• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rsport240のブログ一覧

2013年10月31日 イイね!

ラニョミーティング

ラニョミーティング昨夜は平日ですがラニョ《23》が換装なったクリオ・ラニョッティのミッション慣らしを兼ねて東京へいらっしゃるという情報を聞きおよび、大幅に遅れてですがシズラーでの夕食会に参加してきました。

幸いにもラストオーダーまで残り10分を切るタイミングでお店に到着した私は、結構空腹になっていたので遅い食事を摂りなおすことにしました。
この辺はサーキット修行による体内時計のなせる技です(爆)



数分前に到着して注文したMr.くりおやじに続いて、私に対しても全く同様にメニューの説明をシズラーの従業員である可憐な『か●ざわさん』にさせて、周囲から鑑賞するという、オッサン軍団特有の暴挙も発生し、大笑いでした。

その後はシズラー閉店後も場所替えし、最後まで残った最悪不良オジサン4名で遠来のラニョ《23》を取り囲み、26時まで某所で缶コーヒーを片手に立ち話。

解散後は10分程で帰宅しました。
楽しいnight seesionをありがとうございました。
Posted at 2013/10/31 12:53:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | night session | 日記
2013年10月29日 イイね!

WHAT IS GROUP B

WHAT IS GROUP B日曜日の新城ラリーへ、中部地区のお友達何人かが観戦ないし見学にお出かけされ、FBで色々な写真を見せてもらえました。ヒストリックラリーカーも何台か走行していて、グループB規定のNIssan240RS、セリカ・クーペGT-TSの画像も見られました。
懐かしい姿なので、グループB現役時代の手持ち資料を見直したくなります。引っぱり出すのはいつもの、この一冊。
グループBのラリーカーに関しては、このムックを広げれば全ての車種のプロフィールと諸元データを確認できます。正に決定版というべき別冊CGです。
これも新刊時に購入したものですが、購入後27年経過した今現在も、造本は崩壊していません。
耐久性に優れたムックであると言えますね(笑)
Posted at 2013/10/30 00:01:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | literature | 日記
2013年10月28日 イイね!

小林彰太郎氏御逝去

小林彰太郎氏御逝去カーグラフィック誌初代編集長の小林彰太郎氏が亡くなられました。

こちら

私も勿論色々な面で小林氏の影響を受けました。

画像は1992年発行の、小林氏の半生を綴った書籍ですが、今後も私の書棚にずっとあり続けるでしょう。


この本の中には、小林さんのトークが沢山収録されていますが、この部分は鮮烈な印象です。
1964年のニュルブルクリンクのお話しです。

--------

ニュルブルクリンクはパドックからトンネルをくぐってピットに出てくるんですね。その暗いトンネルから、いきなりぱっと真っ白いボディに日の丸を付けた車が出てきた瞬間、ワーッと物凄い歓声が上がったんです。中村さんなんか、野次られたのかと思ったそうですけど、そうじゃなくて大歓声の声だったんですね。そこにいた僕も感激しましたね、ついに日本の車もこういうところに出てきたんだってね。戦争に負けて以来、僕は日本人であることの劣等感がぬぐい切れなかったんです。でも、あの時は、生まれて初めて、日本人であることを誇りに思いましたね。

--------

僭越ながら引用させていただきました。

先人が先に旅立つのは仕方ないことですが、
謹んでご冥福をお祈りさせていただきます。

Posted at 2013/10/28 21:12:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | fighter | 日記
2013年10月26日 イイね!

イエローカレーを食べたくて★

イエローカレーを食べたくて★今日は夕刻に秋葉原近くの某所で会議があり、
予想より早く19時半頃に解散となったのでシメシメとばかり、土曜日営業の
HARE GINZA
へ行ってきました。
単独だと晩御飯という位置付け、しかもやや遅い時刻なので、いただいたメニューは画像が全てです。土曜日でも席は半分ほど埋まっていましたが、平日よりは容易に飛び込みでお食事することができます。

画像一番下右はPasar RACINGのカレンダーで、今夜貰って帰ってきました。
Pasar RACINGは来年もInter Protoのシリーズ4戦と、他の耐久イベントにも出る予定なのだそうです。

【業務連絡です。祝勝会乃至忘年会の予定は早めに連絡下さいとのコトです(from店主)】

関連情報URL : http://www.hare-ginza.com/
Posted at 2013/10/26 22:38:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | night session | 日記
2013年10月24日 イイね!

アフターFBMのドラレコ映像

アフターFBMのドラレコ映像ドラレコの映像はあまりアップしていませんが、FBMの当日収録した映像をチェックしていたら、雨のワインディングが比較的よく録れていました。

したがって、車山から松本までの走行を短く編集してアップしました。

プチツーリングに同行した2台のドライバーは未みんカラの「しんのすけ」と、非みん友の「パフェビール」というなかなか微妙なオフライン主体の友人達です(爆)

極悪コンディションのルートで、前後の車の形を眺めながら流すだけでも楽しめるのが、Renaultの良い所でしょうか。前後の車がト●タや●クサ◎だったらこうはいきません(ヲイヲイ)

Posted at 2013/10/24 23:03:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | movie | 日記

プロフィール

「TC1000 フォーミュラ体験会 http://cvw.jp/b/697431/48592510/
何シテル?   08/10 23:12
◆RenaultSportに乗り始めて15年突破。 並行輸入で最初に日本上陸したうちの一台、レーシングブルーのR26.Rを購入。 ◆サーキットやパイロンジム...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

   1 2 34 5
6 78 910 11 12
131415 1617 1819
20 2122 23 2425 26
27 28 2930 31  

リンク・クリップ

走り応えがある鈴鹿 【10月には"鈴鹿へ行こうツアー"あり】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/17 14:44:17
宿命の対決!フレンチTOP2 分析編、AHA FSW本コース その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/08 13:12:49
AHAサーキットランFSWまとめてログ比較大会~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/03 00:16:20

愛車一覧

プジョー 408 プジョー 408
オブセッションブルーの408GTです。 ピュアテックターボの1.2リッターガソリンエンジ ...
ルノー その他 ルノー その他
2003年にスピダートロフィーを手離し、新車で入手したクリオ・ラニョッティ。SiFoで輸 ...
プジョー 106 プジョー 106
さてこの辺から複数所有の時期。 106Rallye1.3は93年から現地ニューモデル情報 ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
これは姉がゴルフGTIの代替として乗り始めたものなので、2人で155Q4と共用という形で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation