• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rsport240のブログ一覧

2020年09月26日 イイね!

東急東横店取り壊し開始

東急東横店取り壊し開始渋谷駅の再開発工事が最終段階に進み、東急デパート東横店の取り壊しが始まるという事なので昨晩短時間ですが見納めしてきました。






銀座線の新渋谷駅から



仮設通路を通って



JR中央改札横を通ると東横デパートの通路に出ます。



ここの右手側に目隠ししている所の先に、西口広場上に新設した空中歩道が完成しており、今日の朝から開通するそうです

上の画像から振り返ると



この景色ですがここのチェッカー床エリアが閉鎖されます。
ここに出てくる山手線の玉川改札が今日から閉鎖。
この先は井の頭線の駅と渋谷マークシティに通じている通路です。



旧銀座線渋谷駅へ通じていた階段も閉鎖されます



コチラの通路はもうしばらく使うようです。





この表示は悲しいですね。



渋谷に詳しいひとならこのイメージがわかると思います。





↑画像左側の建物から順次解体されるようです。
十代~二十代の頃はガールフレンドとの初デートは大抵渋谷でした。
大抵、って言うのは例外なく玉砕でしたから(爆笑)

RCの渋谷トップサーキットがここの屋上でした。
オープニングイベントで決勝Aファイナルに出ました。
新設サーキットは最初のイベントに参加するとファイナルに進出できます(笑)
トップサーキットではその後もう1回、レースに参加しましたが当時フタバ模型のサーキット常連組3人でエントリーし、昼に東横デパートの中の中華レストランでビールを飲んで酔っ払い決勝走行をしたことも記憶にあります(笑)

名残惜しいですね。
遺跡的価値がある階段などは残してほしいと思っています。










Posted at 2020/09/26 07:29:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | trafic | 日記
2020年02月24日 イイね!

高速バスで群馬伊勢崎へ

高速バスで群馬伊勢崎へ群馬県の伊勢崎に用事があり、出かけてきました。
現地で打ち合わせとPC作業があるので往復の運転は願い下げです。
しかも10時前集合なので、早朝出発の日帰りは厳しいので前泊で行きました。

交通手段を色々検討しましたが、直前になって直通の高速バスがあるのが判明しました。新宿発で、取っておいたホテルの前に停留所があります。
高速バスもバスネットというサイトで予約、クレジットでの支払いもできます。

往路は渋滞もなく、新宿から伊勢崎まで2時間ほどで着きました。

帰りも、バスの新宿行きに乗れました。乗る直前でもスマホかタブレットがあれば空席確認と予約ができます。
復路は関越の上りが連休による事故渋滞もあり、70分ほど余計にかかりましたが、運転しなくてよいので楽なものです。
新宿まで乗るより、練馬駅前で降りて電車に乗る方が乗り換えが少ないのでサクッと変更して帰宅しました。

以前、
前橋の話
を書きましたが、同じJR両毛線と東武伊勢崎線の伊勢崎駅も大規模高架駅で新幹線が来るのかと勘違いしそうです。

一方、駅内の時刻表を見ると、両線とも電車は1時間に2本しか来ません。
当然、広大な駅内コンコースに人影はまばらです。

東武伊勢崎線の伊勢崎発の電車は館林止まりのみになったのだそうです。
誰が伊勢崎線やねん(笑)

道路整備は凄く綺麗に進んでいるので、クルマ趣味の人の住処としては良いのではないでしょうか。

Posted at 2020/02/24 22:39:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | trafic | 日記
2020年01月20日 イイね!

バスタ新宿初体験

バスタ新宿初体験愛知からけえって来た翌日に市原市へ出張です。
行きはいつものように電車を乗り継ぎましたが、ハナから某路線の事故のため電車が遅れておりテンションダダ落ちです。

帰りは疲れたので五井駅から小湊鉄道のバスタ新宿行き直行高速バスに乗ることにしました。小湊鉄道が高速バスも運行しているのです。
運賃総額は上がりますが、背に腹は代えられません。
市原インター手前のバス停で止まって乗客が増えましたが、フルサイズ高速バスに合計6名。貸し切り同然の楽勝です(笑)

首都高の流れに乗って走るフルサイズの高速バスは客として乗ってると結構なスピード感がありました。が、JRで嫌な思いをしながら乗り換える事を思えば雲泥の差です。
概ね90分でバスタ新宿に到着しました。

降車ですが、バスタ新宿の内部も初めて利用です。


エスカレーターで降りていくと、JRの新宿駅新南口と直結しています(当たり前か)。
実に便利なもので、交通インフラは着実に進歩しているのでした。

Posted at 2020/01/20 21:12:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | trafic | 日記
2019年10月22日 イイね!

東海道新幹線の座席

東海道新幹線の座席先週末の土日は所用で京都へ出かけました。

約2年ぶりに東海道新幹線に乗りましたが、普通車指定の席の座り心地がひどいものでした。
興味深いので帰路で実測しました(爆笑)。
ほぼ1時間10分で尾骶骨部分が痛くなってきます。
座面が平面過ぎるのと、クッションストロークが無いので、上半身の体重が集中してかかるためです。

2年前より激しく気になりましたが、座席が劣化したのか自分が贅沢になったのか体形や姿勢が老化したのか(大爆笑)
乗り続けるのが苦痛になる基幹交通路線とはどういう了見なのでしょうか。

リニアモーターカー新幹線の開発は正解かもしれません。
東京から大阪まで1時間以内なら尻が痛くなる前に降りられますから(笑)
Posted at 2019/10/22 06:05:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | trafic | 日記
2019年06月06日 イイね!

他人事な人達

他人事な人達老人による、似たような原因と思われる交通事故が沢山報道されています。
民放のテレビ報道は視聴率が目的なので、ショーアップします。
撮影では深刻な顔をしたレポーターも、現場撮影の順番が終わったら笑いながら撤収しているのが見え見えです。

高齢者の事故の報道も、テレビマスコミでは画一的な解説がほとんどです。
テレビを見ている視聴者も、主体はインターネットなど怖くて使えない高齢者です。

テレビ視聴者は、テレビを見ている時だけは画面の情報を真に受けて、自分の歳を考えて、そろそろ運転は諦める方がいいのかなあと考えます。
しかし、テレビを見終わると現実に戻ってしまい、運転しないとどこにも行けないので、免許返納のことなど忘れてしまいます。
なにしろ、死傷事故はテレビの中で報道していることなので、自分の身に降りかかる事は想像しません。日本的建前社会の弊害です。
そういう人達が、次々と死傷事故を起こしています。

一方、知り合いにもいますが、運転席や助手席に乗るときはシートベルトを使うのに、タクシーの後ろの席に乗るとベルトをしない人が未だに存在します。

・自分が乗ってるタクシーが事故に合うことは無い。
・10分しか乗らないから事故はまずない。
・リアシートは安全である。
・タクシーの手摺につかまっていれば大丈夫。
全て根拠の無い、だろう思考です。

タクシーが暴走車両にぶつけられて、自分が負傷して入院でもしようものなら身内にどれだけ迷惑がかるかという想像力が欠如しています。

免許証返納もちょっと口に出してみるものの、実行に移さない高齢のドライバーも同様です。

他人事 ≒ 情弱思考

困ったものですね。
Posted at 2019/06/06 08:50:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | trafic | 日記

プロフィール

「HAAS F 1 Team TPC Fuji http://cvw.jp/b/697431/48585688/
何シテル?   08/06 23:34
◆RenaultSportに乗り始めて15年突破。 並行輸入で最初に日本上陸したうちの一台、レーシングブルーのR26.Rを購入。 ◆サーキットやパイロンジム...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

走り応えがある鈴鹿 【10月には"鈴鹿へ行こうツアー"あり】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/17 14:44:17
宿命の対決!フレンチTOP2 分析編、AHA FSW本コース その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/08 13:12:49
AHAサーキットランFSWまとめてログ比較大会~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/03 00:16:20

愛車一覧

プジョー 408 プジョー 408
オブセッションブルーの408GTです。 ピュアテックターボの1.2リッターガソリンエンジ ...
ルノー その他 ルノー その他
2003年にスピダートロフィーを手離し、新車で入手したクリオ・ラニョッティ。SiFoで輸 ...
プジョー 106 プジョー 106
さてこの辺から複数所有の時期。 106Rallye1.3は93年から現地ニューモデル情報 ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
これは姉がゴルフGTIの代替として乗り始めたものなので、2人で155Q4と共用という形で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation