• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アキRのブログ一覧

2025年08月17日 イイね!

銚子リベンジ。

銚子リベンジ。今年のお盆は奇跡の5連休をもらえたので2日目に千葉の姉の家へ遊びに行ってきました。
前回はゴールデンウイークに行って大雨曇天でしたので(笑)
朝早く出発しましたが、埼玉は曇天だったのでどうなる事かと思いましたが銚子は雲は多いけど青空が広がってました♪




海無し県の人は海見るとワクワクします(笑)
姉の家から近い前回も行って美味しかった「島武」さんへ。人気店なのでオープン30分前にいきましたが1組いましたね。




お店の雰囲気もいいし、何より生魚が美味しい!
今回も色々悩みましたが上刺身盛り合わせ定食にしました!







どれも美味しいですが、マグロが人生で1番美味しいですここ♪赤身ってそこまで好きじゃないんですがここのはめっちゃ好きです。
このために来たと言っても過言ではないので大満足でした(^ ^)
食後は犬吠埼に観光へ。
青空と海はサイコウですねえ。








東映ザッパーンポイント。




前回は登らなかったけど今回は天気良かったので灯台登ってみました♪
運動不足おじさんには100段以上の階段は死にますね(笑)
マラソンが趣味の姉は全く呼吸が乱れず…
運動しないといけないなと思いました(^_^;)









苦労した甲斐もあってサイコウの絶景でしたね!でもまた登りたいかと言われたら…(笑)
疲れるからね。








この場所の撮影もリベンジです!
前と停めた位置は違いますがリベンジ成功!
そのあとは銚子ポートタワーへ。
母親は足が悪く灯台は無理なのでエレベーターのあるポートタワーで景色を満喫♪





こちらも良い景色でした♪




見えると撮りたくなりますよね。
あとはポートタワー下にあるお土産店で色々と買い物しましたo(^▽^)o
チーバくんグッズとか買いました(笑)
あとは前回は雨で行かなかった屏風ヶ浦にも行きました。










銚子マリーナ海水浴場も素敵でした。
あとは銚子といえばヤマサの醤油工場ですがこの日は休みだったので今回はここまで!
天気が良いとこういう自然の素敵な土地はサイコウに楽しめますね(^-^)





姉のカロツーと(笑)
また連休あったら行きたいと思います♪
Posted at 2025/08/17 11:50:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月07日 イイね!

コルト旅。

コルト旅。(ブログ下書きしてたのですが暇が無く投稿してませんでしたごめんなさい)
いつかの日曜はコルトオフがあるとの事で予定空けてましたが、急遽延期になってしまったので近場の方達で秩父へプチツー行ってきました。





P.G23さんとKENさんです!
KENさんはジョイホオフでお初で今回が2度目♪しかしもう数年来のみん友のような関係と勝手に思っております(笑)
てな訳で、赤青白という組み合わせになりました(*´益`*)
とりあえずKENさんは初秩父て事で秩父オススメのお蕎麦屋さんへ向かいました。







KENさんとP.Gさんにケツ撮してもらいました(^ ^)




僕は何度も来ている「もみの木」さんです。
オープン前でコルトで店前占領させて頂きました(笑)
ちなみにKENさんは奥様とお子様もご一緒に参加して頂きました♪




この辺りは胡桃タレが有名なので胡桃汁の天ざるです。
みなさま美味しいと言っていただけて安心しました♪でもほんと美味しいんです(*´益`*)
P.Gさんは安定の天ぷらに塩だと豪語してました!さすが塩Pです(笑)
食後に何処に行こうかと色々なやみ、牧場にソフトクリーム食べに行く事にしました!猛暑ですし色々悩みました(^_^;)
涼しい時期なら景色見たり車眺めて談話も良いんですけどねえ。




道中ワインディングなんかを楽しみつつ撮影スポットへ。
こういうのはツーリングの醍醐味ですよね。




牧場にて逆光ソフト。
濃厚うましでしたん。
ここからまた色々悩んで秩父の浦山ダムへ向かいました。
暑い時期は車移動多めの方がいいですしね。




道中飲み物買うのにお店に寄ったらフロント着地してました(笑)かっくいい!え。




ダム到着。
うーむ、圧巻ですな!




こんなインスタ映えポイントいつ出来たん?




ダム内部はエアコン無しで年間通して16度しかないそうで涼しかったですね。
エレベーターで上がって上からコルト。
ちっちゃい。チョロQみたいでかわいいです(^ ^)
帰りはワインディングを楽しみつつ有馬ダムへ。ダム巡りになりましたね(笑)




白コルトのお尻は新鮮です(o´∀`o)












締めの有馬ダム。
最高に楽しい1日をありがとうございました♪
また何処か行きましょうo(^▽^)o








Posted at 2025/08/07 21:35:19 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年07月02日 イイね!

千葉県銚子市。

千葉県銚子市。かなり久しぶりになってしまいましたねアキRです。
ゴールデンウィーク終わりのお話、姉が北海道から銚子に引っ越したので遊びに行って来ました。姉が引っ越してなかったら恐らく一生行ってない可能性の高い銚子市。
わくわくで向かいました。




この日は普通に雨でした(笑)
だから空いててよかったです。





銚子市に向かう橋。
青空ならさぞ綺麗でしょうね。





端っこに到着(笑)
姉の家でゆっくりしてから観光案内してもらいました。何故か僕の車で。
オススメのご飯屋さんに行きました。




僕が食べたお店の名前の付いた定食(お店の名前忘れちゃった笑)要するに全部付いてるぞ定食ですね。
どれもめちゃくちゃ美味しくて感動しました♪
好きな丸天こえつつありました。




母と姉が頼んでたお寿司も凄く美味しそうでしたね。
その後は銚子の有名な展望台に行きました。











ザッパーンスポット。








青空って大切。




銚子タワーなる高ーいタワーにも登りました。











某氏が好きそう(笑)
銚子市って醤油の町らしくヤマサの大きい工場があったので見てきました。




しょうゆソフトクリーム。
みたらしの様な感じで美味しかったです!




こんな所で洋さん発見♪
日帰りなので往復より滞在時間が短かったですがなかなか楽しめましたね。







次は快晴に行こう。
Posted at 2025/07/02 22:46:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年05月07日 イイね!

ゴールデンウイークは僕と握手!

ゴールデンウイークは僕と握手!沼津の次の日は丸広で開催していたアントニオ猪木展に行きました。





目的は猪木展というより蝶野正洋に会いたくて行きました(*´益`*)




僕の学生時代の青春でした♪武藤敬司も違う日に来てたみたいですが、その日は仕事なので断念!
蝶野さんに無料で会えるなんて神イベありがとうございます(笑)
グッズを規定金額買えばツーショットアリでしたが、色々見て悩みましたが猪木の欲しいグッズがなくて泣く泣く断念ヽ(;▽;)
東京ドームを蝶野正洋VS三沢光晴で満員に出来る漢にタダで会えるだけで感動ものなのでよしとします♪


司会進行は小猪木(笑)




予定時刻になり山崎邦正ビンタでお馴染みの入場曲「クラッシュ」が鳴り響きます!






黒のカリスマ、ヒール軍団の総帥が笑顔で入場(笑)
笑顔で握手出来ると思ってなくてめちゃくちゃテンション上がりました\(^o^)/
入場だけでお金が取れる貴重なレスラーの1人ですからね!最高でした♪





肝心のトークもプロレス好きなら興味深いお話が聞けてとても楽しめました。
これが無料でいいのか?と思うくらいでした(^^;;
最高の時間でした!
最後はみんなで「1,2,3,ダー‼︎」で締めました。






武藤さんも蝶野さんも橋本さん三沢さんの分までずっと元気で居てください(´▽`)/









Posted at 2025/05/07 18:56:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年05月03日 イイね!

ゴールデンウイーク。

ゴールデンウイーク。毎年赤い日だけゴールデンウイークがある会社なので今年は初日に沼津港行ってしました!
もちろん激混みなのは分かっていたので高速も使いつつ色々回って渋滞逃げながら行ってきました(笑)
ゴールデンウイークはたまに沼津の海鮮食べたくなって行ってます(^ ^)
行ったのはいつもの通り魚河岸丸天さんです。
遂に本店が復活して御膳屋丸天とやらがオープンしてましたが今回はパス(笑)
いつも通りノーマル丸天に行きました。





いつものゲソ唐揚げ〜




鮪ほほ肉炙り寿司〜




メインは上刺身盛り合わせ定食!
安定の美味しさ♪
いつもは雲丹なところがこの日はイクラになってて子供舌歓喜でした(笑)




食べ歩きに深海魚のフライとホッケのフライを!沼津来たら食べる事しかしないのでこの日は良しとします(笑)




デザートは1日で8,000個売れたという苺大福でフィニッシュ!
最高のずーぬまでした♪
帰りは遠回りして伊豆スカイラインを優雅にドライブしました。





















天気も良いし、綺麗な写真も撮れて満足でした(⌒▽⌒)





夕飯は某所でつけめんにしました〜



ゴールデンウイーク2に続く…

Posted at 2025/05/07 18:06:45 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「久しぶりのブリッド2脚」
何シテル?   08/16 13:48
どうもアキRです。 家庭の事情で三菱車を乗りはじめ気が付けばずっと三菱に乗り続けてました。 初めは正直『そこまで…』な感じでしたが今ではすっかり『三菱車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

LARGUS キャンバーボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 09:58:05
YOKOHAMA iceGUARD 7 (IG70) 155/65R14 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/05 22:07:31
バックカメラのバージョンアップ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 13:13:35

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR コルちゃん (三菱 コルトラリーアートバージョンR)
2008年4月に新車で購入して今もずっと大切に乗っています。 大事に大事に色々と手を加え ...
ホンダ N-BOXカスタム ばこ (ホンダ N-BOXカスタム)
ミラジーノから乗り換えました。 初のホンダ車です♪ かっこいいし快適だしで文句無しです。 ...
ダイハツ ミラジーノ ジーノ (ダイハツ ミラジーノ)
小さいながらもキビキビ走って良い車です。 可愛らしい見た目がお気に入り♪ 基本、通勤専用 ...
三菱 エテルナサバ 三菱 エテルナサバ
免許を取って直ぐに父親から譲ってもらった1番最初の愛車。 若さ故に乱暴に乗ってしまい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation