• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rsport240のブログ一覧

2025年07月24日 イイね!

2025年 Superformula Rd.7 Fujispeedway (part-1)

2025年 Superformula Rd.7 Fujispeedway (part-1)...続きです
7月20日は6:30~のホテルの朝食を摂ってから東名・新東名でFSWへ。
新東名の新御殿場は現状では名古屋方面だけから繋がっているので空いており、FSWへ向かうには速いルートです。東京方面の新東名も早く完成してほしいですね。
PCCJ の第2決勝とSF 第7戦の予選はT13のアウト側から撮ることにしました。






PCCJ は凄くリッチな感じのレースですが、プロクラスのトップ争いはファイナルラップまで激戦で面白かったです。

続いてSuperformulaの予選。



















20日は19日より太陽光が強い感じで良い写真が撮れました。
一旦ここで切ります。
続く
Posted at 2025/07/24 23:14:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース | 日記
2025年07月23日 イイね!

2025年Superformula Rd.6 Fujispeedway

2025年Superformula Rd.6 Fujispeedway7月19日~20日にフジスピードウェイのスーパーフォーミュラ2連戦へ行ってきました。二日間とも天気は良かったです。
19日の朝は少々出遅れて6:00に自宅をスタート。
東名の下りは混雑が始まっていますから、Peugeot408GTのLPAとACCをonにしてほぼ自動の運転で御殿場を目指しました。
FSWへ到着は8:40ころでした。

チケットセンターでパスを出してもらい、SFの予選とKyojoCup、PCCJの決勝はスタンド席から眺めました。








15時~のSF第6戦決勝は、GRスープラコーナーからパナソニックコーナーの自由席エリアへ行って観戦と撮影しました。
レコノサンスラップから全開でセクター3へ向かってくるスーパーフォーミュラには感動させられます。







決勝スタート












SFは超ハイレベルなプロフェッショナルのレースなので、上位チームも安泰ではないし中位以下のチームにも常に上位へ入るチャンスがあります。私は今シーズン、ponosナカジマレーシングのイゴール·オオムラ·フラガ選手に期待しています。

19日のレースでは昨年に続き、坪井翔選手と斎藤愛未選手の夫婦ダブル優勝を見られました。おめでとう!



19日は翌日の撮影ポイントを考えながら、FSWから東名富士インター近くのホテルへ退散しました。
続く....。
Posted at 2025/07/23 22:40:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース | 日記
2025年07月11日 イイね!

クリスチャン·ホーナー解任

クリスチャン·ホーナー解任昨日から世界中を騒然とさせているのがレッドブルのクリスチャン·ホーナー代表の解任です。
多方面で論評されているようですが、バーニー·エクレストンのコメントにあるように、昨年からのチーム内コンプライアンス騒動と今年の成績低下の相乗だったのだと思います。
ヘルムート·マルコもそろそろ勇退でしょうし、来シーズンは新代表のメキーズとともに、事によったらセバスチャン·ベッテルがエグゼクティブアドバイザーになるのでしょう。
マックス·フェルスタッペンは他チームへ移籍でしょうから、角田選手と新たに若手ドライバー起用になるのではないかと思います。
レッドブルチームはリソースや人材も豊富なので2026年も結構強いチームになるのではないでしょうか。
↓こちらは2023年の鈴鹿で撮ったフェルスタッペンの写真です


Posted at 2025/07/11 23:36:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | レース | 日記
2025年06月02日 イイね!

富士24時間レース



スーパー耐久シリーズ第3戦、富士24時間レースに行ってきました。
金曜日の予選から2泊3日観戦です。
キャンプや車中泊は疲れるのでホテル2泊でした。
重いレンズを持参して写真を沢山撮れました。
写真の整理をしてから、続きをアップします。


Posted at 2025/06/02 09:18:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース | 日記
2025年04月24日 イイね!

もてぎ 2&4 レース (第2日)

もてぎ 2&4 レース (第2日)土曜日はSF決勝が終了してからモビリティリゾートモテギの北ゲートを出て水戸へ直行しました。
北ゲートから水戸へのルートはバイパスが何パーセントかあるので距離は四十数キロありますが、かなりスムースに走れます。那珂川大橋は車線が狭いので幅が広い車だとちょっと緊張しますけどね。

快適なビジネスホテルで一晩すごし、早起きして再びモテギへ向かいました。
早朝の空いているルートを60km/h前後で進みます。



サーキット内駐車場はスタンド裏から近いハローウッズ駐車場です。


開場早々からイベントステージでは笠原美香さまと近藤みやびさまがトークショーをやっていました。

サクッと写真を撮ってコーナー地区へ向かいます。

パドックを通ってバンクを一部歩いて激感エリアの第5コーナーへ。


JSB1000のウォームアップ走行です。2輪全日本選手権だと決勝朝のウォームアップランはいきなり決勝モードになるようです。





私が判断できたのは、昨年のモテギでドゥカティ初優勝を見せてくれた水野涼選手。

他の選手はよくわかりません。



スーパーフォーミュラ第4戦の予選もここで観ました。






SF第4戦予選Q2アタックラップ

山下健太選手が2位を0.5秒引き離すスーパーラップをたたき出しました。

PCCA決勝は再び第4コーナーへ。



豪快なレースを楽しめました。

JSB1000決勝は90度コーナーインサイドのG席へ行ってみましたが




ここはバイクが速すぎてあまりうまく撮れなかったです。

決勝はスタート前にトラブルでスペアバイクに乗り換えたドゥカティの水野選手が2位以下を4秒も引き離して優勝。


SF第4戦決勝は再びZ席へ。
またも1周目にSCが出てしまい、オープニングラップの大バトルは見られず。


適宜写真を撮りながらレースを楽しめました。



SFのパッシングシーンはスリリングです。


39番の大湯選手はブレーキをハードに使って乗ってる感じがします。




今回は優勝争いに絡めなかった坪井選手。


第4戦を勝ち取ったのは太田格之進選手でした。


おめでとう!


レース後のパルクフェルメウォークもざっと見てきました。


帰路は北ゲート退出までに30分ほどかかりましたが路上の渋滞は少なく、友部PAで晩御飯を済ませてから21時台に帰着できました。

次のレース観戦は5月末のS耐富士24時間レースです。





Posted at 2025/04/24 21:07:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース | 日記

プロフィール

「鯛めしを食べに愛媛へ http://cvw.jp/b/697431/48572112/
何シテル?   07/30 19:21
◆RenaultSportに乗り始めて15年突破。 並行輸入で最初に日本上陸したうちの一台、レーシングブルーのR26.Rを購入。 ◆サーキットやパイロンジム...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

走り応えがある鈴鹿 【10月には"鈴鹿へ行こうツアー"あり】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/17 14:44:17
宿命の対決!フレンチTOP2 分析編、AHA FSW本コース その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/08 13:12:49
AHAサーキットランFSWまとめてログ比較大会~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/03 00:16:20

愛車一覧

プジョー 408 プジョー 408
オブセッションブルーの408GTです。 ピュアテックターボの1.2リッターガソリンエンジ ...
ルノー その他 ルノー その他
2003年にスピダートロフィーを手離し、新車で入手したクリオ・ラニョッティ。SiFoで輸 ...
プジョー 106 プジョー 106
さてこの辺から複数所有の時期。 106Rallye1.3は93年から現地ニューモデル情報 ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
これは姉がゴルフGTIの代替として乗り始めたものなので、2人で155Q4と共用という形で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation