
今年もK4GPのルノーチームを見に行ってきました。
今年はドライバーメンバーが少し変更となりました。
7時半ごろ富士スピードウェイに到着
マシンのコースインが終わって
グリッドオープンが始まるところでした。
コスプレ選手権ではこの方が目立っていました
キャトルのスタートポジションは昨年同様前の方の34番ピットのあたりです
今年のマイチームのレースクイーントリオ
後ろの方のグリッドにはこのチームに
何だか見たことある方がいて(笑)
ご要望なのでコスプレのお仲間の写真を撮ってきました
人相わからないからイイですよね(笑)
レースがスタートしたので
ファーストスティントから撮影に出かけました
お
来た来た
他チームのマシンも1/100で流し撮りの練習
露出オーバー気味ですがよく撮れますねぇ~~~
一旦ピットへ戻って最初のピットストップを確認しました。
その後すぐ、第2ドライバーよりスロットルのつきが悪いと無線連絡があり
ピットで待ちますが、他の車のクラッシュ処理でSCランの中、キャトルが戻ってきません。
しばらく後にレッカーで戻ってきました。
このレースはレッカーサービス後も修復すればレースに復帰できます。
燃料が来ていないようなので、
色々調べて燃料ポンプあたりを修復するとエンジンはかかりましたが、
始動すると排気に白い
水蒸気水が混ざっています(アイタタタ
多分ガスケットが逝ってるようなので修復不能。リタイアとなりました。
キャトルチーム初のリタイアです(アイタタタタタタ
序盤から走行撮影に出かける労を惜しまなくてよかったです(笑)
11時頃にサクサク撤収。
堕落したわれわれはローダー駐車場までローダー荷台に箱乗りで楽させてもらいました(笑)
ニュウカメラですが、流石に一眼は良く撮れます。
あとは私の練習次第ですが、レンズにオチがあって、現地でキャノンの本体とシグマレンズの間で信号行き来のエラーが発生しました。昨日さっそく、シグマレンズの本社へ持ち込み、ユーザーサポートの方へ修理の依頼をしてきました。マッサラの新品なので無償修理でお預かりとなりました。
来年はキャトルのエンジンも刷新する方向ですので、
またチェッカーの感動があるでしょう。
現地はみんな大笑いの楽しい空間だったのでOKです(笑)
Posted at 2016/08/18 10:22:10 | |
トラックバック(0) |
レース | 日記