• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年01月12日

やっと洗車できたよ

年末から雪が酷くて、洗車なんてしようとも思わない日が続きましたが、
昨日今日と昼間はプラス2度とかあったので、久々に洗車しました。

昨日は地元のGSのコイン洗車機で、レヴォーグを温水高圧洗車。
拭き取り時にはLOOXレインコートを塗って万全。

今日はパジェロミニを、街のGSで給油した後に機械洗車機にぶち込みました。
スポイラーやら背中に背負ったスペアタイヤがあるので、オプション画面でそれぞれ選択してから洗車したら、リヤ回りは温水がかかるだけでブラシなんて届いていませんでした(^_^;)
で、路面がビシャビシャの道路を帰って来たら、サイドは当然汚れます。
バケツにお湯を汲んで、軽くスポンジで汚れを落とし、車まるごとワックススプレーを吹き付けて拭き取り。

それこそ窓もまるごと。

フロントはハイブリッドストロングαを塗ってあるけど、どうせ既に取れ掛かっているので、どんなもんかフロントガラスにも塗っちゃった。
友人はこれで十分なんて言っていますが、さて?

マイナス気温では無かったのですが、ワックススプレーはお湯に浸けながら。

基本マイナス気温の北海道では、クセみたいなもんですよ。

こうやって綺麗にしても、明日も昼間はプラス気温とのことで、走ったらすぐに汚れるんですけどね。
除雪の行き届いた所に行くときはレヴォーグ。
狭くて排雪の入っていない所へはパジェロミニ。
適材適所で使って上げて、年間に走る距離は、二台とも10000kmくらい。
うまいことバランスが取れているのかな?

そうそう。
中古で付けてくれたスタッドレスタイヤ。
ダンロップのSUV用スタッドレス、ウインターマックスSJ8。
雪が降る前のドライ路面でも、夏タイヤとして履いているTOYOのオープンカントリープラスよりも剛性感があって、スタッドレスに替えたほうがカチッとした乗り心地なんですよね。
普通はスタッドレスタイヤのほうがグニャグニャするんだけど。
そのぶん、アイスバーンの効きはそれなりで、僕のイメージするダンロップのスタッドレスという感じ。
先日友人に運転させたら、「え?何かメッチャ滑らない?」と、言われてしまった。

2018年製造のタイヤだし、ワンシーズンだけ使って、今年の冬は新品だな。
剛性感とグリップ感が共存しているブリヂストンか。ただし一番高価。
バランス型で特筆する所は無いけど、少しだけBSより安いヨコハマか。
それよりも安くて、グリップ力は劣るけど剛性感はあるダンロップか。

アイスバーンが多い地域では、激安アジアンタイヤには全く食指が動きませんな。
ブログ一覧 | 洗車 | クルマ
Posted at 2023/01/12 19:49:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

お得にスタッドレスタイヤが購入でき ...
メタリストkさん

タイヤホイールの見積もり
ベンタスブルーさん

スタッドレスの生産を止める?
THE TALLさん

サマータイヤのとりあえず見積
masax02さん

スタッドレスタイヤを注文したで!
ぺんこさんさん

中古販売します インディ108   ...
りんく1123さん

この記事へのコメント

2023年1月12日 21:18
スタッドレスだけはアジアンメーカーはおろか欧州ブランドもご遠慮いたしたく…。

自分みたく運転スキルが低いと、うっかりスピンしてガードレール突き破って崖下転落、なんて目にも遭いかねませんので、スタッドレスの選択はいい加減にはできないですね。

ちなみに国内メーカーでも、ダンロップはワンシーズンで懲りてヨコハマに戻りました。
コメントへの返答
2023年1月12日 21:43
こんばんは。

ダンロップは経験上、アイスバーンのグリップ力が劣る感じです。
高速走行はカチッとしていて良いんですがね。
北海道人はそんなの求めていない。

ミシュランもドライや圧雪なら良いけど、トレッド面の固さがアイスバーンには不向き。
パターンのせいか、横にずれるし。
重い車なら良いと言う話も聞きますがね。

何だかんだ言っても、4年目でも使えるBSの安心感は素晴らしいんだけど、値段でヨコハマに走ってしまうんですよねぇ。
2023年1月14日 16:06
私も🚘冬は1日で汚くなります🤷スタッドレスは、ミシュラン履いてますが、4シーズン経つと、さすがにグリップは落ちてきます。ミゾも減ってきてるので、春は履き潰しにしようかと。豪雪地帯なのでアジアンタイヤは❌です。
2シーズン目が怖い💦
コメントへの返答
2023年1月14日 16:41
こんにちは。

ミシュランは、ゴム質的にもパターン的にも、履きつぶしに適したタイヤだと思います。
スタッドレスの弱点である、排水性も良さそうですしね。

TOYOも使ったことがありますが、一年目は良かったけど、二年目はあからさまに滑るようになりました。
やはり、スタッドレスは地域性を考えて選ばないとですね(^_^;)

プロフィール

「@クルップさん 何から何までスポンサー様主導ってのが分かりますね。つべは大本だからGoogleの広告が飛ばせなくて長いのも、まあ理解はする。Temuなんてカドミウムが検出されたらしいし、いくら安くても使う気にはならないですね。あ、伏せるの忘れた(笑)」
何シテル?   05/30 08:46
ロックとアニメ、漫画と小説、それと車をこよなく愛する親父です。 儀礼的なイイネ!返しは「ほぼ」していません。 みん友さんであっても、「それは違うだろ」と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819 202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
2024年 5月2日納車のスズキハスラーです。 2019年 1月登録車 Gグレード 5M ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2021年9月10日納車 2017年9月登録車 D型2.0L STI Sport  スバ ...
スズキ セピア スズキ セピア
今更ながらスクーターも登録。 1992年式(平成4年)  今年で31年選手のスズキ・セピ ...
スズキ アルト ターボRS チョロQ (スズキ アルト ターボRS)
2018年7月に中古購入 2015年5月登録 距離35200km 4WD 2022年5 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation