• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rsport240のブログ一覧

2014年05月31日 イイね!

Blue Impulse in the air of Tokyo

Blue Impulse in the air of Tokyo 画像は今日私が撮った映像の中からのスナップショットです。

昨日の続きでシツコイようですが、今日のブルーインパルスによる、本デモ飛行も撮影に成功しました。

昨日の練習の甲斐あり、ズームレンズ付きコンデジであるパワーショットSX510HSにより、ほぼ満足いくムービーが撮れました。

コーナーへのターンイン(と、言うのか?ww)と同時にフォーメーションを組み替える美技の瞬間等、凄かったです。

おそらく、次にブルーインパルスが東京の上空でデモ飛行をするのは次回東京オリンピックの時になるでしょうから、自分チでこれを鑑賞するチャンスは生涯に1度か2度だけです。

貴重な経験でございました。キャー

Posted at 2014/05/31 20:40:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | show | 日記
2014年05月30日 イイね!

ブルーインパルス in the Sky of Tokyo

ブルーインパルス  in  the Sky of Tokyoこれは私が撮った写真ではありません(笑)

現、国立競技場が取り壊されるそうで、それを記念して(?)航空自衛隊のブルーインパルスが明日の夕刻17時~18時の間に東京都心の上空で史上初のデモ飛行をします。

今日は前日なので、同時刻に予行演習で同じルートを飛行するとの事。




さる情報より、その飛行ルートを確認すると、なな何と!
まるっきり、ウチの上空ではないですか。

さっそく、初夏の陽気の屋上へ上がり、しばし空を見上げて待ちました。

ジェットサウンドとともにやってきました!!



まがう事なき、先ほど私が撮影したブルーインパルスの飛行です。

明日、同時刻に本番飛行があるのだそうです。

今日は住宅地の中、全くもって独り占め気分で良いものを見られました。
Posted at 2014/05/30 20:13:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | show | 日記
2014年05月28日 イイね!

袖ヶ浦の写真他

袖ヶ浦の写真他4/27の袖森フェスと5/4のマル耐は2週連続のイベントでしたが、双方ともメッチャ良い陽気でした。
どちらも、走行写真を友人やプロに沢山撮ってもらえて良い記録ができました。
袖森でこんな良い天気の走行写真は初めてだと思います。

プロによる写真は、予算の許す範囲で入手できたので、自慢気味にアップします。




袖森フェスの撮影走行でカーフォトサービスに撮ってもらった写真。
並走撮影は小林悠佑さんによるものです。






コース際からも別のカメラマンが何枚か撮ってくれました。




まだ少しありますが、別の用途のためにとっておきます(笑)


マル耐では、フォトクリエイトさんが撮ってくれました。
コチラは結構価格が張るので厳選の上、4点だけです。

スターティンググリッド


私の走行で、多分5~6コーナー


チェッカーシーン


ゴール後の集合写真(サイズを小さくして人相を不明確にしてあります)


今年は耐久レース型イベントの参加が多くなっていますが、有り体に言って、グループ走行の走行会には若干飽きてきているためです。

公式レースに挑む気合いと財力は無いので、こういったお遊びレース的イベントは今後しばらくの主体となります。

そういうわけで、11月のマル耐第7戦は確実に参加しますが、その他のイベントは未定です。
次回袖森フェスは確か7月に、初めての灼熱フェスになるそうなので、おそらく参加します。

マル耐のゴール後、R26.Rに、ブレーキの振動が出ているので、多分フロントディスクのメンテ乃至交換が必要になると思います。近所を転がす程度ならば問題ないのですが、サーキットはちょっと控えることになります。

メンテが終了したら、袖森のコソ練には復帰するつもりですので、お声かけ下さい。

マル耐の集合写真には良く表れていますが、こういう主催者側のノリの良さは必要ですね。
もちろん、オーガナイズ面での様々な配慮の上で、なのですが、WITH MEとワンスマには、異なるカラーながら、ノリの良さがあると思っています。


Posted at 2014/05/28 21:19:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | photo | 日記
2014年05月26日 イイね!

市販ラジアルタイヤ≒エスカレート

市販ラジアルタイヤ≒エスカレートどちらさんも、こういうタイヤが出ているんですね。

こりゃあ大変だ

以上(爆)
Posted at 2014/05/26 01:52:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | タイヤ | 日記
2014年05月25日 イイね!

人と車のテクノロジー展

人と車のテクノロジー展昨日の日記から半日遡りますが、パシフィコ横浜で開催された“人と車のテクノロジー展”を金曜日の午後、1時間半ばかり見て来ました。
主として自動車業界の技術者向け展示会なので、クルマ本体はほとんどありません。
トップ画像は『ダミーオスカー』を思い出させる実験用ダミー人形です。

モーターショーでもパーツメーカーブースで興奮する自分にとっては結構面白い展示会でした。

こういうアルミパーツの展示は楽しいです。


ローラーを使ってフリクションを減らすチェーンガイドテンショナー。


マツダブースにはデミオのレンジエクステンダー専用のシングルローターロータリーエンジンが展示されていました。従来のロータリーよりローター/ハウジングが薄くなっています。


HONDAブースには、新しいハイブリッドスポーツカーの中身と思われるパワーユニットが思わせぶりに展示してありました。エンジンはV6にターボ付きに見えますが、排気タービン側の形状はちょっと特殊かな~?タービンの直後に触媒が付いているのでしょうね。

ところで、このギアボックスはツインクラッチ内蔵なのでしょうか?でかくて重そうなケーシングですね。小型軽量でないユニットはスポーツカーらしくなくて若干ウンザリします。

自動車技術会のイベントなので、こういう方は極く少なかったですが、

最終日の夕刻で、業務兼用で来ている見学者の中にも、疲れ気味の背広姿でコンパニオンとツーショットを撮ってもらっている懲りないオッサンが散見されました(笑)
Posted at 2014/05/25 05:53:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | show | 日記

プロフィール

「HAAS F 1 Team TPC Fuji http://cvw.jp/b/697431/48585688/
何シテル?   08/06 23:34
◆RenaultSportに乗り始めて15年突破。 並行輸入で最初に日本上陸したうちの一台、レーシングブルーのR26.Rを購入。 ◆サーキットやパイロンジム...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

     12 3
4 5 67 8 910
11 1213 141516 17
18 19 20212223 24
25 2627 2829 30 31

リンク・クリップ

走り応えがある鈴鹿 【10月には"鈴鹿へ行こうツアー"あり】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/17 14:44:17
宿命の対決!フレンチTOP2 分析編、AHA FSW本コース その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/08 13:12:49
AHAサーキットランFSWまとめてログ比較大会~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/03 00:16:20

愛車一覧

プジョー 408 プジョー 408
オブセッションブルーの408GTです。 ピュアテックターボの1.2リッターガソリンエンジ ...
ルノー その他 ルノー その他
2003年にスピダートロフィーを手離し、新車で入手したクリオ・ラニョッティ。SiFoで輸 ...
プジョー 106 プジョー 106
さてこの辺から複数所有の時期。 106Rallye1.3は93年から現地ニューモデル情報 ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
これは姉がゴルフGTIの代替として乗り始めたものなので、2人で155Q4と共用という形で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation