• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rsport240のブログ一覧

2021年01月28日 イイね!

同調圧力

同調圧力昨年の後半くらいから、みんカラのマイページにyahooアカウントとアカウント連携しろと言う指示が出始めました。

自分のyahooアカウントはほとんど使っていないため、メリットが皆無なので無視していたところ、今度は画像のような赤文字になりました。
実は何年か前に自分のyahooアカウントを新規に設定しましたが、事実上全く使わないのと、このcarviewの姿勢がむかついたので今回削除しました(爆)

この指示が今度どう推移するのか興味深いですが、放っといてみます。
急に私のみんカラアカウントが消えたら多分このためです(笑)

これが、日本的同調圧力です。
yahooを使っているのが当たり前、スマホでLINEを使っているのが当然という感覚が他業種の大企業にさえ蔓延しています。

昨年、横浜のNISSANの何タラ仮設展示場にフェアレディZを見に行ったら入場の際、コロナ情報ツールを使ってほしいのでLINEでこのQRコードを何しろと指示されました。私LINE使ってないと言ったら、では自己責任でどうぞですと。

笑わせるな(爆笑)

Posted at 2021/01/28 10:49:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | advertisement | 日記
2021年01月24日 イイね!

発掘された写真が数枚

1998年頃から、筑波サーキットでSiFo主催のルノースポールトロフィーというルノーオンリーのレースがありました。

私は最初の頃と最後の方に少し参加させてもらいました。

この写真は最近発掘されたものです。
1998年の初レースだったのではないかと思います。
106Rallyeに乗ってた頃からの四半世紀越えの友人、K松さんの息子さんのKomaTakさんが家で発見してくれたものです。

貴重なのでデータにしてもらって分けていただきました。
なにしろ、このイベントはごく少数のルノーマニアしか知らなかったので写真も少ないのです。



私は最終コーナー付近のグリッド後方にいます。
前方には当時の私等とてもかなわない武闘派が並んでいます。
クリオV6カップの常連さん達も何人かいました。

レース中のショットですが、寒いし前も良く見えない最悪コンディションの中、K松さんの後ろでソローっと走っている私が写っています。



これも同じ日の写真ですが、誰が乗っているのかもう不明です。



自分を棚に上げて言うなら、朝からシトシト雨が降っている中、都内や各地から自走で屋根なしのクルマに乗ってレースイベントに集まっていたのですから、全員が普通ではなかったです(笑)






Posted at 2021/01/24 01:05:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | photo | 日記
2021年01月18日 イイね!

さらばVHS

さらばVHS今年は引きこもりモードが多くなりそうなので、居住空間快適化に着手しました。
年明けから大掃除している大馬鹿野郎なのですが、処分対象の大物はデッドスペースの原因になっていたVHSのビデオテープです。
エロ系はほとんど無く(大爆笑)、大半は1987年からのフジテレビのF1実況の録画とかその他多方面のクルマのビデオテープです。
カーグラフィックビデオも数本ありまして、高価なものだった気もしますが、実態として21世紀に入ってから全く再生していないので廃棄処分することにしました。
残してあるのはギャラリーアバルトツアーでイタリアへ行った時の記録の原版やその他数本のオリジナルテープだけです。
ついでに、十数年使っているミニコンポステレオもスペースの無駄が甚だしいのでパナソニックのスピーカー一体型CDプレーヤーに入れ替えました。
結果、積んどく状態であったCD数十枚もこのとおり。



何年か前にかなりの数のCDを売却処分しましたが、やはり増えるので溢れます(笑)

同時にオーバーフローしていた本棚も限られたスペースなので今や不要な本をいくつか処分し、少々整理を進めています。



こちらはもう少しだな~
RJの走行会のトロフィーももう処分か?

古いオートスポーツ/オートテクニック/カーグラフィックを詰めてある「奥の院」には手を付けていません(笑)



Posted at 2021/01/19 00:05:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | VHS | 日記
2021年01月13日 イイね!

ファームウエアのアップデート

ファームウエアのアップデートカメラの話です。
デジタル一眼のEOS80Dをいつ買ったのか、自分のブログを確かめたら2016年の8月でした。
近年のカメラは中にコンピューターがいるのでファームウエアというソフトで作動しています。PCと一緒で時々新しくなってるので、確認が必要です。

ふと思い出してCanonのページで確かめると最新版が出ており、自分のは古いバージョンだったのでアップデートしてみました。

ダウンロードした更新プログラムをPCからSDカードにコピーし、カメラのSDカードスロットに差し込んでカメラメニュー画面を操作して更新します。

こんな画面が



いくつか出て



数分で更新終了です。

今使っているTamronのレンズにもファームウエアが乗っていて、これも時々確かめてアップデートが必要になります。
ま、自分はとてもこの高機能のカメラを使いこなせてはいませんが、レース場で1日4500枚以上撮影してもバッテリーは半分も減らないタフなカメラです。
そろそろハードウェアのオーバーホールも必要になってくる時期ですが、もうしばらく使います。

今後はもうガソリン車に乗っている者など原始人扱いされ、AppleやらSonyが自社製のクルマを売るそうです。
新車のEVに乗り込んだ時、タッチパネルのディスプレイに「只今アップデートが進行中ですので再起動されるまでしばらくお待ちください」とか文字が出たら嫌ですねえ(爆笑)
Posted at 2021/01/13 21:47:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | camera | 日記
2021年01月06日 イイね!

初詣で(?)

初詣で(?)年末からお借りしているプジョー307ccをもうじきお返しするので、もう少しccさんと仲良くなれるかなと思い、日帰りで少々長時間乗ってみました。

単独ドライブで3密を避けた目的地はモテギのHonda Collection Hallです。
サーキットイベントの時は早朝出発しかもハイテンションですからあまり距離は感じませんが、ドライブ目的で一般的な時刻で出ると結構なディスタンスでした。
往復とも途中休憩含み、片道2時間半ほどの所要時間です。
渋滞らしきものはほぼ皆無でした。

ツインリンクモテギの南ゲートの女の子に検温してもらいました。
もちろん入場OKです。

コレクションホールでは地味にシビックヒストリーの展示がされていました。

SB1シビックCVCCの1500デラックスという車種が懐かしかったです。





バンパーが厚い断面なのはGLだったかな?

レーシングカーフロアで初見だったのがこの2台のインディーマシン。





カーチスレーサーの展示状態も良かったです。



後ろの写真の看板の
「エンヂン再生。車体塗(装)。TEL1049」
大正ロマンですね。

NSR500の2ストV4エンジンの単体展示。







500ccで185馬力以上ってどんだけ~(爆笑)

あとはまぁいつもの精鋭コレクションを殆どひとり占めで楽しませてもらいました。





さて307ccです。



お借りしたのはプレミアムという大人しいグレードで2リッターに4速ATです。
もう高速道路でぶっ飛ばす若さが無い私には十分楽しめるクルマでした。
内外装の樹脂とかスイッチ類には経年劣化が散見できますが、距離が多い割には好調なクルマです。破損しやすい部分は交換もできる様です。



プジョーのレザーシートは年数が経ってるクルマに良さが出てくる傑作です。
以前お借りした406のV6もそうでした。

操作性や加減速感は近年のATより乗りやすいし、大きさも幅でメガーヌ2より少し小さいくらいなのでまあ許容範囲です。
リヤシートは飾りと考えれば許せます(笑)

ユーズドでスタイリッシュなクルマがほしいのなら狙い目ではないかと思いますね。




Posted at 2021/01/06 22:45:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「TC1000 フォーミュラ体験会 http://cvw.jp/b/697431/48592510/
何シテル?   08/10 23:12
◆RenaultSportに乗り始めて15年突破。 並行輸入で最初に日本上陸したうちの一台、レーシングブルーのR26.Rを購入。 ◆サーキットやパイロンジム...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/1 >>

     1 2
345 6789
101112 13141516
17 181920212223
24252627 282930
31      

リンク・クリップ

走り応えがある鈴鹿 【10月には"鈴鹿へ行こうツアー"あり】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/17 14:44:17
宿命の対決!フレンチTOP2 分析編、AHA FSW本コース その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/08 13:12:49
AHAサーキットランFSWまとめてログ比較大会~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/03 00:16:20

愛車一覧

プジョー 408 プジョー 408
オブセッションブルーの408GTです。 ピュアテックターボの1.2リッターガソリンエンジ ...
ルノー その他 ルノー その他
2003年にスピダートロフィーを手離し、新車で入手したクリオ・ラニョッティ。SiFoで輸 ...
プジョー 106 プジョー 106
さてこの辺から複数所有の時期。 106Rallye1.3は93年から現地ニューモデル情報 ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
これは姉がゴルフGTIの代替として乗り始めたものなので、2人で155Q4と共用という形で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation