• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rsport240のブログ一覧

2018年10月21日 イイね!

FBM2018ジムカーナ

FBM2018ジムカーナ昨日~今日とFBMのジムカーナ運営を手伝ってきました。








土曜日の午後にコースセッティング。



日曜日の朝からエントリー受付とブリーフィングでデモ走行。





今回はグランドスペース利用のイベントがいつもより増えたのだそうで、ジムカーナ大会の競技は午前中の早めに終了となりました。

午前中のウチにとっとと帰途に着いた私は諏訪南インターから中央道に乗って13時過ぎには八王子を通過し、石川PAで小休止。15時台には帰宅できたので残りの半日も有効に使えました。

現地ではニューアルピーヌにちょっと座らせてもらえて、軽くてガッチリできている最新の軽量スポーツカーの空気感を味わわせてもらえました。



現地でお会いした皆様、ジムカーナにご参加の皆様、ありがとうございました。




Posted at 2018/10/21 21:35:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライビング | 日記
2018年10月19日 イイね!

FBM行きます

FBM行きます今年も明日明後日は車山のフレンチブルーミーティングへ行きます。
今年のお天気はOKでしょうから、ジムカーナ大会は開催できると思います。
大勢さんのエントリーをお待ちしております。
日曜日は例年の場所にいますから常連さんはお寄りください。
画像は2009年のショットです。
空色ちゃん以外の3台はその後、全てオーナーが変わっています。
Posted at 2018/10/19 21:06:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフミ | 日記
2018年10月12日 イイね!

委員会

委員会東京都の施策を策定する委員を委嘱されたので、三日前に第一回委員会に出席してきました。

この話の

続きです。

ここんとこ、タビタビ都庁や霞が関の合同庁舎に行く機会があります。

どちらさんも役所のオフィスは想像どおりと言うべきか、打ち合わせスペースへたどり着くにも横歩き90度ドリフトが必要なWRCスペシャルステージ的環境です。

一方、こういう正式な委員会で用いる会議室は都庁だと第2庁舎の上の方にあって、絨毯敷き~に会議テーブルと傍聴席付きの震撼いや森閑としたスペースでした。

色々内容を揉まないといかんのですが、会議場環境に感心しながら帰宅した、浅学菲才の素人なのでした(笑)



Posted at 2018/10/12 21:14:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | night session | 日記
2018年10月09日 イイね!

待ち合わせ禁止

高速道路のサービスエリアやパーキングエリアに近隣の人が徒歩で出入りできるゲートができ始めています。

しかし、
そこで人と待ち合わせて高速道路を利用しているクルマに同乗するのは禁止
なのだそうです。

近年はPAで落ち合ってクルマの数を減らして山へ芝刈りに出かけるセコい人士もいて、PAの長時間駐車が問題になっているそうですが、同様の理由なのでしょう。

まあ禁止なのでなるべくやらないか、コソコソやるべきなのでしょうが、今やスマホ必須の時代でもあり、個人所有のクルマも全て相互通信前提で運用されています。
常時、自分の行動は他人に監視されていると考えて間違えないでしょう。

監視がどうしてもいやなら、携帯を捨てて、コンピューターも積んでいないこんなクルマに乗るしか手は残っていません。



目立つけど(笑)



Posted at 2018/10/09 00:48:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | park | 日記
2018年10月05日 イイね!

農協月へ行く

農協月へ行く今年度の予定個人納税額が70億円だというZOZOTOWNのM澤さんは数年後のスペースXによる月旅行を予約してあるのだそうです。

月旅行で思い出すのは、50年くらい前に書かれた筒井康隆の傑作短編「農協月へ行く」です。

昭和の頃の農協は良識のカケラもない成金軍団と思われていました。
この小説でも農協の月旅行会での傍若無人ぶりが描かれています。

批判を恐れぬ若きSF作家の筆致で爆笑ものの作品です。商業的月旅行が実現するにはこの作品から半世紀余りの時間が必要でしたが、乗客第一号は実力派の成功者でした。

自分がこれだけの収入があったら、などと考える時間は無駄です。
他人が考えつかない仕事の発想ができる実業家が、われわれ凡人と違う成功者となるわけ(笑)
Posted at 2018/10/05 07:17:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | trip | 日記

プロフィール

「HAAS F 1 Team TPC Fuji http://cvw.jp/b/697431/48585688/
何シテル?   08/06 23:34
◆RenaultSportに乗り始めて15年突破。 並行輸入で最初に日本上陸したうちの一台、レーシングブルーのR26.Rを購入。 ◆サーキットやパイロンジム...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/10 >>

 12 34 56
78 91011 1213
1415161718 1920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

走り応えがある鈴鹿 【10月には"鈴鹿へ行こうツアー"あり】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/17 14:44:17
宿命の対決!フレンチTOP2 分析編、AHA FSW本コース その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/08 13:12:49
AHAサーキットランFSWまとめてログ比較大会~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/03 00:16:20

愛車一覧

プジョー 408 プジョー 408
オブセッションブルーの408GTです。 ピュアテックターボの1.2リッターガソリンエンジ ...
ルノー その他 ルノー その他
2003年にスピダートロフィーを手離し、新車で入手したクリオ・ラニョッティ。SiFoで輸 ...
プジョー 106 プジョー 106
さてこの辺から複数所有の時期。 106Rallye1.3は93年から現地ニューモデル情報 ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
これは姉がゴルフGTIの代替として乗り始めたものなので、2人で155Q4と共用という形で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation