• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rsport240のブログ一覧

2014年07月21日 イイね!

栃木往復

栃木往復今日は2週間前に続いて栃木へ用事があり、おでかけ。

今回は自分のクルマで往復してきました。
合計230kmあまり走行し、燃費は12km/L超えだったので上々です。

上の画像は往路に時間調整した羽生のパーキングエリアです。
pasarのロゴ付き建物も新しく清潔で、快適なPAになっていました。

高速道路上のPAの表示が「混雑」になっていましたが、寄ってみたらご覧のとおりです。
休日は特に、PAに入ったら歩くのを厭わず建物から遠いパーキングスペースに停めてしまうのが時間を無駄にしない方法です。
未練がましく近い方へ寄って行くと停めるスペースがどんどん無くなり、私が最も忌み嫌う駐車スペース探しで無駄な時間とエネルギーを消費することになりますね。それと左右に家族連れのミニバンがいようものなら、ドアパンチ攻撃のリスクが果てしなく上がって気が気でなくなります。

下の画像は帰路の佐野藤岡に向かう途中、信号待ちで止まった脇にあったガソリンスタンドの跡地です。閉店してからかなりの年月が経っている感じですが、風化の上に街の芸術家の手が入っていてなかなか風情がありました。


Posted at 2014/07/21 22:52:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | photo | 日記
2014年05月28日 イイね!

袖ヶ浦の写真他

袖ヶ浦の写真他4/27の袖森フェスと5/4のマル耐は2週連続のイベントでしたが、双方ともメッチャ良い陽気でした。
どちらも、走行写真を友人やプロに沢山撮ってもらえて良い記録ができました。
袖森でこんな良い天気の走行写真は初めてだと思います。

プロによる写真は、予算の許す範囲で入手できたので、自慢気味にアップします。




袖森フェスの撮影走行でカーフォトサービスに撮ってもらった写真。
並走撮影は小林悠佑さんによるものです。






コース際からも別のカメラマンが何枚か撮ってくれました。




まだ少しありますが、別の用途のためにとっておきます(笑)


マル耐では、フォトクリエイトさんが撮ってくれました。
コチラは結構価格が張るので厳選の上、4点だけです。

スターティンググリッド


私の走行で、多分5~6コーナー


チェッカーシーン


ゴール後の集合写真(サイズを小さくして人相を不明確にしてあります)


今年は耐久レース型イベントの参加が多くなっていますが、有り体に言って、グループ走行の走行会には若干飽きてきているためです。

公式レースに挑む気合いと財力は無いので、こういったお遊びレース的イベントは今後しばらくの主体となります。

そういうわけで、11月のマル耐第7戦は確実に参加しますが、その他のイベントは未定です。
次回袖森フェスは確か7月に、初めての灼熱フェスになるそうなので、おそらく参加します。

マル耐のゴール後、R26.Rに、ブレーキの振動が出ているので、多分フロントディスクのメンテ乃至交換が必要になると思います。近所を転がす程度ならば問題ないのですが、サーキットはちょっと控えることになります。

メンテが終了したら、袖森のコソ練には復帰するつもりですので、お声かけ下さい。

マル耐の集合写真には良く表れていますが、こういう主催者側のノリの良さは必要ですね。
もちろん、オーガナイズ面での様々な配慮の上で、なのですが、WITH MEとワンスマには、異なるカラーながら、ノリの良さがあると思っています。


Posted at 2014/05/28 21:19:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | photo | 日記
2014年05月19日 イイね!

マル耐写真

マル耐写真今週末の

マル耐反省会

に向けて、Team HARE GINZAのチームカメラマンによる写真を配布すべく準備しています。
専属カメラマンの写真は、クルマの走行シーンよりも、人間模様のスナップの方が面白かったりします。

画像は一例ですが、わがチームのTシャツは優れて目立つ完成度であり、遠方からでもチーム員がどこにいるか明確にわかります。





このシーン、すなわちマッスルリーグのスタートラインでは、
隣にWithmeの極めて足の長いオネーサン(大爆)
がいますが、この方はジャンプスタート気味だったこともわかります。



ただしマッスルリーグも各チームのポンダーを使って、前方のコントロールラインからのフライングラップタイム計測なので、ジャンプスタートしても無意味なのでした(爆笑)
Posted at 2014/05/19 20:36:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | photo | 日記
2014年05月12日 イイね!

ワンスマフォト来たる

ワンスマフォト来たるここの所3週連続イベントで、記憶が定かでなくなってきましたが、先々週の13thワンスマ袖森フェスで撮影してもらった走行写真が完成したとの知らせがあり、チェック後購入しました。
カッコイイ~
これは買いでしょ。
レースクイーン整体の写真は別の意味で
ヤヴァイ(爆)
Posted at 2014/05/12 20:45:42 | コメント(6) | トラックバック(1) | photo | 日記
2014年02月01日 イイね!

KE007の写真を見比べてみた

KE007の写真を見比べてみた画像の上は1976年のAUTO SPORT誌別冊『F1世界選手権 in Japan』に掲載されているFISCOでのKE007の写真です。
上側は決勝日に雨の中コースインして行く場面です。
下の左は晴れたピットなので、おそらく金曜日に最終セッティング中の場面でしょう。

画像下に組み合わせたのは、昨日撮ってきた、この角度に近いアングルの写真です。
ホイールとタイヤの形状、サイズが違う以外は、決勝日の外見を完全に再現してあります。

決勝日のサイドボディ側面には正方形で赤/銀のステッカーが追加されています。
これは何なんだろうな?と、長年月の内、(ずっとではありませんが)時々気にかかったりしていました。

昨日撮ってきた現物の写真を拡大観察してみると、近藤レーシングガレージのステッカーでした。
金曜日のクラッシュから、日曜日の復活までサービスガレージを提供し修復に協力した証というわけです。

38年近く経って、1つの謎が解けましたね(笑)
Posted at 2014/02/01 17:12:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | photo | 日記

プロフィール

「TC1000 フォーミュラ体験会 http://cvw.jp/b/697431/48592510/
何シテル?   08/10 23:12
◆RenaultSportに乗り始めて15年突破。 並行輸入で最初に日本上陸したうちの一台、レーシングブルーのR26.Rを購入。 ◆サーキットやパイロンジム...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

走り応えがある鈴鹿 【10月には"鈴鹿へ行こうツアー"あり】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/17 14:44:17
宿命の対決!フレンチTOP2 分析編、AHA FSW本コース その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/08 13:12:49
AHAサーキットランFSWまとめてログ比較大会~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/03 00:16:20

愛車一覧

プジョー 408 プジョー 408
オブセッションブルーの408GTです。 ピュアテックターボの1.2リッターガソリンエンジ ...
ルノー その他 ルノー その他
2003年にスピダートロフィーを手離し、新車で入手したクリオ・ラニョッティ。SiFoで輸 ...
プジョー 106 プジョー 106
さてこの辺から複数所有の時期。 106Rallye1.3は93年から現地ニューモデル情報 ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
これは姉がゴルフGTIの代替として乗り始めたものなので、2人で155Q4と共用という形で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation