• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rsport240のブログ一覧

2020年12月31日 イイね!

HRSC走り納め2020

HRSC走り納め2020ついに年イチレーサーになってしまいましたが、12月30日恒例の、HRSC走り納めアタック&ミーティングに参加してきました。






今回は諸事情に鑑み、新車時400万円の高級プジョー307ccで参加です。




事前エントリー済み参加の、常連さんたちとお初のエントラントの方々。





私は直前緊急参加なので手前のエリアです。



CR-Xデルソルは主催者のYさんの愛車です。
青のルーテシア3RSは懇意の写真班M央さんのクルマです。
何と良い景色か!



昨年に続き、当日は昼過ぎまで大雨でした。
私は借り物のプジョーしかも4速ATでナリタを楽しませてもらい、見事最下位リザルトです。
しかし、クルマを速く走らせる基本操作は車種を変えても同じであることを確認できました。
参加の友人諸氏のクルマはノーマルから車高調バッチリセットまで様々でしたが、サスセッティングの奥深さを色々考えさせられるナリタ走行会でした。

コースアウト後の土汚れはここで水洗車になります。↓



上位フィニッシュの皆様おめでとうございます。
全員終日マスク着用でした。
お疲れさまでした!







Posted at 2020/12/31 16:13:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2020年12月21日 イイね!

Red Bull & Alfa Tauri

Red Bull & Alfa Tauri青山のHONDA本社へ行ってきました。
2021年のアルファタウリF1のリザーブドライバーの契約のため、
ではありません。

2020年駆け抜けた精鋭たち

という、HONDAレーシングマシンの展示イベントをやっているからです。






チャーミングなHONDAのお姉さんがN-ONEの説明をしていますが

それはともかく。

Red Bull F1のショーモデルが
ババーン。

ズバーン。


奥にはAlfa TauriのF1(前の年式だと思います)がバババーン。




翼端板の形などウヒヒヒもんです。


バージボードも以前展示があったトロロッソとは違うと思います。


7枚刃の髭剃りを思わせるフロントウイング。


この絞り込みがタマラン。


先日、富士でSGT大逆転を見せてもらったレイブリックNSX-GTもいます。


どちらがどちらのサインなのか、見分けが.....(笑)


スタンレーと言えば、高原敬武.....え。知ってる?


佐藤琢磨氏のマシンもいます。


2輪のタイトルマシンも一通り揃っています。








トライアルマシンはもうバイクのイメージではないです。
シートが無えし(笑)


F1のPUを眺めていたら、HONDA本社のスタッフさんに話しかけられ、F1のパワーユニット管理の凄さみたいなことを、私からレクチュアさせていただきました。



通い馴れたショールームですが、レーシングマシンたちのゴージャスな展示を年末までやっているそうですから、近くの方は寄ってみてください。











Posted at 2020/12/21 19:35:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2020年12月14日 イイね!

F1終わっちゃいましたね

F1終わっちゃいましたねアブダビグランプリはやっとフェルスタッペンが今年2勝目をキメてくれて良かったです。

弱冠23歳でグランプリ10勝目ですからフェルスタッペンには明るい未来があるでしょう。

私は最近20時以降になると睡魔と闘うのがつらい歳になってきましたが(大爆笑)、レースの実況が始まると最後まで覚醒します。
他のスポーツ実況や増してやテレビバラエティ番組ではダメです。

15日にはアフターシーズンのアブダビF1テストがあるのだそうで、そこでアルファタウリから角田裕毅の来季起用の発表があるでしょう。

F1の表彰式で君が代を聴けるのはもうじきだと思ってます。
Posted at 2020/12/14 10:39:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース | 日記
2020年12月05日 イイね!

佐藤琢磨のインディー制覇マシン2台展示

佐藤琢磨のインディー制覇マシン2台展示木曜日、金曜日限定で、ホンダウエルカムプラザのショールームに展示という情報が出ていたので、近くを通る木曜日に寄ってきました。

ここの特別展示企画はいつも唐突で平日だけになります(笑)


短時間でしたが楽しめました。









↓サイドボディフロアプレートに穴が開いているのは、クラッシュして離陸してしまった際にここから空気を通すことで裏返しに着地するのを防止するためなのだそうです。


世界タイトルを2度獲得するのは初獲得の10倍凄いと、以前F1解説のどなたかがおっしゃっていました。
インディー500勝者にも同じ重みがあると思うので、感慨深い空間でしたね。





Posted at 2020/12/05 05:04:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2020年12月03日 イイね!

あしゅら男爵

あしゅら男爵個人的な定義ですが、クルマのカラリングを左右非対称にするのを

あしゅら男爵

仕様と言います。




先週のスーパーGTで観たZENTスープラがこんな感じだったので、





思い出しました。

私は割と好きなんです。

例えばクルマも



レーシングスーツも、



こういうのを持ってます(持ってました)から。



Posted at 2020/12/03 07:18:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | fighter | 日記

プロフィール

「よしもとお笑いライブin目黒 http://cvw.jp/b/697431/48540126/
何シテル?   07/13 12:50
◆RenaultSportに乗り始めて15年突破。 並行輸入で最初に日本上陸したうちの一台、レーシングブルーのR26.Rを購入。 ◆サーキットやパイロンジム...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

  12 34 5
6789101112
13 141516171819
20 212223242526
27282930 31  

リンク・クリップ

走り応えがある鈴鹿 【10月には"鈴鹿へ行こうツアー"あり】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/17 14:44:17
宿命の対決!フレンチTOP2 分析編、AHA FSW本コース その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/08 13:12:49
AHAサーキットランFSWまとめてログ比較大会~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/03 00:16:20

愛車一覧

プジョー 408 プジョー 408
オブセッションブルーの408GTです。 ピュアテックターボの1.2リッターガソリンエンジ ...
ルノー その他 ルノー その他
2003年にスピダートロフィーを手離し、新車で入手したクリオ・ラニョッティ。SiFoで輸 ...
プジョー 106 プジョー 106
さてこの辺から複数所有の時期。 106Rallye1.3は93年から現地ニューモデル情報 ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
これは姉がゴルフGTIの代替として乗り始めたものなので、2人で155Q4と共用という形で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation