• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rsport240のブログ一覧

2014年04月30日 イイね!

ドライヴァーのエチケット

面白い



BGMのJAZZも非常に楽しい

今でも分ってない人が沢山いますね~
50年前から全く進歩していません(爆笑)

Posted at 2014/04/30 23:12:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | movie | 日記
2014年04月29日 イイね!

袖森フェスティバル13thの動画

袖森フェスティバル13thの動画袖森フェスティバルでは好天の下、多くの方々が私の車の写真を撮って下さりました。
トップ画像は友人のひの字さんに撮っていただいたカットです。
ありがとうございます。







車載と、最後のOnedaysmileグループ3回目走行の様子を少し、ムービーで録ったので、まとめてアップしておきました。


1本目のベストラップ




2本目のベストラップ



2本目の方が遅いのは真面目に走っていない証拠ww

一旦休憩(爆)




2本目の全部
長いですが、若干のネタ入りですので



私は2本走行クラスでしたので、
最後のワンデイスマイルグループAB混走の様子をピット上から撮りました。



セバ氏速すぎるwwww


ちゃんと、こういう記録も撮ってあるんですよ(笑)

では、7月の袖森フェスでもお会いしましょう

関連情報URL : http://www.onedaysmile.jp/
Posted at 2014/04/29 13:46:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2014年04月27日 イイね!

袖森フェスde大勝利

袖森フェスde大勝利今日は袖森フェスの2nd13thに行ってきました。



朝から待ち合わせて











こんな方や

こんな方々と入場


デスティーノさんのアバルト走行会には

こんな方や


こんな方


といったお馴染みさん達が勢揃い

大勝利というのは

こんな方々と


こんな写真を撮ってきたということ、


もとへ!!!

そうではなくて!

閉会式ジャンケン大会で、今日の目玉商品賞品である

alpinestars製 RedBull Racing レーシングキャリーバッグ

を頂いてきました(嬉)

走行写真も撮っていただいたし、
マル耐の打ち合わせもできたので十分以上に満足できるイベントでした。

車載とデータも取れましたのでまた編集しまする。
Posted at 2014/04/27 23:10:16 | コメント(8) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2014年04月26日 イイね!

車検終了

車検終了予定通り空色ちゃん(C.write by Mr.ルノ夫)の2度目の車検が終了し、日吉から乗って帰ってきました。今回は念のためブレーキホース前後交換、スパークプラグ交換もお願いし、車検整備メニューによる各部点検の結果、エンジン上部のトルクロッドもブッシュラバーの劣化が認められ、交換となりました。エンジン、ミッションの油脂類も交換です。

引き取りに行った際、クリオⅣRSのテストカーがショップ内にあったので、チョイ乗りさせてもらいました。SiFoの鍛造ホイール、アンダーブレースバー装着済みです。


ざっと街乗りしてみただけの印象です。
動きだし等は通常のATとほとんど変わらぬ滑らかさで良くできています。極定速から踏み込んだ瞬間には若干長めに半クラッチ動作が入って加速開始が人間の期待より遅れる感じがありました。

しかし加速して行くとツインクラッチのシームレスな加速が充分に楽しめます。低速域からのトルクもターボエンジンの力強さが実感できます。X速の◎●キロぐらいまで踏んでみましたが、こんな加速をする2ペダルの車に乗ったのは初めてです(笑)

車全体はハッチバック付き4ドアとは思えない一体感があり、低速域での振動等もほとんどありません。加速すると吸気音が大き目に聞こえてきます。この辺は音に関する演出皆無なR26.Rと比すると好みが分れる点と思います。


街乗りで味わえる車の性能には文句なしです。
ただし、シートから見る前方の視界は、全体が何やら縦長気味な造形で、ドアミラーも横方向を切り詰めた造形なので、低いスタンスでスポーティーな車を駆っている感覚が希薄でした。センターのツルツルしたパネルの形状のためかもしれません。

ステアリングやペダル類の反力や操作感は十分に煮詰められており、操作力は軽くてもバーチャル感は皆無です。

内外装の革新的造形を気に入る否かが分かれ目でしょう。
私含めて、スリーペダルばかり乗って来た骨董ジジイどもが乗ったら、だんだん退屈になるでしょうか?

しかし何も考えずに踏んでいると、凄い勢いで速度が上がるので、
かなり自制心を試されるクルマですねえ(爆)

これから明日の袖森フェスに持っていく荷物を積み込みます
Posted at 2014/04/26 21:35:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | メインテナンス | 日記
2014年04月25日 イイね!

Renault Mégane RS275R

Renault Mégane RS275Rさて

昨日

の続報です。






早速ですが、RENAULT Sportによる、2014年版リーサルウェポンの情報がリークしております。

コチラ

なにぶん、フランス語の情報です。
わたくしことは、東京弁と関西言葉は得意ですが、九州言葉とフランス語は苦手です(爆笑)

従って、web上にある、エキサイト翻訳というツールをつかって大体の意味を読み取ります。

このツールは、要するに直訳なので、おそ松君に登場する名脇役、


イヤミ

が喋る日本語のようになるのですが、内容が車の事なので、大体意味は把握できます。

要旨は

----------

スペインのメーカーが7分58秒というニュル市販FF記録をマークしたので、ルノースポールは逆転すべく奮起した。
先年8分7秒を記録したメガーヌトロフィーをベースに、‘最近の噂では’ターゲットを7分45秒にアップグレードしたらしい。
今回の兵器に用いられる主たる装備は、275馬力にスープアップしたエンジン、オーリンズ製のスペシャルサスペンション、アクラボビッチのチタン軽量マフラー、ミシュランのパイロット・スポーツカップ・‘ピステ’である。
6月16日に、驚くべき結果をリリースすると、宣言したようなものである。

その名はMeganeRS275R

----------

某ルート経由でズネーブさんによる見解ではタイヤは235/35-19の91Yであろうという事です。
私は軽量化とダウンフォース増しのリファインも含まれる気がするのですが、はたしてどんな手法が出てくるでしょうか。

わくわく
Posted at 2014/04/25 13:01:29 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「HAAS F 1 Team TPC Fuji http://cvw.jp/b/697431/48585688/
何シテル?   08/06 23:34
◆RenaultSportに乗り始めて15年突破。 並行輸入で最初に日本上陸したうちの一台、レーシングブルーのR26.Rを購入。 ◆サーキットやパイロンジム...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

  1 2345
67 8 9 1011 12
1314 15 161718 19
2021 2223 24 25 26
2728 29 30   

リンク・クリップ

走り応えがある鈴鹿 【10月には"鈴鹿へ行こうツアー"あり】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/17 14:44:17
宿命の対決!フレンチTOP2 分析編、AHA FSW本コース その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/08 13:12:49
AHAサーキットランFSWまとめてログ比較大会~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/03 00:16:20

愛車一覧

プジョー 408 プジョー 408
オブセッションブルーの408GTです。 ピュアテックターボの1.2リッターガソリンエンジ ...
ルノー その他 ルノー その他
2003年にスピダートロフィーを手離し、新車で入手したクリオ・ラニョッティ。SiFoで輸 ...
プジョー 106 プジョー 106
さてこの辺から複数所有の時期。 106Rallye1.3は93年から現地ニューモデル情報 ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
これは姉がゴルフGTIの代替として乗り始めたものなので、2人で155Q4と共用という形で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation