• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rsport240のブログ一覧

2020年10月21日 イイね!

JCCA 筑波ミーティングの写真

JCCA 筑波ミーティングの写真さて一遍に何枚まで写真を載せられるのでしょうか。








試してみます(笑)
概ね、車種は網羅していますが、撮り洩れは多いです。
先日のブログと重複も若干ありますねえ。

これはパドックで決勝準備中のGTRのエンジンです。
S20 も今の感覚で見ると大きいですね。



ノーマルに近いP Raceの決勝。











パドック待機中のトヨタS800



ヒストリックフォーミュラレースは60年代のF2とフォーミュラ・フォードのクラスの、ようです。




S Race決勝。ここから暫くは金網越しの写真です。













パブリカは良いですねえ。



こんなシーンもありました。









ホンダ1300クーペ。凄いですね。





初代シルビア。市販車にこの色がありましたね。





ヒストリックフォーミュラの走行も少しだけ。
音も最高でした。





F Raceです。ここからは金網無しになります。







このセリカは72年頃のトヨタワークスカラーですね。



GTRがずらっと(笑)











塗り分けを同じにして色を変えるのも70年代のカラーリングです。









#31のファミリア。ロータリーサウンドです。





ドイツ、イタリアの欧州車は少数派ですが、います。







ここからは、耐久とヒストリック・マスターズが混ざってます。







↓これはロータスエランの26Rです。レーシングバージョンで超レアカー。
ニーロクアールはコチラの事。



コルチナロータスもカッコイイですねえ。



ホンダS800。



オースチンA35がレースに出ていました。









トライアンフGT-6 Mk-1というそうです....。



耐久で激速だったフェアレディZ。
ここまで見事なデザインのスポーツカーは他に有りません。



47番のブルーバードのチームには桑島正美氏がいました。





ハコスカGTRのレースバージョンの初期は4ドアでしたね。





ここからはTSカップです。



2台だけだったKP61スターレット。
お家にスターレットがある方は是非レースに出してください!と岡野谷さんがアナウンスしていました。









影山正美さんは2009年のルノージャポン最初のFSW走行会のゲストでした。
私はジャンケン大会で勝ち、正美さんの操縦するRJのR26.Rの助手席で雨のFSWを2周体験しました。コーナー手前でクルマを横に向けちゃう凄い乗り方でした。
その影山さんが黄色いサニーに乗っています。



















よく撮れた写真はこんな感じかな。
第1ヘアピンだとシャッタースピード1/100で動きの有る写真が撮れますねえ。

このイベントで出走していたクルマでFFはミニクーパーとホンダ1300クーペだけだったと思います。
正味の残り時間が減って来た私も、今後はやはりFRの車に乗るしかないかなと思いました(笑)























Posted at 2020/10/21 20:58:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | photo | 日記
2020年01月08日 イイね!

年末の写真をいただきました

年末の写真をいただきました毎年12月30日はHRSCのファイナルアタック&ミーティングがあり、ここ数年は大抵参加しています。

Team HAREGINZAでも撮影に来てくれる旧知のMitsuoさんが毎年写真を撮りに来てくれます。





今回も沢山撮っていただきました。



まだ画像整理が残っているそうですが、
今日頂いた分も水しぶきバッチリでカッコよく撮れていました。




彼はジムカーナの写真を撮り続けているので、
撮影の腕も年々上達しています。



いつもありがとうございます。



またよろしくお願いします。
Posted at 2020/01/08 23:35:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | photo | 日記
2019年12月25日 イイね!

熱田護写真展:500GP フォーミュラワンの記憶

熱田護写真展:500GP フォーミュラワンの記憶熱田護さんの写真展を観てきました。
品川駅から徒歩数分のキャノンギャラリーSです。
凝ったディスプレイのギャラリー内に素晴らしい写真がドッサリなので、順路を追って味わうと1時間以上はかかりました。







作者が在廊されていたので、作品の感想やらここ30年ばかりのF1の話を少しして、今回の作品を中心とした写真集を購入してきました。





メリークリスマス。



Posted at 2019/12/25 19:42:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | photo | 日記
2019年07月13日 イイね!

Blancpain GT world challenge Asia Fujispeedway の写真

Blancpain GT world challenge Asia Fujispeedway の写真5500枚撮ったので、サスガに出場全車の写真がありました(笑)








GT4クラスから。

#11 GTO Racing with TTR



#19 Birth Racing Project



#77 Craft-Bamboo Racing



#81 BMW Team Studie



砂子塾長と木下氏の組です。遠くから見ると新車の偽装に見えるんですが(笑)

#82 BMW Team Studie





#111 Team iRACE Win



#199 Team iRace Win



111と同じカラリングで分かりにくかったです。
カウンターステアが多く華麗な走りでした。


続いてGT3クラス。

#8 ARN Racing





↑今回一番よく撮れた、、、、かな(笑)

#12 Audi Sport Asia Team Absolute Racing



4台出している富豪Absolute Racing の1台ですが、あまり良い写真が無かったです。申し訳ない(笑)

#13 Audi Sport Asia Team Absolute Racing





青と言い、Aマークと言い、アルピーヌ的ですよね(笑)

#17 Anstone Racing



#27 HubAuto Corsa



フェラーリはカッコヨす

#51 AMAC Motorsport



ランボルギーニもカッコイイ

#55 Craft-Bamboo Racing



このカラーも魅力ありますねえ

#60 LM Corsa



#61 ABSSA Motorsport

澤選手のチームです。
終盤、太陽が出たら露出オーバーになりました。









#75 T2 Motorsport



#83 X Works



#88 Craft-Bamboo Racing



#97 Solite Indigo Racing



#99 Craft-Bamboo Racing



#128 Vattana Motorsport



#390 Kizashi Koshido Saccess Racing



#666 Vincenzo Sospiri Racing



#777 CarGuy Racing



#888 Triple Eight Race Engineering Australia



全身銀のメルセデスはオーストラリアからのようです。

#910 JRM



#911 Absolute Racing



#912 Absolute Racing



2台のカラリングはカッコイイですね

#918 Panther/AAS Motorsport



#999 Audi Sport Asia Team TSRT



という楽しいレースです。
アストンマーチンや、GTRなんかも出てきてくれるともっと楽しいのですけど。
期待してます(笑)

最後にオマケ
マクラーレン・セナの実車。

日本の新車価格は1億2千万円くらいだそうですが、限定500台はもう完売なので買うとなると予約済みのオーナーに交渉するしかないそうです。
すでに相場は2億円~という説もあります。
いやー凄いですね(笑)

























Posted at 2019/07/13 16:28:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | photo | 日記
2019年02月22日 イイね!

JRPA写真展 “COMPETITION"

JRPA写真展 “COMPETITION"Canonギャラリー銀座で開催されている、JRPA写真展を見てきました。

移動の途中で銀座に寄ったので、短時間で一通り鑑賞させていただきました。

毎回のことですが、

うぉ~っとかひぇ~っとかスゲ~っとか

唸らされる作品がズラリ(汗)

スケジュールはこんな感じです。



銀座ついでにNISSANCrossingも覗いてきました。

1Fには1/1のラジコ、いやフォーミュラEの新型がありました。





やっぱりラジコン的(笑)

2Fには現行GTRの大坂なおみアンバサダースペシャルが展示されていました。



この色はなかなかオジサンキラー的な上手いペイントです。

初めて、35GTRにちょっと惹かれましたね(笑)





Posted at 2019/02/22 23:17:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | photo | 日記

プロフィール

「TC1000 フォーミュラ体験会 http://cvw.jp/b/697431/48592510/
何シテル?   08/10 23:12
◆RenaultSportに乗り始めて15年突破。 並行輸入で最初に日本上陸したうちの一台、レーシングブルーのR26.Rを購入。 ◆サーキットやパイロンジム...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

走り応えがある鈴鹿 【10月には"鈴鹿へ行こうツアー"あり】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/17 14:44:17
宿命の対決!フレンチTOP2 分析編、AHA FSW本コース その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/08 13:12:49
AHAサーキットランFSWまとめてログ比較大会~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/03 00:16:20

愛車一覧

プジョー 408 プジョー 408
オブセッションブルーの408GTです。 ピュアテックターボの1.2リッターガソリンエンジ ...
ルノー その他 ルノー その他
2003年にスピダートロフィーを手離し、新車で入手したクリオ・ラニョッティ。SiFoで輸 ...
プジョー 106 プジョー 106
さてこの辺から複数所有の時期。 106Rallye1.3は93年から現地ニューモデル情報 ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
これは姉がゴルフGTIの代替として乗り始めたものなので、2人で155Q4と共用という形で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation