• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rsport240のブログ一覧

2019年03月06日 イイね!

カルロス・ゴーン保釈

カルロス・ゴーン保釈逮捕拘留中だったカルロス・ゴーン容疑者が保釈保証金10億円ナリで保釈されたんだそうです。

保釈金の金額は本人の財産状況で算定されるそうですから妥当なのでしょう。

何より謎なのは、この作業員的変装です。

出てくれば誰でもゴーン氏だと解るのですが、何の為にこの格好にしたのでしょうか?
ネクタイでも着用して毅然と登場するのかと思ってましたが??

それから東京拘置所の門前にある差入れ屋さんは池田さんっていうのですね。
拘置中の知人向けに差入れを購入して、お願いすれば手続きしてくれるのだそうです。
Posted at 2019/03/06 23:06:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | fighter | 日記
2019年02月25日 イイね!

ニキ・ラウダ70歳

ニキ・ラウダ70歳3日経ってしまいましたが、

ニキ・ラウダが70歳になったそうです

作家がフィクションで書いてきたら、こんな出来すぎなストーリーじゃあ読者はあきれるだけだぞと編集者に言われるに違いない、ジェームス・ハントとのF1タイトル争いを見ていたファンとしては嬉しいです。

見ていたと言っても、月に2回発売されるオートスポーツを本屋さんで買ってきて読んでいただけですけどね。ザ・モーター・ウィークリーでも速報をやっていたかな?

一方のジェームス・ハントはF1のTV解説でも活躍していましたが、50代で急死でした。
マクラーレンに乗っている時もレース当日に酒臭い状態で現れて、タバコで目を覚ましてひとっ走りして優勝していたそうですから、生活習慣の差なのでしょうね。

この写真はお気に入りの一枚です。



まだまだ、F1の現場に登場していただきたいです。

お誕生日おめでとうございます。


Posted at 2019/02/25 09:08:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | fighter | 日記
2019年01月27日 イイね!

大坂なおみ

大坂なおみ大坂なおみの全豪オープン制覇は凄かったですね。
運転以外の能が無く、ボールゲームを全くできない私ですが、日本人なので昨日の決勝はライブで手に汗しながら見ていました。

運動能力や技術面で秀でているのは明らかなのだそうです。
私が驚愕したのは、あの大舞台で同等以上の相手との拮抗した試合で乱れかけた精神状態を自ら修正して冷静さを取り戻した彼女のメンタルコントロール能力です。

私は大体、大坂なおみさんのご両親と同世代ですから色々最低な経験もしてきており、日常や非日常の勝負所とか突発的逆風状況でもまず精神的に乱れることは無い方ですが、それをあの年齢で獲得しているのだから、正しく世界チャンピオンです。

自らをやっと5歳児になったと表現する自己分析能力と謙虚な姿勢も並外れています。

こういうスタンスでF1レースを制覇する日本人ドライバーを、私の生きているうちに見られるのでしょうか?




Posted at 2019/01/27 22:02:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | fighter | 日記
2018年11月19日 イイね!

カルロス・ゴーン逮捕

カルロス・ゴーン逮捕夕刻に、あっと驚く衝撃ニュース。

22時からの、日産の西川社長兼CEOの会見は1時間ほど見ました。

大企業のトップは、普段はわれわれ一般人にはわかりにくい思考と言語で業務を進めているはずです。こういう緊急な状況では、普通の人に分かりやすい言語で会見に対応するのが鉄則と思います。
そういう意味で、今日の西川社長の会見は及第点でした。

しかし、今回明らかになっているゴーン氏の報酬の過少分だけで50億円がニッサンの帳簿から消えているのだから、粉飾決算になるのでは?という記者からの質問に明確な答えは無かったです。

それから、3社アライアンスをまとめてきた強力なリーダーが不祥事で追い出された後、カリスマ無き状況でアライアンス業務が進めていけるのかは不透明です。

日産を再生したカルロス・ゴーン氏がこういう形で業界から去るとは衝撃的です。

しかし、日産はカルロス・ゴーンの会社ではなく、日本の会社です。
残った経営陣にも責任の一部は問われると思いますが、日本はもとより世界中の日産ファンやユーザーは見放さないであろうと思っています。

Posted at 2018/11/20 00:25:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | fighter | 日記
2018年09月14日 イイね!

大相撲九月場所

大相撲九月場所仕事でお世話になっている方からチケットを分けていただいたので、初めて大相撲の本場所を観客席で見てきました。


升席の5列目なのでかなり土俵に近く、楽しめました。


ライブで見ていると幕内の取り組みも淡々と進んでしまい、実況や解説のクダクダ言う前置きもないため油断していると勝敗を見逃してしまいます。

こんなに早い時刻の興行で両国国技館が15日間、毎日満員になるのですからメジャーなプロスポーツイベントというのは凄い集客力です(笑)

貴重な時間を過ごさせていただきありがとうございました。




Posted at 2018/09/14 22:39:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | fighter | 日記

プロフィール

「TC1000 フォーミュラ体験会 http://cvw.jp/b/697431/48592510/
何シテル?   08/10 23:12
◆RenaultSportに乗り始めて15年突破。 並行輸入で最初に日本上陸したうちの一台、レーシングブルーのR26.Rを購入。 ◆サーキットやパイロンジム...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

走り応えがある鈴鹿 【10月には"鈴鹿へ行こうツアー"あり】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/17 14:44:17
宿命の対決!フレンチTOP2 分析編、AHA FSW本コース その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/08 13:12:49
AHAサーキットランFSWまとめてログ比較大会~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/03 00:16:20

愛車一覧

プジョー 408 プジョー 408
オブセッションブルーの408GTです。 ピュアテックターボの1.2リッターガソリンエンジ ...
ルノー その他 ルノー その他
2003年にスピダートロフィーを手離し、新車で入手したクリオ・ラニョッティ。SiFoで輸 ...
プジョー 106 プジョー 106
さてこの辺から複数所有の時期。 106Rallye1.3は93年から現地ニューモデル情報 ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
これは姉がゴルフGTIの代替として乗り始めたものなので、2人で155Q4と共用という形で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation