• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月07日

信州から戻って

信州から戻って
信州から都内に戻ってきました。
わずか二日間の滞在ながら、都内を出発したのが遥か彼方のことのようです。
此度のドライブも十分に満喫できました。

さて、信州にある細君の実家にて記した


日本のチロルや信号無き村の印象など ~信州紀行~


では、たくさんのコメントをお寄せいただき、ありがとうございました。
旅先でも気軽にコミュニケーションが取れる面白さを大いに感じています。
当世ならではの楽しみですね。
さて、上に記したブログでは、溢れんばかりの旅路の愉快さを最大限に凝縮・圧縮してみました。
この濃密に圧縮されたブログを解凍したいという気分が今は支配的になっています。解凍という表現は、頭に充満している良き思い出をオンライン世界に自在に発散してしまうことです。私にはそんな欲求があります。
今回は南信以外にも、東信地区でのドライブも楽しみましたし、久方ぶりにデジカメを持参して多数の写真を撮影したので、ここは是非ともアップロードをして、信州での二日間を追体験したいという欲求があるのも理由としてあります。

私は表現する楽しさも味わいたいので、軽妙な調子で書いてしまうか、硬質な紀行文にするか、時系列に沿った日記調にするか、等々いろいろなことを想像しています。画像と文章の配置関係についても一工夫したいところです。

そのようなことを考えつつ、今日も明日も日常生活を楽しみながら、此度のドライブに関しても存分に愉快さを再び味わいたいと考えています。

付記:フォトアルバムを作成しました。ここに紹介しておきます。段階的にフォトアルバムを追加していく予定です。→5月8日全三篇作成完了

信州紀行 その1

信州紀行 その2

信州紀行 その3



ブログ一覧 | 自宅でまったりと | 旅行/地域
Posted at 2011/05/07 02:20:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スバル フォレスター(SL)用イン ...
AXIS PARTSさん

ボクも眼球手術したぜ!
Zono Motonaさん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

出勤ドライブ&BGM 8/7
kurajiさん

ちいかわ
avot-kunさん

ゆるトレ
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2011年5月7日 10:14
信州最凶酷道、R152ですか♪
東日本の酷道も走ってみたいですね~(≧∇≦)
コメントへの返答
2011年5月7日 15:00
152号は信州最凶酷道だったのですね。知らずに通っていました(笑)
確かに信州の他の国道で、ここまで酷な道はありませんでした^^;;

こと酷道としてのレベルとなると、西高東低かなという気が、私にはします。
ですので、赤ビートさんなら余裕で東日本の酷道を走破できるでしょう^^
是非ともお越しください~
2011年5月7日 11:36
信州耐久お疲れ様でした~q(●′∀`)p☆

信州は余り行った事ないのでゆっくり観光したい土地であります(^^)v
R152の分断区間も見た事ないので(笑)
コメントへの返答
2011年5月7日 15:05
どうも、まいどです♪
耐久目的ではなかったはずが、結局は耐久になってしまう自分がいとおしいです(爆)

啓すけさんの行動力ならば、信州に行く機会は、今後多数あることでしょう。
数々の伝説を作ってくださいませ(笑)楽しみにしております^^v

分断区間は今後しばらくは残されることと思います。ゆっくりと観光がてらに見に来てください^^v
2011年5月7日 13:04
こんにちは(^^)
信州旅行お疲れ様でしたm(_ _)m

信州行ってみたくなります(^^♪
2日間ゆったりした感じで、やっぱり旅はゆっくり周るのがイイですね。
自分の今回の旅の反省点でもありますが(^^ゞ

それにしてもこの道路、自分の車ではキツキツです(+_+)
コメントへの返答
2011年5月7日 15:16
こんにちは、大阪・神戸でのご旅行おつかれさまでした!
帰還いたしました。ありがとうございます!

旅路はゆっくり回るのも醍醐味ですし、あちこちをめまぐるしく回るのも良いかと思います。どちらにも固有な魅力があるような気がします。
ドライブは最高だということに関しては、どちらも同じですから^^v

なお、今回の帰省(一応、妻の実家への帰省が主目的なんです・笑)の旅路では、一日目が時間をかけてでも僻遠の土地に向かうという志向で、二日目は妻の実家の近辺をきの向くままに適当に運転して、いいものを見つけ、大いに感動しようという考えで、楽しんでいました。
旅路を入念に検討する場合もあれば、無目的に動く場合もあります。
これら二つのハイブリッドがいいのかもしれませんね。
旅とは奥深いものです^^

写真の場所に関してですが、
リバティなら逆に通過しやすいかと思います。ミニバンの車高でしたら、横の道路状況も見やすいでしょうし。3ナンバーでも通過できると思います。キツキツなのは確かですけれども(笑)
2011年5月7日 20:52
文章で その情景を思い描かせるって見事ですよねウィンク
人にものを伝えるってただ 詳しく書けばいいものではないですものね

文章力のない私は ワルめーらさんを尊敬しちゃうって事ですウィンク
コメントへの返答
2011年5月8日 1:19
嬉しきお言葉♪
もっと尊敬して褒めてくださいませ(笑)
褒めて伸びるタイプなんで^^v

文章力って何だろうと思うときがあります。語彙が豊富だから文章力があるとはいえないでしょうし、簡略な文章でも琴線を打つこともあります。
やはり、乙女さんがおっしゃったように、情景を思い描かせるような筆致が文章表現における重要な要素の一つなのかもしれません。
ですので、私は私なりのスタイルで今後とも文章表現を追求していきたいと思います。
ありがとうございました♪

プロフィール

「生まれは磐梯平 人呼んで珍粕と申します http://cvw.jp/b/730895/48587142/
何シテル?   08/08 00:33
帝都東京の地を根城とし、四方八方と旅する行動力の塊がワタクシ、ワルめーらでございます。 東京から大阪くらいまで(往復で1000キロ程度)なら日帰りで行き帰りす...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トライアルC25さんのスズキ スイフトスポーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 23:35:54
April 6th,2024 エンジンオイル交換(エレメント○) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 22:58:43
子連れ向きの海水浴場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/23 09:42:28

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2025年5月26日納車🌸 赤黒2トーンのファイナルエディションです。Dオプを付けま ...
スバル インプレッサ WRX STI 涙目だけれど笑顔号 (スバル インプレッサ WRX STI)
36万キロエンジンオーバーホール歴無しの全国周遊マシン👍 黄色くラッピングされた給油口 ...
スズキ スイフトスポーツ 鈴木の運動車 (スズキ スイフトスポーツ)
ノーマルのスイフトに加えて、二代目のスイフトスポーツを購入。 5速マニュアルのチャンピオ ...
その他 なんでしょ その他 なんでしょ
令和のクルマも手に入れたので、時計の針を戻して、今度は久し振りに昭和を偲ぼうかとも思って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation