• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rsport240のブログ一覧

2013年11月11日 イイね!

南アフリカ・キャラミサーキット

youtubeを色々見ていたら、クリオR27らしきクルマのサーキットドライブ動画が出てきました。
助手席の手持ち撮影らしく、見づらい動画でした。



コースは南アフリカのキャラミサーキットです。1970年代にはフォーミュラワンのグランプリレースもやっていました。

私はしかし、見ていておやっと思いました。
古来のキャラミサーキットとはコース形状が全然違うからです。

早速webで検索してみると、謎は解けました。

こちらが旧のキャラミサーキットです

時計回りで割と単純な高速サーキットでした。1984年ごろ録画された、デレック・ベルがドライブするロスマンズポルシェ956のオンボードDVDにもここの映像が入っています。
そのオンボードもスンゴイスピードと迫力で必見ですf@。@;

後年、何かの事情でこのコースはやや、位置をずらして改修された、ようです

こんな関係(笑)
新コースの第4コーナーあたりから第8コーナーぐらいまでは旧コースのレイアウトを使っていますね。
上の走行動画でも若干センターラインが見えているのは古いサーキットの名残りです。昔の雰囲気を残していて良い感じです。

出来上がり、現在も使われている(?)のがこの形状


1977年の南アフリカグランプリで、メインストレートの左側にトラブルでストップしたレンツォ・ゾルジのシャドウが発火したのを見て、レースの最中2人のコースマーシャルがコースを横断しました。200ウン十キロで通過するF1の間を、1人はギリギリ渡り切りましたが、もう1人のマーシャルはトム・プライスのシャドウに跳ねられ、トム・プライスのヘルメットにマーシャルが持っていた消火器が激突。両者ともほぼ即死の惨事となりました。

この事故が起きたストレート部分は、もうサーキットとしては使われていません。
36年前に亡くなった不運な2人に合掌。

【追記】
思い出しましたが、90年代頃も新キャラミで何度かF1ありましたっけね。
確か、セナが走っていた時期でした。
Posted at 2013/11/11 22:21:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「TC1000 フォーミュラ体験会 http://cvw.jp/b/697431/48592510/
何シテル?   08/10 23:12
◆RenaultSportに乗り始めて15年突破。 並行輸入で最初に日本上陸したうちの一台、レーシングブルーのR26.Rを購入。 ◆サーキットやパイロンジム...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

      1 2
3 45678 9
10 11 1213 1415 16
1718 19 20 2122 23
24 25 26 27 2829 30

リンク・クリップ

走り応えがある鈴鹿 【10月には"鈴鹿へ行こうツアー"あり】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/17 14:44:17
宿命の対決!フレンチTOP2 分析編、AHA FSW本コース その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/08 13:12:49
AHAサーキットランFSWまとめてログ比較大会~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/03 00:16:20

愛車一覧

プジョー 408 プジョー 408
オブセッションブルーの408GTです。 ピュアテックターボの1.2リッターガソリンエンジ ...
ルノー その他 ルノー その他
2003年にスピダートロフィーを手離し、新車で入手したクリオ・ラニョッティ。SiFoで輸 ...
プジョー 106 プジョー 106
さてこの辺から複数所有の時期。 106Rallye1.3は93年から現地ニューモデル情報 ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
これは姉がゴルフGTIの代替として乗り始めたものなので、2人で155Q4と共用という形で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation