• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アキRのブログ一覧

2023年11月01日 イイね!

秋晴れはじっとしていられないタイプ。

秋晴れはじっとしていられないタイプ。休みで秋晴れなんてやる事あり過ぎて時間が足りないアキRです。
今日も早朝からミラジーノの整備やカスタムに大忙し(笑)




ブレーキバラしてゴニョゴニョしーの…




プラグ交換もしーので色々終わらせて11時前にジーノに乗ってドライブへGOです!
意外にも休みにジーノに乗るのも久しぶりでラクラクオートマでお昼を食べに長瀞へ。




個人的に好きなお店の「もみの木」さんへ久しぶりにお邪魔しました♪
ミニ天丼付きざる蕎麦。
天ぷらモリモリでどこがミニ天丼なのかは謎ですが美味しかったです(笑)
食後はふらふらと街中をドライブしつつメインの目的地へ。





浦山ダム(笑)
最近どこかで見覚えのある浦山ダム(笑)




一生懸命構図を近付けてみました(笑)
この前グリルも変えてリアスポイラーも取り付けたので写真撮りたかったんです(*´益`*)





純正オプションなのに少しやんちゃなスタイルのリアスポがお気に入りです♪中古相場高すぎですが(^_^;)











クリアフォグに後期グリルも良きです(^ ^)





紅葉も少しづつ始まって秋を感じます♪





芦ヶ久保もちょろっと寄りまして。




おやつ買って帰りました。
やはりバイクの良い季節なのでバイカーさんがたくさん居ましたね♪





帰りがけに誰からも望まれていないであろう毎週お馴染みのドラマから最速聖地巡礼シリーズを(笑)




先週放送ぬかしょく第二話のラストシーン。
齊藤京子が猛ダッシュしているコチラの場所へ。





ここですね。
ドラマが放送される度に聖地が生まれるので引き続き巡って行きたいと思います(^ ^)




では〜


Posted at 2023/11/01 18:16:20 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年10月24日 イイね!

最速聖地巡礼。

最速聖地巡礼。




先週から始まった連続ドラマ『泥濘の食卓』の主演が齊藤京子(日向坂46)という事で見始めたのですが、ドラマを観ていて何となく見た事ある景色出てるな〜なんて思ったら知ってる場所だったのでドラマを観た次の日に行ってみました♪


ドラマに出てたこのバス停のシーン。








こちら。
何度も通ってる道なので「バス停なんてあったかな〜?」って思ったらやはりドラマだけで作ったバス停でした(^ ^)
こんな所に齊藤京子が来るとは(笑)


次は齊藤京子がドラマ内のバイト先の店長が住んでると言って訪れた店長のマンション。





ドラマのワンシーン。





ここで確定(笑)
ドラマ1話目で色々出て来てるのでもっと聖地が増える可能性もありますね。
今から楽しみです♪
Posted at 2023/10/25 00:43:50 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年09月27日 イイね!

原監督。

原監督。先週のお話ですが、解体屋にミラジーノの部品を受け取りに行きつつ秩父でお勧めされたお蕎麦屋さんへ行ってみました。





初めて行くので場所を探しつつ無事に到着♪
お店の周りあちこちに駐車場があるのですが、ほぼ満車で木と木の間しか空いてませんでした。さすが人気店。




秩父の『本家 原』というお店です。
駐車場は満車(20台くらい?)ですが待ちは1組だけ。土日なら1時間待ちは当たり前だそうでラッキーでした(^ ^)
ここはボリュームがあるお店という事で大盛りにしました(笑)蕎麦大好きなんでいくらでもイケると踏んで。








盛り盛りでした(笑)
僕はお気に入りのお蕎麦屋さんがあるのですが、ここの蕎麦は麺の感じが違えどお気に入り店に匹敵する美味しさでした(*´益`*)
蕎麦の風味は勿論ですが、天麩羅の素材の味がしっかり分かるところに心打たれました♪
ここならまた行きたいと思えるお店でした。





秩父名物みそポテト。
数々のみそポテトを食べてきましたがダントツ1位です(笑)
ジャガイモの素材の味、揚げ具合、味噌の味と全てが完璧でした♪
やはりまだまだ秩父には知らない場所があるのだなと。





お店を出ると武甲山がお目見え。
お腹も心も満たされました(^-^)
その後は祖母の命日でしたのでお墓へ行きました。





ニューマフラーと青空と夏。









夜の定期密会。



では〜♪
Posted at 2023/10/01 19:40:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年09月18日 イイね!

高速なんて使わない夏。

高速なんて使わない夏。その中は連休中日である昨日、何処行っても混んでると思いつつでもツーリング的なのしたくて友達と伊香保まで下道で行って来ました。
全くの思いつきで行き場は決めましたがちゃんとアキRプランでルートは決めて向かいました♪
まずは埼玉と群馬の境い目くらいにある『丹生神社』へ行きました。




何故ここか。
それはいつもの聖地ってやつだからです(笑)




詳しくは割愛しますが、日向坂の番組で出てた場所だったので行ってみました(^ ^)まぁ伊香保向かう道中だったし丁度良いかなと。







メンバーに丹生明里さんという方がいらっしゃるので『丹生神社』で撮影だったのでしょうね♪



しっかりお賽銭入れて旅の安全祈願して参りました。
今回の旅はただただのんびり下道で向かってたので、道中にあった気になるお店で下調べせずお昼食べようと決めてたのでたまたまあったラーメン屋さんへ行ってみました(*´益`*)




味噌ラーメンスペシャル的なやーつ。
濃い目の味噌と中太ちぢれ麺が絡んで絡んでうましでした(*´益`*)
焼豚も餃子も美味しくて最高でした〜




そして榛名湖。
榛名神社も行きましたが暑くて暑くて写真撮る気になれなくて写真無し(笑)
本当は車撮影したかったのですが連休故に駐車場パンパンで断念σ^_^;そらそーだってやつですね(笑)




端っこの端っこで唯一の写真。
戻る途中にイニシャルDの聖地にも寄っておきました。












撮っちゃいますよね。




この日はまだ甘味が無かったのでグリーン牧場でアイスTIME。
僕としては珍しいチョコソフト。
もう何十回来たか分かりませんが初のチョコソフト(笑)
美味しかった〜




お土産にめんたいパークにも寄りました。
めっちゃ混んでたけど明太子とか色々買っちゃいました( ´ ▽ ` )
本当は行きだけ下道の予定でしたが、ノリで帰りも結局下道で帰りました(笑)

夕飯は日向坂ライブの報告も兼ねて横浜屋さんへ。








友達の提案で久しぶりにジュークボックス満喫。
優雅に音楽を聴きながらの喫茶店は最高です(^ ^)ファイナルカウントダウン最高(笑)




お昼にラーメンでしたので夜は炒飯で♪
特別にマスターお手製紅生姜を添えて。普段は無いのであしからず。




シェアで唐揚げ。
1日走った身体に染み渡るうまさでしたん。
貸切りだったのでマスターと色々お喋りしつつしっかりライブ報告もしました(^ ^)
日向主要メンバーに直接会っているマスターに報告は色々と感慨深いです♪
2時間くらいゆっくりしてから帰りました。
ついつい長居しちゃいますね。


そしてしっかりトータル300キロ以上走り抜いてから最後の締めにカラオケして帰りました(笑)どんだけ元気なんでしょう。


はい、充実したお休みでした〜(о´∀`о)
Posted at 2023/09/18 20:12:50 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年09月13日 イイね!

ライブ。

ライブ。今日は待ちに待った日向坂46のライブに参戦してまいりました♪
コロナ前のライブから3年半振りの参戦でした。今回も前回同様マイカーで横浜アリーナまで向かいまして、途中海老名サービスエリアでお昼と買い出し(^^)v





海鮮丼完食!
夕飯用に大量にパンを購入して、世界一というアップルパイも買っちゃいました。




うまうま。
そして横アリの横にあるコインパに無事駐車しました。




バッチリ。




いやー、横浜アリーナも久しぶりでございます。グッズもしこたま買って、入場まで時間潰してからいざ入り口へ。




横浜アリーナといえばの入り口前。
物凄い人人人でした。
会場内は撮影できないので写真はありませんが、横浜アリーナではセンター席というとても良い場所のシートでした(*´益`*)
ライブも始まってみたらセンターの花道はしっかり肉眼でメンバーが見える場所で最高でした(^-^)メインステージはちと遠いいですが、入れただけ良し!贅沢なんて言えません!
自分たちの席の直ぐ横に通路があったのですが、最後の方の曲の途中で暗がりの中真横にスタッフがお立ち台をセット。



まさか?(笑)


そのまさかでした、潮紗理菜ことサリマカシーとおすしこと金村美玖が交代で来ました\( ˆoˆ )/
手を伸ばせば届く距離!とんでもない神席になりました(笑)
おすしからはバッチリファンサ頂きましたm(_ _)mありがたき幸せm(_ _)m
推しと言うわけでは無いですが同じ埼玉出身という事でこれから推せていただきます。

何よりも小坂菜緒ことこさかなが笑顔で楽しそうにしていたのが何よりも幸せな気分になりました。僕も日々頑張っていこうと思います!


何はともあれ分かってはいましたが最高のライブでした♪また行けるか(当選するか)分かりませんがまた必ず参戦します(^ ^)














たくさん汗かいたので夕飯に塩っぱいラーメンたべました(笑)
Posted at 2023/09/13 23:48:14 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「角煮カレー」
何シテル?   10/05 21:11
どうもアキRです。 家庭の事情で三菱車を乗りはじめ気が付けばずっと三菱に乗り続けてました。 初めは正直『そこまで…』な感じでしたが今ではすっかり『三菱車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567 891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

エアコン切り替え修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/04 20:07:25
インナーランプ(フットランプ他)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 20:59:01
LARGUS キャンバーボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 09:58:05

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR コルちゃん (三菱 コルトラリーアートバージョンR)
2008年4月に新車で購入して今もずっと大切に乗っています。 大事に大事に色々と手を加え ...
ホンダ N-BOXカスタム ばこ (ホンダ N-BOXカスタム)
ミラジーノから乗り換えました。 初のホンダ車です♪ かっこいいし快適だしで文句無しです。 ...
ダイハツ ミラジーノ ジーノ (ダイハツ ミラジーノ)
小さいながらもキビキビ走って良い車です。 可愛らしい見た目がお気に入り♪ 基本、通勤専用 ...
三菱 エテルナサバ 三菱 エテルナサバ
免許を取って直ぐに父親から譲ってもらった1番最初の愛車。 若さ故に乱暴に乗ってしまい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation