
ABARTH T140は1966年頃に計画だけあって、実車製作に至らなかったプロトタイプレーシングカーです。
トリノショーに、6リッターV12エンジンだけ展示されました。
ボディーワークはクレイモデル的に検討されただけで終わったようです。
1/43のミニカーは販売されていますね。
計画終了の理由は1967年から、プロトタイプレーシングカーの規則が3リッター以下になったからです。スポーツカーの規定は最低生産台数を満たす必要がありました。
Facebookページより
1967 Abarth T140 6 Liter Prototype
Edit story Vasileios Papaidis
The 1967 Turin Motorshow saw Abarth displaying their new engine designed for motorsport, a 6 litre V12 unit. Unfortunately due to changing regulations it was never used.
It was a 120deg V12 with a single camshaft in each bank. The total capacity was 5983cc (92x75mm). Four triple carburettors (Weber 40 IDA 3C) were fitted, the compression ratio was 12:1 and the lubrication system used a dry sump. Total power was 610bhp @ 6,700rpm.
Abarth engine responded to Luciano Fochi. car was designed to compete in the Ford GT40 and 330 P3 and P4 Ferraris, but the project went through the ice when the FIA dropped the prototypes to 3 liters of cubic capacity. It's a shame, because that Mario Colucci, drawn and designed the T140 is simply exquisite. Abarth became the technical director Colucci otherwise Abarth,Alfa the late '50s.
In this foto is a nice replica and not the original car.
ということで、最近になってレプリカが作られたのだそうです。
こちら
ABARTHがルマン24時間や他のスポーツカー選手権で大排気量マシンを出していたらどんな走りを見せたのか、想像してみると楽しいですね。
Posted at 2019/12/23 06:19:13 | |
トラックバック(0) |
クルマ | 日記