• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rsport240のブログ一覧

2020年04月04日 イイね!

バーニー・エクレストン2世

バーニー・エクレストン2世常識で計れない人は色々な面で人智を超えているようで、

バーニーエクレストンが89歳で父親になったそうです。

オリンピックは今後衰退するでしょうが、F 1は欧州文化の象徴ですから人類ある限り続くはずです。
われわれが期待するのは、バーニー2世が長じて、再びF 1の興行を仕切る立場になっている姿です。
多分あと30年ほどかかるでしょうから、ベッテルやハミルトンやフェルスタッペンは重鎮として各チームやFIAに関わっているでしょう。
ドライバーは彼らの子供たちです。

問題は、私がそれを見ることができるか、という点です。
幸いにして今のところ自分は持病持ちではないですが、その頃はヨボヨボか、遺影か、まだみんカラを書いているのか(爆)
Posted at 2020/04/04 09:34:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | fighter | 日記
2020年03月31日 イイね!

志村けん逝去

志村けん逝去巨星スターの志村けんさんが亡くなりました。
まだ70歳ですから現在の平均寿命からすればまだまだ活躍する年代です。
小中学生でも見ている時間帯のテレビであの頃にしては際どいお姉さんの半裸を時々出していた番組等も、志村けんさんの功績でした。

色々考えてみると、私は高校の頃、8時だよ全員集合!の生放映を確か2回ほど渋谷公会堂へ見に行きました。同級の目利きであるT君と一緒でした。
土曜日の15時頃に公会堂の受付で当日の入場整理券を無料配布しており、その時刻に合わせていけば余裕で席を確保できるのどかな時代です。

1970年代の終わり頃だったので、志村けんさんの生出演も観ていました。
会場で見ていると、1時間の生放送はCMの間に大掛かりな舞台装置をグルっと回転させて入れ替えたり、目まぐるしくスピーディーな進行で、あっという間に終わってしまいます。
ああいう手の込んだ生テレビ番組はあの時代で終わりました。
実際にあのステージを見られたのは良い経験になったと思います。

志村けんさんのご冥福をお祈りいたします。


Posted at 2020/03/31 22:38:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | fighter | 日記
2020年02月28日 イイね!

Happy Birthday Mario

Happy Birthday Marioわれわれの世代がマリオと言ったら当然、
マリオ・アンドレッティを意味します。
今日はマリオのお誕生日です。

何しろ、マリオは1976年のF 1 in japanで優勝しましたから、当方を生涯レースファンにしてしまったお3方のうちの1人です。

あのレースのレコードの最後のインタビューは印象深いですね。
翻訳なしの英語でしたが中学生でも大体聞き取れました。

JPSロータスで久しぶりに優勝できて嬉しい。
もう来週から来年のロータスF1のテストだし、シーズン終了といってもそんなに休めないんだよ。云々。

最後の決めには痺れました。

Motor racing is my life.

お誕生日おめでとうございます。
Posted at 2020/02/28 23:26:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | fighter | 日記
2020年02月07日 イイね!

HONDA RA122E/B

HONDA RA122E/B 昨年末に見てきた熱田護さんの写真展で、

会期途中から1992年のMclaren MP4/7に搭載された
V12のHONDA RA122E/Bが展示されているということなので、
せっかくですから見に行ってきました。



NAのレーシングエンジンは解りやすくて良いです。
黒いギャラリーの中で効果的なライティングにより、妖しい魅力。







自宅のリビングに置いて眺めたい一品です(笑)

もちろん、写真も一通り見直し、いくつかは最初に見た日と異なる印象がありました。

写真展は明日が最終日ですからお見逃しなく!!

Posted at 2020/02/07 23:04:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | fighter | 日記
2019年03月10日 イイね!

MTの動かし方を知らない営業の人

姉がずっとBMWに乗っています。
現在はもう10年ほど320を使っていて車検や整備は都心のBMWディーラーさんです。

サービス担当はベテランのようです。

先日、車検に預けてきました。
サービス担当の方から笑い話をよく聞くそうです。

若い営業の人が、MTをほとんど運転したことが無いということです。
彼がお客さんのMT車を動かそうとしたところ、エンジンがかかりません!と血相変えて先輩の所へ走ってきたそうです。

先輩氏がそんなはずはない、とクルマを見に行って、どうやって始動しているのか見せてみろといった所、若手さんはクラッチを踏まずにキーだかスイッチを回していたのだそうです。
今時のMTなら、そりゃあかかりません(笑)

私なんか自分のクルマも代車もMTが普通なので、ショップから乗り出すときはサイドブレーキを確認してシフトがニュートラルか1速かリバースか確認して、ニュートラルにしてからクラッチを踏んでスイッチかセルをひねるのが当たり前なのですが、時代は変わったようです(爆)
Posted at 2019/03/10 11:40:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | fighter | 日記

プロフィール

「TC1000 フォーミュラ体験会 http://cvw.jp/b/697431/48592510/
何シテル?   08/10 23:12
◆RenaultSportに乗り始めて15年突破。 並行輸入で最初に日本上陸したうちの一台、レーシングブルーのR26.Rを購入。 ◆サーキットやパイロンジム...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

走り応えがある鈴鹿 【10月には"鈴鹿へ行こうツアー"あり】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/17 14:44:17
宿命の対決!フレンチTOP2 分析編、AHA FSW本コース その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/08 13:12:49
AHAサーキットランFSWまとめてログ比較大会~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/03 00:16:20

愛車一覧

プジョー 408 プジョー 408
オブセッションブルーの408GTです。 ピュアテックターボの1.2リッターガソリンエンジ ...
ルノー その他 ルノー その他
2003年にスピダートロフィーを手離し、新車で入手したクリオ・ラニョッティ。SiFoで輸 ...
プジョー 106 プジョー 106
さてこの辺から複数所有の時期。 106Rallye1.3は93年から現地ニューモデル情報 ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
これは姉がゴルフGTIの代替として乗り始めたものなので、2人で155Q4と共用という形で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation