• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rsport240のブログ一覧

2012年10月17日 イイね!

実車のバーチャル化

実車のバーチャル化この記事は、【動画】日産、次世代ステアリング技術を実用化について書いています。

ついに、メカニカルなリンクが無いステアリングが実用化されるのだそうです。

メカニカルな操作系の途中に電子制御が介入するので違和感が発生する危惧は決して無くなりません。おそらく学習機能や予測制御といった様々なパラメーターも導入するのでしょうが、いずれにしても計算機のプログラミングにより意図的にドライバーの自由な操作を排除することも可能なわけで、あまり想像したくないシロモノです。

この記事の主張では今までのステアリングよりもドライバーの意思や操作への応答性が上がるという利点が強調されています。
しかし真の目的はどんなデザインやサイズの車でも同じ電子ステアリングシステムの導入が可能になることで生産性アップ、コスト低減ができる点です。電子部品は大量生産が進めばいくらでも安くなりますからね。故障時用のメカニカルリンクも非常用でしかないですから、現在のメカニカルなステアリングシステムで重要な、各部剛性やフィール面の煮詰めといった車種毎のチューニング領域のコストはほぼ不要になります。

実車のハンドルまでバーチャル化が進むというワケです。
否定はしませんが怖い時代になったものですね。
Posted at 2012/10/17 20:28:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「HAAS F 1 Team TPC Fuji http://cvw.jp/b/697431/48585688/
何シテル?   08/06 23:34
◆RenaultSportに乗り始めて15年突破。 並行輸入で最初に日本上陸したうちの一台、レーシングブルーのR26.Rを購入。 ◆サーキットやパイロンジム...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 1 234 5 6
7 8 9 10 1112 13
14 15 16 1718 1920
2122 2324 25 2627
28 29 30 31   

リンク・クリップ

走り応えがある鈴鹿 【10月には"鈴鹿へ行こうツアー"あり】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/17 14:44:17
宿命の対決!フレンチTOP2 分析編、AHA FSW本コース その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/08 13:12:49
AHAサーキットランFSWまとめてログ比較大会~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/03 00:16:20

愛車一覧

プジョー 408 プジョー 408
オブセッションブルーの408GTです。 ピュアテックターボの1.2リッターガソリンエンジ ...
ルノー その他 ルノー その他
2003年にスピダートロフィーを手離し、新車で入手したクリオ・ラニョッティ。SiFoで輸 ...
プジョー 106 プジョー 106
さてこの辺から複数所有の時期。 106Rallye1.3は93年から現地ニューモデル情報 ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
これは姉がゴルフGTIの代替として乗り始めたものなので、2人で155Q4と共用という形で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation