• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rsport240のブログ一覧

2025年04月12日 イイね!

オートモービルカウンシル2025

オートモービルカウンシル2025今年もオートモービルカウンシルに行ってきました。
回を重ねるごとに展示やショーの内容もブラッシュアップされて、大人のカーショーといった雰囲気になっています。

展示車両で注目されるのはやはりストラトスHF-zeroです。
そうそう見る機会は無い一品ですから、楽しませてもらいました。






他に私が楽しかった車両は、
いすゞピアッツァの元になったアッソ・ディ・フィオーリ


Mazdaのデザインの源流になったS8P




いずれも、今回特別ゲストとして来日されたジウジアーロさんが若き日に作られた作品です。
Posted at 2025/04/12 22:07:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | ショウカー | 日記
2014年01月10日 イイね!

オートサロン2014

オートサロン2014金曜日の午後、オートサロンへ行ってきました。

大体、目につく車といえば86/BRZとR35GTRです。

主たる画像から、



ええと、
ブリヂストンのダンスショーはスゲかったです(笑)


いやいや(汗)それだけじゃなくて、



ロータス78は懐かしくカッコよかったですね。ディスプレイもクラシカルなサーキットの感じが表現してあって良いセンスでした。

例年どおり、私が寄って I さんとしばらくブレーキ談義(!!)をしに行く先は、エンドレスアドバンスのブースです。


画像左は今回のショーの中で最も欲しい!と思った4ピストンモノブックブレーキキャリパー(爆)
画像右は現在開発熟成中という、スチールメッシュ積層による、ブレーキパッドバックプレートです。
主なメリットは軽量化、放熱性向上、バックプレートと摩材の密着性向上等だそうです。レース用で先行開発を進めて市販パッドに生かす方向だそうです。それからベンチレーテッドディスクの内部フィン形状についても色々教えてもらい、利口になりました。

最後にルノーブースです。
私の行く先々色々な所で会うTさんがルノーの説明要員をされていました。
下の画像は今回20台限定販売のメガーヌRSです。サイドのステッカーは付属品というかオマケとして付いてくるのだそうです。まあ普通は貼らないでしょうね。ノーズの黄色いステッカーは付いて来ないそうです。


色目はRJのHPの感じとはちょっと違うイメージです。
Tyrell の elf ブルーみたいな青ですね。
ジャッキー・チュワートかフランソワ・セヴェールな気分ですかね(笑)

私の興味の対象はこんな感じですが、面白い展示やパフォーマンスも沢山あるのでカーファンなら行っとくべきでしょうね。

まだネタが少しあるので続きを書くかもしれません。
Posted at 2014/01/10 21:59:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | ショウカー | 日記
2013年11月27日 イイね!

Tokyo Motor Show

Tokyo Motor Showモーターショーに行ってきました。

KOIWAIという鋳造部品メーカーでは、砂型製造に3Dプリンターを使用しているのだそうです。過去、製造に丸1週間かかった砂型が3Dプリンターを使うと24時間で完成するのだそうです。凄いですね。







あとは画像で





あ、クルマの写真が無い?(爆)



高級パーソナルクーペの分野はヨーロッパメーカーの独壇場ですなあ。
どちらも古典的シンプルなスタイルでカッコイイです。



みん友さんにも何人か御存知の方がいらっしゃるかと思いますが、この方は以前某With Meの所属レースクイーンをされていました。私はその頃の事を、彼女とちょっとばかりお話しして帰ってきました。
いや~楽しかった☆(笑)
Posted at 2013/11/27 21:39:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | ショウカー | 日記
2012年09月06日 イイね!

Renault Icons - Concept Cars

ちょっと長いストーリーですが最後まで見入ってしまう面白さです。

Featuring rare and fascinating archive, this documentary charts the remarkable history behind Renault's concept cars, from the 1990 Laguna Roadster to the recently launched Renault Alpine A110-50 concept car.

We also look back to where it all began in the 1930s, when American designer Harley Earl unveiled his vision of the future with the revolutionary Buick Y Job. Also featured is an interview with Renault's former Head of Design Patrick le Quement, the man responsible for putting Renault at the forefront of concept car design. Le Quement took the Renault Scenic from a concept car to one of the French manufacturer's best-selling cars. His successor, Laurens Van Den Acker, gives us his thoughts about Renault's current concept cars including his latest creation -- the Alpine A110-50. We also visit the Louis Vuitton Classic Awards held in Monte-Carlo where two of Renault's celebrated concept cars join some of the most prestigious vehicles in the history of motoring.

For more programmes like this, visit www.renault.tv or watch us on Sky Guide 883 or Freesat ch. 651



1人登場する女性は日本のモータースポーツファンなら皆さん存じな方のご家族ですね。
Posted at 2012/09/06 13:19:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | ショウカー | 日記
2012年01月14日 イイね!

Auto Salon 2012

Auto Salon 2012オートサロンを見に行ってきました。

金曜日の一般公開は午後半日だけなので、今回は電車でノンビリ行こうと思っていましたが、しんのすけ。氏が一緒に行くならクルマで迎えに来てくれるということで、お誘いに甘えてラグナに便乗して行きました。
先に写真を並べておきます。



これはピレリで展示してあったランボの最新兵器、アヴェンタドーレLP700。
意外とコンパクトでしたがとりあえずスゴイですねとしか言えません.。


無限によるCRZのスーチャー付き179馬力エンジン搭載モデル。これはコンセプトカーでしたが車重が伏せてありました。隣のプレプロダクションモデルの車重は1130kgと明記してありますが、無限の方に食い下がって重さを聞いたところ、プレプロダクションとの違いはボディ周りのボンネット他2点ほどのカーボンパーツ化だけですとの灰色解答でしたので、まぁ1100kg以上でしょうね。


これ、マツダのロードスターのスペシャルモデル。ホイール、ブレーキ、足他が変わっているようでした。グリーンボディと黒ホイールはかっこいいですね。市販するらしく、お値段330万と明記されていました。


ダンロップのNEWスポーツタイヤでディレッツァスポーツのZⅡと言うのだそうです。増々溝が少なくなってますね。タイヤは使ってみないと判りません??


初めてホンダのGPレーサーにマタガッテみました(笑)
低くてコンパクトですね。
200馬力あるそうですからこれでレースする方たちは人間を超えています。

今日は金曜日の初日で予想より混んでいませんでした。

しんちゃんはカーボンウイングの取り付けステーに異常な興味を示し、VOLTEXというカーボンメーカーさんに色々質問していました。冒頭の写真はそのVOLTEXさんのコンパニオンさんがちょっと素敵だったので撮らせてもらいました。

昨年に続いて寄らせてもらったENDLESSブースではMr.I DEを捕まえてしばらく情報収集と雑談。色々教えて頂きありがとうございました。

宇佐美あおいさまはグッドイヤーブースで華麗な姿を披露しておられましたが、異常なまでのカメラマン密度により写真を撮ることもままなりませんでした。今度どこでお会いできるでしょうか。

今日は出展者の方と色々話ができたのでまあ楽しかったですね。
Posted at 2012/01/14 00:01:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | ショウカー | 日記

プロフィール

「TC1000 フォーミュラ体験会 http://cvw.jp/b/697431/48592510/
何シテル?   08/10 23:12
◆RenaultSportに乗り始めて15年突破。 並行輸入で最初に日本上陸したうちの一台、レーシングブルーのR26.Rを購入。 ◆サーキットやパイロンジム...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

走り応えがある鈴鹿 【10月には"鈴鹿へ行こうツアー"あり】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/17 14:44:17
宿命の対決!フレンチTOP2 分析編、AHA FSW本コース その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/08 13:12:49
AHAサーキットランFSWまとめてログ比較大会~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/03 00:16:20

愛車一覧

プジョー 408 プジョー 408
オブセッションブルーの408GTです。 ピュアテックターボの1.2リッターガソリンエンジ ...
ルノー その他 ルノー その他
2003年にスピダートロフィーを手離し、新車で入手したクリオ・ラニョッティ。SiFoで輸 ...
プジョー 106 プジョー 106
さてこの辺から複数所有の時期。 106Rallye1.3は93年から現地ニューモデル情報 ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
これは姉がゴルフGTIの代替として乗り始めたものなので、2人で155Q4と共用という形で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation