• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rsport240のブログ一覧

2017年05月05日 イイね!

耐候ステッカーラベル

耐候ステッカーラベルR26.Rは新車から8年近く乗っています。
納車早々から、所属の謎倶楽部、ジムカーナ同好会等のステッカーを自分で複製して貼っていました。
ここんとこ、さすがに年月を経て退色激しく見すぼらしいので、貼りなおすことにしました。

net で検索すると、Oh!!!!
クルマにも使える対候性のステッカーラベルというのが市販されています。
さっそくアマゾンで取り寄せてみました。

インクジェットプリンターでプリントし、
表面にクリアシートを圧着して、カットすればできあがり。
A4版までなのでそこそこの大きさまで作れます。

小型版をまずはヘルメットに貼ってみましたが、
ピカピカで薄さも外注ステッカーと全く遜色ありません。

ここ数か月洗車していない有様ですが、
先ほど古いステッカーをはがしてきたので、
夜にでもクルマを洗ってステッカー貼り直し作業をしてみます。

スマホやPCの通信環境から離れて、
クルマをイジル時間が最も楽しいのでした(笑)

ところで、今年もツバメがウチにやってきました。



人間の足もと2メーター先でマッタリしている、
馴れ馴れしい奴です(笑)







Posted at 2017/05/05 16:25:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2017年04月28日 イイね!

ちょっと修正

ちょっと修正まだ乗ってますよ(笑)
95000km超えました。
この画像は納車早々「山」で撮ったものなので、
ろくに洗車もしていない今よりすっと綺麗ですけど。

あまり乗り入れできない場所では
ちゃんと写真を撮っとくものだとつくづく思います。

先週R26.Rに乗ったときに
クラッチペダルの裏で何かゴソゴソしていました。

帰宅後確認してみると、
何のことはなく、フロアマットの右側の自作固定金具が経年で破損して、
左側の固定点を支点にぐるっと折れ込んでいました。

フロアマットは考えた末に

こうして固定しましたが

その後の強度アップ版新製品のパネルも破損していました。

こんな感じ



裏側



面倒なので、反転させて再利用することにしました。
ドリルでグリグリします



完成(笑)



車載ツールボックスをあけると
一番上にこのサイズのメガネレンチとラチェットがあるので締めます。



位置を厳密適当に合わせて



完了。

作業時間30分。
カーペットにマジックテープを嚙み合わせているだけです。



このマットは

オートプロの松島さんに頼んでメガーヌサイズを製作してもらったもの

です。

マットもまだ5年以上は使えそうです(笑)













Posted at 2017/04/28 13:36:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2016年10月27日 イイね!

外観を復旧しています

外観を復旧しています右側のストライプとチェッカーイメージのパターンをハンドカットで切り出して貼ってみました。

まあまあ上手くいきましたが、抜き文字はちょっと不満です。
左側からトレースした型紙をとってあるので何度でも切り出せます。










ボンネットのステッカーも赤の色素特性から大幅に退色して超みすぼらしくなっていたので、こちらも型紙を作ってスリーエムのシートから切り出してみました。



元のステッカーは厚手で、新車当時は頑強な糊のためまず自分で剥がす気がしなかったのですが、さすがに7年経過していると糊の耐久強度が低下していて、簡単に剝がせました。

ステッカー糊も最強ツールであるPLEXUSスプレーでサックリ落とせました。

位置はマスキングテープで合わせておいて切り出したシートを貼ればこのとおり



退色した状態から回復して達成感十分でございました(笑)

明後日からFBMへ出向き、多分ジムカーナコーステストとデモ走行で埃だらけになります。





Posted at 2016/10/27 23:45:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2016年10月19日 イイね!

右側も塗りました

右側も塗りましたドアハンドルの話です。

手順は前回と同じでした。

だいぶ慣れたので夜な夜な作業で塗装乾燥含め3時間でできました。





右側はほとんど乗らないのですが、
今回確認したところ
パワーウインドウスイッチ周りの蓋パーツが完全ネトネト状態でした。



使用後の写真だけです(笑)

バケットシートのクッションも中身スポンジの入れ替え可能なことがわかったので、今後はより自分に合ったドラポジを試せるかもしれません。

さしあたって11月中に忘年会を考えてますので日時相談の際は各位よろしくお願いします(笑)






Posted at 2016/10/19 23:12:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2016年10月07日 イイね!

ドアハンドルを塗りなおしました

ドアハンドルを塗りなおしました2~3日前から気になってたんです












ミラースイッチの上あたりが禿げはじめています



外して治すことにしました。
ドアハンドルは内外が二分割で止めネジはありません。

から、プラスチックの爪でかみ合っているだけだろうと考え、
境目をドライバーでコジコジひねくると、取れました(笑)



ドアハンドルは10年近くなるとねちょねちょし始める
悪名高き例の薄いゴムみたいな表面です。

ので、Nリムーバーを取り寄せてみました。



優れものです。
有機溶剤の臭いもないし、ケチケチせずに塗ってから
スクレーパー替わりのボロイ定規で簡単にコート剤が落ちました。

耐水ペーパーで大体馴らしてから



あとは塗るだけ。

プライマーを2度ほど吹いて



アクリルラッカーの黒を3度も吹けば



完成



戻しました



革カバーはルノー八王子で買ったものです。
カバーも7年近く使ってますがグリップ裏のネトネトも気にならないので良い製品です(笑)

右側もやる、のかな?










Posted at 2016/10/07 16:32:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIY | 日記

プロフィール

「TC1000 フォーミュラ体験会 http://cvw.jp/b/697431/48592510/
何シテル?   08/10 23:12
◆RenaultSportに乗り始めて15年突破。 並行輸入で最初に日本上陸したうちの一台、レーシングブルーのR26.Rを購入。 ◆サーキットやパイロンジム...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

走り応えがある鈴鹿 【10月には"鈴鹿へ行こうツアー"あり】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/17 14:44:17
宿命の対決!フレンチTOP2 分析編、AHA FSW本コース その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/08 13:12:49
AHAサーキットランFSWまとめてログ比較大会~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/03 00:16:20

愛車一覧

プジョー 408 プジョー 408
オブセッションブルーの408GTです。 ピュアテックターボの1.2リッターガソリンエンジ ...
ルノー その他 ルノー その他
2003年にスピダートロフィーを手離し、新車で入手したクリオ・ラニョッティ。SiFoで輸 ...
プジョー 106 プジョー 106
さてこの辺から複数所有の時期。 106Rallye1.3は93年から現地ニューモデル情報 ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
これは姉がゴルフGTIの代替として乗り始めたものなので、2人で155Q4と共用という形で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation