらえして、

ゆっくり帰宅しました。


11月のJAF鈴鹿グランプリにもカメラを持って行きます。


Posted at 2025/10/15 21:30:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース | 日記
2025年10月04日 イイね!

WEC JAPAN 2025 その3

WEC JAPAN 2025 その3WEC JAPAN 決勝日です。
今回はPEUGEOTファンシートの入場券にしたので、イベント広場で記念応援グッズを分けてもらいました。
私の確認能力によれば、ファンシートのエリアはPEUGEOTのピットが見えるあたりで日曜日に明確化されていました。




ピットウォークの様子もスタンドからざっと眺めて


スタートが11:00 なので、レースの大半をコーナー部で写真を撮る作戦です。
そのためには夕方までの食料を仕入れなければなりません。
幸い、スタンド裏のイベント広場はかつてのF.B.M.を思わせるフレンチ飲食店街になっています。
何しろ、ドミニク・ドゥーセもお店を出しています。
歳のせいで、昼食のボリュームは少なくて良いので、店舗のパン屋さんでクロワッサンを3種類買って弁当代わりにしました。
水はサーモスの氷水とペットボトルのお茶、缶コーヒーがあるので十分です。

レコノサンスラップが始まる前にGRスープラコーナーへ。
観客はSGT、SFよりも少ないです。





場内実況放送は富士山GoGoエフエムでも聞けるのでラジオを持参すれば準備万端です。
決勝スタートから序盤数周はこんな感じ







と言うか、ズーッとこういうバトルですね(笑)
中盤戦はBコーナー内側の撮影ポイントへ降りていって、




写真は撮りにくいですが、WECのハイパーカーとLMGT3が混走バトルをしながらの、300RからBコーナーへのハードブレーキングは大変楽しめました。
至近距離で見ているとテレビ画面とは段違いの迫力です。

BMWがクラッシュしたガードレールの修復が終わりかけている所


しばらくは300Rで写真を撮って







ゴールまで2時間程度になってきたのでスタンド方面へ戻ります。
ステージではレースチームグッズのオークションが始まっていたので、クレインズの写真だけ押さえておきました。




終盤、ハイパーカーのプジョーがリードしていたので
「これはプジョーの初優勝かな。ウッシッシ」
と思っていたのですが、アルピーヌがタイヤ2本交換作戦などのストラテジーで大逆転。35番が優勝です。おめでとうございます。
後半、場内放送解説をされていたロニー選手のゴール後の笑顔




表彰式ではフランス国歌が演奏されました



楽しい3日間でした~







Posted at 2025/10/04 21:59:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース | 日記
2025年10月04日 イイね!

WEC JAPAN 2025 その2

WEC JAPAN 2025 その2WEC JAPAN の土曜日です。
マルチコース駐車場に408を置いて、メインスタンドへ。
WEC チームのピットの様子を眺めて、サーキットサファリとFP3 も、カメラはやめておいて眺めていました。





予選は午後からなのであまり歩かないで済む方法を検討しました。
昼まではスタンド裏で時間をつぶします。
ステージでドライバートークショーをやっています。

フェラーリAFコルセの51号車にのるアントニオ・ジョビナッツィ
元F1ドライバーです


ユナイテッド・オートスポーツのマクラーレン95号車に乗るジョージ・ゲラエル
インドネシア人です


その後、スーパーフォーミュラドライバートークショーということで、坪井翔と阪口晴南が登場。




土曜日は13コーナーの正面へ向かいました。
フォーミュラ・リージョナルの決勝で少し練習して




WEC の予選開始
GT3LMからです








続いてハイパーカーの予選











画角やシャッタースピードを何種類か試しました。
ニューフェイスのアストンマーチンヴァルキリーがカッコ良いですね





予選はキャデラックとアストンが速かったです。
その3へ続きます
Posted at 2025/10/04 15:24:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース | 日記
2025年09月30日 イイね!

WEC JAPAN 2025 その1

WEC JAPAN 2025 その1今年もFSWのWEC JAPANへ行ってきました。
金曜日から日曜日の2泊3日です。
宿はさすがにFSWホテルではありませんが、3日間雨も無く楽しめました。
金曜日のフリープラクティスの写真からざっと上げておきます。



FP1の写真












日本初登場のアストンマーチンヴァルキリーはコスワースの6.5リッターV12NAエンジンを用いた非ハイブリッドの後輪駆動だそうです。ヴァルキリーLMという、ミリオネア向けの限定10台のサーキット走行用市販カーとほぼ同じ構成で、WEC規則に合わせたハイパーカーです。
V12の音は素晴らしかったです。



FP2 の写真からいくつか








LMGT3クラスも多彩なチームが参戦しています








例年どおり、縁石の使い方は激しいレースです




アストンはカッコよかった!


その1はこの辺で
続きます


Posted at 2025/09/30 22:55:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース | 日記

プロフィール

「SuperFormula 払戻し http://cvw.jp/b/697431/48730546/
何シテル?   10/25 23:50
◆RenaultSportに乗り始めて15年突破。 並行輸入で最初に日本上陸したうちの一台、レーシングブルーのR26.Rを購入。 ◆サーキットやパイロンジム...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

走り応えがある鈴鹿 【10月には"鈴鹿へ行こうツアー"あり】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/17 14:44:17
宿命の対決!フレンチTOP2 分析編、AHA FSW本コース その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/08 13:12:49
AHAサーキットランFSWまとめてログ比較大会~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/03 00:16:20

愛車一覧

プジョー 408 プジョー 408
オブセッションブルーの408GTです。 ピュアテックターボの1.2リッターガソリンエンジ ...
ルノー その他 ルノー その他
2003年にスピダートロフィーを手離し、新車で入手したクリオ・ラニョッティ。SiFoで輸 ...
プジョー 106 プジョー 106
さてこの辺から複数所有の時期。 106Rallye1.3は93年から現地ニューモデル情報 ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
これは姉がゴルフGTIの代替として乗り始めたものなので、2人で155Q4と共用という形で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation