• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メタリストkのブログ一覧

2024年07月30日 イイね!

左思考と反体制は違うんだよ

つい先日開催されたロックフェス。
「フジロック」

ドイツのベテラン・プログレッシブ・グループ
「クラフトワーク」がその「フジロック」に出演。
その中で「Radioactivity/放射能」を演奏したのですが......

「日本でも放射能 きょうも いつまでも フクシマ放射能 空気 水 すべて 日本でも放射能 いますぐやめろ」
と、故・坂本龍一氏監修による日本語詞を、大きなスクリーンに投影。
物議を醸しています。

いや、ロックって昔から、国による統制に対して怒りをぶつけるような曲も多く、
それはそれで良いんですよ。
あのときの政府の対応には嫌気がさしましたし。
ただ、ゲストに悪名高き沖縄のデニー氏を迎えて、表現の不自由展である意味有名になった津田大介とのトークショーをやったり、左巻きの人が大喜びしそうな内容にするのは納得行かん。

ロックフェスってそんなもんじゃ無いだろ!
フェスの熱気に乗じて洗脳活動しているとしか思えん。

そもそも、クラフトワークの「Radioactivity」だって、元の歌詞はそんなんじゃ無いからね?
意訳ですらない、故・坂本龍一氏による歌詞だからね?

で、それを肯定するのが環境活動家。
体制にもの申すロックスピリッツとは、似て非なるものなんだよなぁ~。

反体制と反日は違うだろ。
元々が「寛容であれ」というリベラルの意味を、言論は自由なんだから何を言っても良い!押さえ付けるのが悪だ!と、被害者ビジネスにすり替えるエセリベラルについても書きたいけど、過激になりそうなので止めておきます。
ただ、今の政治屋も活動家も、日本を無くすために進んでいると思っているって事は言っておきましょうか。

あ、僕はいわゆる「保守」思想に近い考えですが、自民党支持者ではありません(笑)
政党を運営すると、結局は他国からの圧力に屈して、
「今だけ金だけ自分だけ」思考にされてしまうらしい。
みんな、命は惜しいもんね。
Posted at 2024/07/30 17:59:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | オヤジの一言 | その他
2023年11月14日 イイね!

何事もやり過ぎはアカンよ

11月14日、札幌市内でジムニーのタイヤが外れて、歩道を歩いていた園児に直撃すると言う事故がありました。
その子は意識不明の重体。

(画像はWEBニュースより)

事故直前の車の映像か 足回りを確認?タイヤ外れ園児直撃 意識不明の重体 49歳男を逮捕


事故を起こした車両のタイヤが外れた部分を見ると、極厚のワイトレが見られます。


大口径タイヤが履きたい。でも、そのままだとハンドルを切ったらタイヤハウス内にタイヤが当たる。
じゃあワイドトレッドスペーサーを噛まして当たらなくしちゃえ!
てな感じですか?
それはそれ。
普通より負荷の掛かる仕様にしているのだから、ナットのチェックは執拗なくらいやらないと。

よく見るジムニーのカスタム車両ですが、弄るにしても、安全性を考えて弄って欲しいと思いますね。
と言うか、これはどの車でも言えること。

極端なリフトアップにしろ、極低にするために鬼キャンにしている車にしろ、
安定して走らせる事なんて一切考えていないんじゃないか?と、思えます。

僕はワイドトレッドスペーサーなんて、百害あって一利なしと思っています。
百歩譲ってそんなことをするなら、ホイールのオフセットで調整しろって思う。
それにしてもトレッドを広げるって事は、開発時に計算された数値より大きな負荷を掛けること。
そんなの、車を走らせた時点で体感できそうですがね。

まあ僕も、若い頃は純正よりも一回り太いタイヤを履かせたりしましたが、
パワステ無しの時代だった事もあるかもしれないけど、ハンドルは重いわ加速は悪くなるわで、全然走りが気持ち良くならなかった。
唯一、見た目だけが気持ち良くなっただけ。
そのために運転の楽しさを失うのは馬鹿らしくなりました。

自分の車を弄るのは勝手だけど、せめて安全性の確保と、一般の人に不快感を与えていないか?くらいは考えた方が良いですね。
と、若い頃に直管マフラーを付けて一般道で最高速チャレンジとか、人に迷惑を掛けまくってきた爺からの忠告でした(笑)

Posted at 2023/11/14 22:12:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | オヤジの一言 | クルマ
2023年03月03日 イイね!

虫食え(笑)

SDGsの名の下に、コオロギを食え!蛋白源だ!
なんてやっているけど、みなさん食べたいですか?

コオロギパウダー入りのパンを売り出した敷島製パンに、多くの反対意見(文句)が寄せられた事に対し、コオロギ事業のコンサルタント会社が
「誹謗中傷に対しては法的措置も辞さない」なんて言っているらしいけど......

追い詰められる前の恫喝としか思えませんな。
「2億人打っても死者はいない」と言っていたデマ太郎と同じじゃん。
あ、今はコオロギ太郎だっけ。

まあ、本当に食糧危機に陥って食べる物が無くなったなら、昆虫を食べる時代もあるのかも知れない。
けれど、何故に今、コオロギごり押しなの?

「他の食品に混ざらないように、隔離された施設で管理しています」
新規の施設にかけるお金はどこから?

「本来雑食のコオロギですが、飼料として大豆とトウモロコシを使っています」
いや、それなら大豆とトウモロコシを食べた方が良くね?

食糧難に向けて虫を食え!なんて言いながら、毎日牛乳を廃棄。
せっかく育てた牛を殺させて補助金。
米の面積もまた減らす。
そして海外から輸入。

この矛盾をどう説明する?
(まあ、敗戦国だからだって言うのは分かっているんですけどね)

結局ワクチン事業と同じで、公金チューチューのためでしかないのは見え見え。

SDGs=一部の人だけが肥える、生きづらい世の中を作る方針としか思えませんね。
そして、それを正しいことだと洗脳される子供達。


テレビが「これからのトレンドです」って広めることは、大抵が日本にとって害になる事だって事を、
僕が死んだ後も「じっちゃんが言ってた」と、孫・ひ孫の代まで伝えて欲しい。
なんてね。
Posted at 2023/03/03 20:45:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | オヤジの一言 | その他
2023年02月18日 イイね!

命令が無いと動けない羊たち

昨日、レヴォーグの点検パックに入庫する日取りを相談しに、地元のスバルに行ってきました。
前に行ったときは、一応鼻出しながらでもマスクをしていったのですが、もう良いだろうと言うことで、ノーマスクでフロントへ。

サービスの女性が「無かったらマスク要りますか?」と、訊いてきたので、
「しなくてはダメですか?」と、逆に訊くと、
「いえいえ。忘れたのかな?と思っただけです。張り紙とかは形だけなので、もうお願いはしていませんよ。」と、ニッコリ。
「じゃあ、要りません」僕もニッコリ。

何と言うすがすがしさ。その後の話も穏やかに進むと言うものです。
見直したぜ、地元のスバルさん。

政府は3月13日からマスク着用を個人の意思に委ねると発表したけど、
何故日にちを決めたんでしょうね?
何か準備する事ってあるの?
「みなさーん、今日から自由で良いですよ-」で良いでしょ。
と言うか、最初から義務とか強制では無かったんだし。
実際に僕も、マスクを着ける場面なんて病院と理容室くらいで、
どこに買い物を行くのでもマスクなんて着けないし、何か言われた事も無い。
スーパーでの「マスク着用を」という放送はうるさいけどね。

街頭でインタビューとかしていても、老人なんかは「まだ怖い」という回答。
若い人でも「みんなが外したら考える」ですと。
実際に、街に出てもマスクをしていない人なんて、一日に二人見るか見ないか。

......何でも道筋を示して貰わないと、動くことが出来ないのかい?

二類から五類への移行を5月8日にしたのは、まあ色々と準備があるのかな?とは思う。
けど、そう言う発表があったって事は、昔からの風邪と同程度だと判断されたからで、僕ら民衆が5月8日までに、自分に制限を掛ける必要なんて無いと思うんだけどね。
まあ、未だにスーパーではマスク着用をお願いする放送は流れているし、
自分がルール(と、思い込んでる)を守っていない人間だと思われたくないのかね。

と言うか、指針を示しただけで、どうして五類に引き下げるのか?
どうしてマスクを個人の自由にするのか?
その理由を、未だにコロナ怖いって言っている人に説明すべき。
そうじゃないと、今まで散々押しつけられてきた民衆は変わらんよ?
まあ、「マスクの効果はありませんでした」とは言えないか(笑)


何かの本で、民衆というのは自分で決定するのが不安だから、
誰かに命令されたがっている。そのほうが楽だから。
なんてのがありましたね。
今の日本人を見ていたら、本当にそう思える。

この三年間で、お上が誘導したい方向に進ませる土台が出来上がってしまった。
と言うか、戦前からメディアを使った誘導はされてきたんですけどね。

羊にも、自分で列を正す気概があることを見せないと、ずっと犬に振り回されっぱなしですよ。

追伸
都内の学校の卒業式に、校歌や国歌斉唱を止めることになっているとか。
う~ん、この緑のサイコたぬきが......
自分は医師会の宴会に参加して、300人集まってノーマスクで飲んだり食ったりだったらしいけどね。
ダブスタ親父にダブスタおばさん、何とかしろや。
Posted at 2023/02/19 01:19:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | オヤジの一言 | その他
2022年10月15日 イイね!

旅行支援という名の差別

全国旅行支援なるものが始まったそうな。

で、本人確認する中で「ワクチン接種証明または陰性証明」が必要と。

はあ?前にも何ちゃらパスポートというのがあったけど、また同じ事するんだ。

TVでは「安く旅行出来るならワクチン打とうかな?」なんて人を映していた。
(まあ、多分やらせだろうけど)

何らかの理由でワクチンを打てない人はどうすんの?
お金を払って検査して、陰性証明を出せって事?

そもそも、ワクチンを3回4回打っても、人に感染させるし感染させられるって事は、もう周知の事実じゃん。
最近はワクチンの詐欺じみた奨め方を分かってきた人も増えたおかげか、3回目を打たない人も増えたみたいだけど、それでも人口の60パーセントくらいは打っちゃってる。
ほんの数千円旅費が安くなるからと、ワクチンを打つ人もいるのが信じられん。

こんなの、多くの人に余っているワクチンを打って貰うための策略じゃん。
消費期限も6ヶ月から9ヶ月、12ヶ月と伸ばしているけど、じゃあ最初に決まっていた消費期限は何だったの?って話ですよ。
で、初期の武漢型のワクチンが今年いっぱいで使用を止めるからと、今まで打っていない人に大プッシュ。
まあ、僕を含めて、今まで自分の意思で打っていない人が、これから打つわけ無いんですけどね。

今回新たに用意されたオミクロンBA5対応ワクチン。
マウスの実験しかしていない状態で、すぐに人間に打つというね。
これは厚生労働省も認めている。
と言うか、これまでの武漢型コロナワクチンも、2023年5月までは治験中って事を知らない人が多すぎる。

特例承認という名の人体実験ですよ。

ちなみに、60歳から65歳の人で、ワクチンを打っている人は85パーセントくらい。
僕はその、15パーセントの少数派に属していることを誇りに思っていますよ(^_-)
差別されて割引の恩恵を受けられないけど(笑)
Posted at 2022/10/15 19:34:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | オヤジの一言 | その他

プロフィール

「特定の政党を支持するXアカウントが凍結。その後の平井デジタル大臣「我々、相当消し込みに行ってますからね」あ、言っちゃった(笑)」
何シテル?   07/19 10:01
ロックとアニメ、漫画と小説、それと車をこよなく愛する親父です。 儀礼的なイイネ!返しは「ほぼ」していません。 みん友さんであっても、「それは違うだろ」と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
2024年 5月2日納車のスズキハスラーです。 2019年 1月登録車 Gグレード 5M ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2021年9月10日納車 2017年9月登録車 D型2.0L STI Sport  スバ ...
スズキ セピア スズキ セピア
今更ながらスクーターも登録。 1992年式(平成4年)  今年で31年選手のスズキ・セピ ...
スズキ アルト ターボRS チョロQ (スズキ アルト ターボRS)
2018年7月に中古購入 2015年5月登録 距離35200km 4WD 2022年5 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation