• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rsport240のブログ一覧

2016年11月13日 イイね!

RSJに行ったらエリック・ベルナールさんに会えました♥【セバスチャン2分4秒99車載あり】

RSJに行ったらエリック・ベルナールさんに会えました♥【セバスチャン2分4秒99車載あり】昨日は用事が突然キャンセルになったのでFSWのオートカージャパンフェスティバル内のルノースポールジャンボリーに出かけてきました。観戦と野次馬と撮影とログデータ掠め取りが目的です。
RSJのオープニングステージでルノージャポンの大極さんがアジア対応の本国ルノー重鎮たちを紹介されていました。
タメゴローもあっと驚く懐かしい名前が出てきました。
画像真ん中の長身イケメンは元F1ドライバーのエリック・ベルナール氏です。
ラルース時代の鈴木亜久里さんのチームメイトでした。

早速ピットレーンでエリックを確保して自撮り★



続いてまたウルゴンも拉致して記念写真。



ウルゴンさんと少し話もしました。
「タイヤは何使ってるの?あ~Z2★だね。性能はどう?ドライ向け?」
「えとあの、ウエットでもグッドであります」
「そうかい?」
「わたし、フルウェットのここのサーキットでこのタイヤで走ったアル
まったく無問題で全開おっけだったあるね」
「そうか。いいタイヤだねえ(笑)」

一方そのころ大盛況のキャロルピットでは謎の売り買い中らしきコンビ??



昨日は主としてメガーヌクラスで最速を争うこの2人を見てきました。





両者のログデータは入手済みなので後でネタにします(笑)

昨夜2時近くまでかかり、
セバスチャンの車載映像からファステストラップを切り出し
ログデータを乗せました。ご笑覧あれ



ところで毎回行き会うのですが
この人誰(爆笑)



走りの写真は800枚位撮りましたが
まだ整理に時間がかかります。

忘年会も要望が多いので急ぎ検討いたします。






Posted at 2016/11/13 09:32:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフミ | 日記
2016年11月10日 イイね!

道を訊く人たち

道を訊く人たち今日は午前中新橋駅前で飲酒運転撲滅キャンペーンのビラとティッシュセットの配布をしてきました。
45人ほど協力者がいたので3000セットも新橋なら1時間足らずで捌けてしまいました。

新橋駅銀座口で小一時間も立っていると大体5人くらいは道をたずねてきます。
こちらはここ4年ほど同じ場所でやっているので教える方も慣れたものです。

時代の変遷を感じさせられる点は、道を聞いてくる人も紙地図よりもタブレットでグーグルマップを見ながら聞いてくる人が過半数になっていることです。去年とは全然比率が違います。

道を聞いてくる人は、マップとリアル景色のリンクが苦手なようです。
グーグルマップで見ていても大体目的地と現在地の東西方向関係を勘違いしていました。

大阪から出張で来京らしきビジネスマンの口調は明るかったです。

「いや~ありがと!
大阪から来たもんやから
東京の方向全然わからへん
ありがと!」

デジタルツールが普及している今も要するに方向音痴の人が、
ある比率で存在するのでした(笑)
Posted at 2016/11/10 22:34:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | fighter | 日記
2016年11月06日 イイね!

無我夢走

無我夢走今日も今日とて昼は仕事が入ってしまい、イベントへ出かけられませんでした。
夕刻の帰宅後、ちょっと時間があるので代官山蔦屋Tサイトを覗きに行きました。
あまり高価な本に手を出す余裕はないのでしばらく立ち読み検討してから買ってきたのが冒頭の書籍です。
私にとっては昔から摩訶不思議な位置にいたレーシングドライバー大久保力さんの自伝です。

急ぎ読み始めると寝られなくなる類の本なので、
ゆっくり落ち着いてから読み始めようと思っています。

ところで、帰宅してこの本を開いてみたら、
Gold Star Drivers Club of Japan という
日本の60~70年代に活躍したトップレーシングドライバーOBによる組織の
発足のご案内というリーフレットが入っていました。

私はクルマの雑誌を殆ど読まないので知らなかったのですが、
2013年に発足したのだそうです。
モータースポーツの社会普及に尽力するための組織ということだそうで、
著者の大久保力氏は副会長だそうです。

第一期会員名簿には、
黎明期~90年代の神クラスドライバーの錚々たる面々が名を連ねています。
実になるほどな、の名簿です。

が、ひとつ違和感があった点は、最も重要なお一方のお名前が見当たりません。

おそらく、設立の趣旨に賛同されなかったのでしょうか。
あの方ならそういう感じもあり得るのかなあと
ガキの頃からファンをしていた私は思いました。
アラフィフ以上のファンか、レース関係者ならお判りでしょうか?(笑)



日曜日でも19時以降はパーキング2時間まで無料でした(笑)





Posted at 2016/11/06 22:38:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | literature | 日記

プロフィール

「TC1000 フォーミュラ体験会 http://cvw.jp/b/697431/48592510/
何シテル?   08/10 23:12
◆RenaultSportに乗り始めて15年突破。 並行輸入で最初に日本上陸したうちの一台、レーシングブルーのR26.Rを購入。 ◆サーキットやパイロンジム...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  12345
6789 101112
13 1415161718 19
202122 23242526
27 282930   

リンク・クリップ

走り応えがある鈴鹿 【10月には"鈴鹿へ行こうツアー"あり】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/17 14:44:17
宿命の対決!フレンチTOP2 分析編、AHA FSW本コース その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/08 13:12:49
AHAサーキットランFSWまとめてログ比較大会~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/03 00:16:20

愛車一覧

プジョー 408 プジョー 408
オブセッションブルーの408GTです。 ピュアテックターボの1.2リッターガソリンエンジ ...
ルノー その他 ルノー その他
2003年にスピダートロフィーを手離し、新車で入手したクリオ・ラニョッティ。SiFoで輸 ...
プジョー 106 プジョー 106
さてこの辺から複数所有の時期。 106Rallye1.3は93年から現地ニューモデル情報 ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
これは姉がゴルフGTIの代替として乗り始めたものなので、2人で155Q4と共用という形で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation