• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rsport240のブログ一覧

2015年11月27日 イイね!

死語の世界(恐怖d(-。-)b)

死語の世界(恐怖d(-。-)b)「ニットってセーターの事?」
「昔でいう毛糸な。このアウターって何」
「上着の事」
「じゃ中に着る服は何ていうの」
「インナー」
「今はズボンの事をパンツっていうね」
ズボン(爆)今ズボンとか言ったら中学生に笑われるぞ」
「じゃ、昔でいうパンツは何ていうの」
「細分化してるな
メンズはトランクス、ブリーフ、ボクサーブリーフ
レディースはパ◎ティか(笑)」
「背広も言い方変ったわね」
「上下揃いはスーツ。ややカジュアルで上だけはジャケット。これはそんなに新しい言い方ではないと思うが(笑)」

話は変わりますが私の姉は昭和30年代産ですが、今でもズボンと言います(爆)

家屋用白熱球と蛍光灯の製造はあと数年で禁止だそうですから、R26.Rのヘッドライトをハロゲン球のまま乗っている当方のような者の時代はそろそろ終了です。

大枚の税金負担して戦前の車に乗るかな(爆笑)
Posted at 2015/11/27 08:54:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | グッズ | 日記
2015年11月24日 イイね!

オープン2周年D.D.Rで集中練習

オープン2周年D.D.Rで集中練習昨日はD.D.R秋葉原1号店が開店2周年記念ということで、定額乗り放題イベントを開催していたのでシミュレーター練習に行ってきました。
画像は寒いせいか、人大杉のせいか、カウンターの奥から目だけ出している猫コンビです。

昨日の乗り放題のレギュレーションによれば連続走行は1回20分ずつでしたが、練習課題マシンのポルシェGT3で鈴鹿を2本、富士を1本、今月のビギナーチャレンジであるフォーミュラBMWのモテギを1本、ポルシェ956で1982年の富士4.3キロコースを1本乗ってきました。昔のコースをシミュレーターで再現して乗れるは楽しいです。1967年の富士スピードウェイ6キロコースもあるそうなのでいずれ乗ってみようと思っています。

ポルシェのGT3はとてもシビアな挙動のマシンですが、練習の甲斐あってABSだけ作動のESP、TRCアシストなしでコンスタントに2分8秒台、時々7秒台が出るようになりました。

これは今回初めて試した自作ヘッドセットに装着したGoProで撮ったシミュレータードライブの映像です。



これでポルシェに乗り換えてもOKだ(笑)
Posted at 2015/11/24 08:55:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライビング | 日記
2015年11月21日 イイね!

多摩川スピードウエイ 回顧展

多摩川スピードウエイ 回顧展lancia_deltaさんもご見学にいらしたそうですが、私も午後になってから見に行ってきました。

未見の貴重な写真がドッサリあって楽しかったです。

日本自動車競走倶楽部の会則本文とか、全日本自動車競技大会というレース名称も、80年前の雰囲気を想像させられ刺激的でした。

上の画像は記念に頂けるスマートなパンフレットです。







ついでなので川崎市側のスピードウエイ跡地も散歩してきました。



ここに観客が3万人集まったそうですから凄いですね~
貴重な歴史遺産ですから今後も保存伝承していくべきだと思いました。

展示イベントは明日までですからお近くの方は是非寄ってみてください。
Posted at 2015/11/21 19:31:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | photo | 日記
2015年11月18日 イイね!

映るンです

映るンです車の内装の色を決める人は、あらゆる状況でウインドガラスの内側に映りこむ内装の状態をチェックするべきだと思いますがそうでもないのでしょうか。

これは一例ですが、私が頻繁に借りて乗るN社のnという車です。

視界確保用の窓付きAピラーの内側が白クロス貼り樹脂はめ込みになっており、薄暗い雨模様だとフロントガラス左右端にクッキリ映りこみます。
劣化済みの視力だと甚だしく視界を狭める上、接触してカウルがブラブラしているレースカーに乗ってるような錯覚も発生するので不安感百倍増ドンさらに倍です。




窓に映りこんで視界を阻む可能性のある箇所を黒く塗りつぶすという程度の配慮が伴わないクルマは、少なくとも私には合わないなと今更ながら思いました。

それだけ(爆)


Posted at 2015/11/18 19:11:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2015年11月17日 イイね!

多摩川スピードウェイ回顧展

多摩川スピードウェイ回顧展多摩川スピードウェイには異常に反応する自分なので(爆)
こんなイベントを
発見しました。

詳細は
コチラ

「多摩川スピードウェイの会」とは魅力的なクラブ名称です。
できれば入会したい(大爆笑)

関連情報URL : http://www.o-2.jp/
Posted at 2015/11/17 22:12:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「HAAS F 1 Team TPC Fuji http://cvw.jp/b/697431/48585688/
何シテル?   08/06 23:34
◆RenaultSportに乗り始めて15年突破。 並行輸入で最初に日本上陸したうちの一台、レーシングブルーのR26.Rを購入。 ◆サーキットやパイロンジム...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

12 345 67
8 910 11 121314
1516 17 181920 21
2223 242526 2728
2930     

リンク・クリップ

走り応えがある鈴鹿 【10月には"鈴鹿へ行こうツアー"あり】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/17 14:44:17
宿命の対決!フレンチTOP2 分析編、AHA FSW本コース その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/08 13:12:49
AHAサーキットランFSWまとめてログ比較大会~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/03 00:16:20

愛車一覧

プジョー 408 プジョー 408
オブセッションブルーの408GTです。 ピュアテックターボの1.2リッターガソリンエンジ ...
ルノー その他 ルノー その他
2003年にスピダートロフィーを手離し、新車で入手したクリオ・ラニョッティ。SiFoで輸 ...
プジョー 106 プジョー 106
さてこの辺から複数所有の時期。 106Rallye1.3は93年から現地ニューモデル情報 ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
これは姉がゴルフGTIの代替として乗り始めたものなので、2人で155Q4と共用という形で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation