• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rsport240のブログ一覧

2012年10月02日 イイね!

鈴鹿サーキット~Racing on

鈴鹿サーキット~Racing on今日は書店に寄る時間があったので、例によってクルマ関係の書籍/雑誌のコーナーを点検していると、この雑誌が目につきました。私もさすがに毎号は買いませんが、鈴鹿サーキットの50年という特集に魅かれ、手に取ってみました。

鈴鹿サーキット建設中と、現在のSuzukaCircuitで同じアングルの写真を撮って並べていたり、50年のヒストリーの要点のショットが掲載されていたり、レースファンにとっては魅力的なページ内容なので購入してきました。

誌面初めに登場する人物が、本田宗一郎氏の指示により鈴鹿サーキット建設を最初から手がけた塩崎定夫氏です。1926年生まれでご高齢ですが、まだまだお元気な様子です。

塩崎氏が、第一回日本グランプリに出場したレーシングドライバー諸氏と談笑している座談会が載っているムックがあったはず、と思って取り出したのが、画像右側の「別冊CG、日本グランプリ・レース最初の10年」でした。何度読み返しても笑える座談会の記事です。

この別冊CG、1983年10月25日発行です。1983年の塩崎氏は現在の私よりも年上ですが、29年後の現在2012年も溌剌とし、紙面のインタビューに答えられています。私が現在より約30年後に元気でいられるか否かは甚だ疑問ですが、恐らく鈴鹿サーキットは30年後もあり続けるでしょう。

この別冊CGは正真正銘29年前に、私自身が書店に行って新刊で買ってきたものです。
あの頃は私も若かったのよん(笑)
Posted at 2012/10/02 20:56:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | literature | 日記

プロフィール

「富士モータースポーツミュージアム http://cvw.jp/b/697431/48697957/
何シテル?   10/06 23:08
◆RenaultSportに乗り始めて15年突破。 並行輸入で最初に日本上陸したうちの一台、レーシングブルーのR26.Rを購入。 ◆サーキットやパイロンジム...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 1 234 5 6
7 8 9 10 1112 13
14 15 16 1718 1920
2122 2324 25 2627
28 29 30 31   

リンク・クリップ

走り応えがある鈴鹿 【10月には"鈴鹿へ行こうツアー"あり】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/17 14:44:17
宿命の対決!フレンチTOP2 分析編、AHA FSW本コース その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/08 13:12:49
AHAサーキットランFSWまとめてログ比較大会~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/03 00:16:20

愛車一覧

プジョー 408 プジョー 408
オブセッションブルーの408GTです。 ピュアテックターボの1.2リッターガソリンエンジ ...
ルノー その他 ルノー その他
2003年にスピダートロフィーを手離し、新車で入手したクリオ・ラニョッティ。SiFoで輸 ...
プジョー 106 プジョー 106
さてこの辺から複数所有の時期。 106Rallye1.3は93年から現地ニューモデル情報 ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
これは姉がゴルフGTIの代替として乗り始めたものなので、2人で155Q4と共用という形で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation