
今日はオートカージャパン主催のコンクールデレガンスジャパン2013を観てきました。
場所は横浜市美術館と赤レンガ倉庫です。
午前中はメイン会場の美術館に向かい、現地で待ち合わせたkinari君とコンクールデレガンスの出品車両を鑑賞。
全部写真を撮ってきましたのでどうぞ。
綴りの間違えは突っ込まないで下さい(笑)
1910 Studebaker Speedstar
1926 Bugatti T37
1927 Amilcar CGSS
1928 Bugatti T40GS
1929 Bentray 6 1/2 Litre Speed 6
1931 Ford Model A Deluxe Coupe
1931 Rally N.C.P

Rallyというメーカーがあったのですね
1932 Cadylack V12 Victoria Convertible

戦前の高級車は優雅でヨイ
1933 Astonmartin 1 1/2 Litre LeMans
1934 Rolls Royce 20/25 Coupe

夢の夢ですな(爆)
1935 Bentray 3 1/2 Litre Close-Coupeled Saloon
1935 Rolls Royse 20/25hp Landoulette

前のシートは運転手用の革張りですが、後ろは王室が乗るのでファブリックシートです
1935 Bugatti T57 Ventoux

弁当みたいな名前ですが(爆)
1937 Jagure SS100

カーグラフィックのソノグラフィックシリーズに音が入っていたかな?私はソノグラフィックを持っていませんが。
1937 Datson 16 Coupe
1939 Bentray 4 1/4 Litre Sport Saloon
だんだん戦前型がカッコよく見えてきた(爆)
1947 Fiat 1100 Spider Stanbillimenti Farina
これ1947年にしては奇抜なデザインですね。
スタンビリメンティ・ファリーナって言うのはコーチビルダーでしょうか>ひの字様(爆)
1948 Tucker Torpedo
インパクトあったので2枚サービス(笑)
1948 Jagur 3 1/2 Litre MK4 d.h.c
1951 AstonMartin DB2 Vantage
50年代のスポーツカーはカッコイイですね
1953 Alfaromeo 1900C Sprint Pininfarina Coupe

すいません。顔の写真がありません(爆)
1953 Bentray R Type d.h.c

d.h.cってドロップヘッドクーペの略だったかな
1954 Ferrari 250 Europa

顔の写真はピンボケののため省略(笑)
1955 Alvis TC108G Cabrioret

この車も側面がノビノビしていて優雅ですね♪
1958 LANCIA Aureria B24 Convertible

顔の写真が見当たらず(爆)
1960 BMW Isetta 300 Export
1960 Messershumit KR200
今この車に乗るのはちょっと怖いかな
1960 Datson Fairlady SPL212

最初のフェアレディ。USA向けの左ハンドルですね。
1960 RollsRoise Fantom V

今日一番デカかったです。全長6メーター
1961 Lotus Type14 Elite S2
この車、驚くべきは新車当時の地名無しの5というナンバーがついている事でした(驚)
1961 Facel Vega Facallia F2

私、ファセルベガの実物は初めて見ました。角度によって表情が変わる味わい深いデザインです。伊達だわ~~~(笑)
1964 Porsche 904 GTS
お馴染のカレラフォー。赤もスタイリッシュですね
1964 Shelvie Cobra 427

昨年のオートカーフェスティバルで走行を見せてくれたコブラです。今日も何度かエンジン始動をしていましたね。
1967 Porsche 911S

最初期の911かな?ホイールベースが短いやつ?コンパクトでヨイな~~~
1967 Lambprgihini 400GT 2+2

400GTの実物も初めて見ました。想像通り深海魚っぽいですね(笑)
1967 LOLA T70 MK.Ⅲ

日本グランプリを走ったやつです。RORAじゃなくてLOLA(爆)
1969 Ferrari 365GTB/4 Daytona
デイトナはプレクシがスタイリッシュです
1971 Lamborghini Miura SV

側面はかのジウジアーロが描いたとの説が有力ですが、さもありなんですな。
1974 Dino 246GTS

デタッチャブルトップのGTSです。作りたてみたいというか、新車当時より綺麗なのでしょうね。
以上がコンクールデレガンスのエントリー車両です。一般客にも1台選べる投票権があり、私も無論投票してきました。
悩みましたが、LOLA T70に一票を投じてきました。
特別展示のNEW CARではこちらが鮮烈でしたね


TZ3。カッコよすぎです。
午前中はコンクールデレガンスを堪能し、午後は赤レンガ倉庫の第二会場へ。

エントランスはこんな感じにF1が並べてありました。いずれもFSWや岡山で見たマシンたちです。
ショップテントにはオートプロさんも出店していたのでコチラでまったり
主として何を見て盛り上がっていたかというと、こういう
コスプレーヤーな方々が行ったり来たりしていたので、レーヤー文化について深い解説をして頂き、楽しかったです(大爆)
いやしかし、珠玉のヒストリックカーを見せてもらって目の保養になりました。
参議院選は昨日、期日前投票をしましたのでご心配なく(笑)