• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rsport240のブログ一覧

2013年11月19日 イイね!

Adrian Newey drives two F1 cars he designed

面白いな~



ニュウエイのオフィスにドラフターと雲形定規がある点も、面白かったです。
Posted at 2013/11/19 13:49:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | fighter | 日記
2013年11月17日 イイね!

ルノースポールジャンボリー2013の写真と動画

ルノースポールジャンボリー2013の写真と動画ルノースポールジャンボリーの写真と動画を整理したのでまとめておきます。
動画も写真もコンデジレベルですのでそう思ってご覧下さい。











オートカージャパンフェスティバルのパドックには高価なクルマがズラリと揃って壮観です。

私個人的に気になったのは

バリモンのBMW‐M1とか


脳みそも溶けそうな真っ赤ッ赤のF50とか


チャレンジらしき458とか

でした。

ルノーステージの前には発売したばかりのルーテシアRS

色々気になる点もありますがカッコイイですね。

ルノートロフィ参加車の中にはお馴染軍団が沢山



目新しい古い車(!?)

FOURNIER MARCADIER
というレーシングスポーツなのだそうです。
ググって下さい。日本語の情報はほとんどありません(笑)

さてルノー走行枠の動画ですが、車載は京都からいらしたラニョ《23》のクリオラニョッテイで撮らせていただきました。このクルマの写真が無い(笑)

では朝のウォームアップから

カメラの画角が悪いのと、ビビり音が大きいのは対策を忘れた私のせいです。
前方に写っているのはCsSmileさんのラニョッティですかね。

続いて午後の本走行へ行きます。
コースイン前にイメトレポーズをしているこの方は

この人物に極めて似ており、
当局で関連を調査中です(爆)

本走行の車載

画角とノイズは治っています。
途中から「とある方」が出てくるような気もします(笑)
ラニョッティってストレートはクリオ3RSより速いみたいです。凄いですね。

本走行はコース際からも撮影しました。

先ずグループ1はヘアピン。いや今はアドバンコーナーになったのかな?

全車両が写るはずなので探して下さい(笑)

グループ2はコカ・コーラコーナー。

デジカメのバッテリーが無くなりかけたので、あまり沢山撮ってません。

ルノージャポンの新ルーテシアRSに乗った(多分フランスの)ドライバーは、ばんばん立ち上がりの外側にはみ出してますね。コース外もコース内みたいな乗り方でした。

たまに御仲間の走り方を外から見るのも、色々参考になります。

何しろ気前よく入場無料でしたからね。楽しいイベントでございました。
Posted at 2013/11/17 21:34:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2013年11月16日 イイね!

RSJへ行ってきました

RSJへ行ってきました今日はルノースポールジャンボリーへ行ってきました。今回は諸事情より走行は止めておき、主としてRenaultステージのイベント参加と、多数の友人たちによる走行の見学をしてきました。

走行しないとなるとRenaultSportの面々を捕まえるミーハー路線が主眼になります。

ということで、ジャンボリーの閉会式が終了した所でこの方にブロークンイングリッシュでお願いして、


予ねて準備の白マーカーで


ここにサインを書いていただきました


ついでに記念写真

ウルゴンさんの知性的風貌には参りますね

もちろん何度も来日されているこの方とも


今回、ラニョッティさんにも久しぶりに記念のサインをいただこうと色々考えて持参したのが、この2点

いずれも、私が所有していたクリオ・ラニョッティのオリジナルグッズ(!?)
直筆サインを入れて頂き、重みがぐっと増しました。

なお、友人達の走行に関しては、車載動画、観戦動画、ログも録ってきましたので、明日編集してみます。今日FSWでお会いした多くの皆さん、お疲れ様でした。

Posted at 2013/11/16 23:42:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | fighter | 日記
2013年11月14日 イイね!

auto technic 臨時増刊76-1

auto technic 臨時増刊76-1これも新刊で入手して以来、37年経過している雑誌です。

しばらくmegane16v_x3さんの所に居候していたのがご帰還したので、最近は時々広げています。かなり幸福な時間になります(笑)

版権他、問題もあろうかと思うので、中身はスキャンではなくデジカメ画像ですが、








1975年型のマーチ74Sフルカウルボディ by mooncraftで最もスタイリッシュな高原車の写真とか

モノクロですが見開き2ページ全面写真の贅沢さ!広げると真ん中に筋が入ってしまいますが(笑)


1975年の最終戦に来日してアルピーヌA441を駆ったマリー・クロード・ボーモン女史の写真

フランス美人!!

他々、ほとんどがFISCOで撮影された、沢山の写真が載っています。
私が実際にFISCOのレースを見に行ったのは、この雑誌を入手してから半年後ぐらいだったと思います。このムックは中学生のレースファンが、まだ見ぬ実物のレースを想像しながら買っていた雑誌の一冊ということになります。

余談ながら私はこの頃のオートスポーツ誌もほとんど保存してありますが、日本人レーシングドライバー名鑑、といった特集記事もあり、当時のトップクラスドライバー各位の(ほとんどが自宅、ごく一部は代表事務所の)住所が掲載されていたりします。ファンレターを送ろう!というわけだったのでしょうね。
ある意味牧歌的な1970年代です。


Posted at 2013/11/14 23:16:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | literature | 日記
2013年11月12日 イイね!

袖森フェス12thの写真購入★

袖森フェス12thの写真購入★昨晩、袖森フェスでStudio-i さんに撮っていただいた写真の、サンプルページ完成というメールが届いていました。

本日の朝、開いてみてサンプル写真をチェック!
今日、さっそく走行写真を主体として選択、購入しました。

クレジット決済のみですが、自宅のPCで、いながらにして購入とダウンロードが終わってしまいます。枚数割引を利用すれば、写真データ購入価格としては割安です。





全く、世の中便利になったモノです。
Posted at 2013/11/12 22:01:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | photo | 日記

プロフィール

「映画「8番出口」 http://cvw.jp/b/697431/48648395/
何シテル?   09/10 21:20
◆RenaultSportに乗り始めて15年突破。 並行輸入で最初に日本上陸したうちの一台、レーシングブルーのR26.Rを購入。 ◆サーキットやパイロンジム...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

      1 2
3 45678 9
10 11 1213 1415 16
1718 19 20 2122 23
24 25 26 27 2829 30

リンク・クリップ

走り応えがある鈴鹿 【10月には"鈴鹿へ行こうツアー"あり】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/17 14:44:17
宿命の対決!フレンチTOP2 分析編、AHA FSW本コース その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/08 13:12:49
AHAサーキットランFSWまとめてログ比較大会~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/03 00:16:20

愛車一覧

プジョー 408 プジョー 408
オブセッションブルーの408GTです。 ピュアテックターボの1.2リッターガソリンエンジ ...
ルノー その他 ルノー その他
2003年にスピダートロフィーを手離し、新車で入手したクリオ・ラニョッティ。SiFoで輸 ...
プジョー 106 プジョー 106
さてこの辺から複数所有の時期。 106Rallye1.3は93年から現地ニューモデル情報 ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
これは姉がゴルフGTIの代替として乗り始めたものなので、2人で155Q4と共用という形で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation