• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年08月11日

新型BRZは筋肉を付けて力を増したプロ野球選手のようなもの

新型BRZは筋肉を付けて力を増したプロ野球選手のようなもの ここのところちょっと忙しいです。
水泳(五輪の関係で施設が閉鎖になっています)もオートテニスにもろくにいっていません。
令和の夏はキンチョールを手元に置いて納涼するような雰囲気ではなく、灼熱の砂漠と湿気のすごいジャングルが混合したような気候なので、さしもの私も躊躇してしまいますが、まあ、水さえあればなんとかなんとかなるでしょう。後者はちょっとやってみようかな。

少し前に新型スバルBRZを試乗してきました。
ディーラー試乗は久しぶりです。BMW乗りの方の記事を拝読して、なんだか乗ってみたくなり、試しに電話したら、意外にもOKでした(笑)
その後、地元のディーラーからも試乗の電話が来ましたが、心はあくまで立川(東京スバルの本拠地)。
でも、思った以上に良かったので、地元で試乗させてくださるのであれば、行ってみようかな(笑)

余裕をもって出発して、立川スバルの近く(後で考えてみたら、近くでも無かった・笑)でラーメンを食っていたのですが、到着時間がギリギリになってしまい、ラーメンを味わう余裕もありませんでした(汗)









自動車批評をする気はないのですが、比較対象としては一か月以上乗っていないインプレッサ(笑)と先代86のことを頭に入れて、試乗しました。
って、思いっきり批評してますやん(↓)

【エンジン】
どうもスバルのエンジンって、初動にもたつきがあるような気がしているんです。インプも3千回転くらいから、怒涛の加速を始めるという感じで、この点がエボと異なる点かと思います。
しかしながら、BRZは低速トルクの希薄(希薄に感じさせてしまう)が払拭されていて、初動からスムーズに力強くエンジンの回転が上昇します。
先代86の印象からしても、低速トルクは少し薄い気がしたので、これは排気量増大による恩恵なのか、トルク特性が変化したのかはわかりませんが、福音です。
エンジンも滑らかに回るので、気持ちがいいですね。
おそらくは高速域の伸びや力強さも同様に伸びていると思われます。

【扱いやすさ】
シフトがとにかくかっちりしていながらも入りやすく、これだけでも気持ちがいいですね。トヨタとのコラボ効果なんでしょうか。クラッチも非常に軽く(古いインプ乗りなので、重いクラッチが標準だと思っているので、この点、ご了承を)、扱いやすいですね。
ただし、扱いやすいだけなら、スポーツカーではありませんが、パワーやトルクに力強さやスムーズさが付加されたので、この扱いやすさも大いなるプラスとなっていると思われます。
ちなみに、後部座席はまあ座席ではないと思われます(笑)
妻も連れて行ったんですが、さすがに難儀でした。それでも日産GT-Rではなんとか乗れたということですので(笑)、2シーターにわりきるか、もう少しだけ、座席らしくしても良かったのかもしれません。
ちなみに、乗降時に頭が当たるため、かがむような姿勢になってしまいましたが、座高が高くなったのか(笑)、シート位置が悪かったのか、気のせいなのかはわかりませんが、少し気になりました。
若干、デザイン形状を変化させたゆえでしょうか。

【外装】
写真で判断してください。というか、こういう点は個々人の好みですからね。
きかん坊のような顔つきはどうかなと思いましたが、新型アクア同様、思った以上にかっこいいです。サイドの造形はRX-8にも似ているような気もしましたが、色のせいでしょうか(ちなみに、赤色は新設定のものだそうです)。

【内装】
大別してRとSというグレードがあり、内装面ではシート柄に差があります。
印象としては大差はないかと思われます。ちなみに、動力性能に両者に差はありません。
もう少し「スポーティー」に仕上げるとしつこくなりそうですし、これくらいでちょうどいいと思いました。アフターパーツでいくらでも補えるでしょうし。
スイッチ類は最近流行りのでっかいタブレットモニターが無い点が良かったです。コネクティッドタイプではないのが功を奏したようです。
ゆえに、デザインが破壊されていません。
生活感のあるインプのデザインからすれば格段にスポーツカーです。
この点は叶いません。
なお、アイサイトはオートマモデルのみに装備です。















というわけで、総じて期待以上の印象を受けました。
筋肉を付けて力を増したプロ野球選手のような印象も受けました。逞しくなった気もしました。
今のインプを買い替えるつもりはありません(一千万で売れるのであれば、売ります)。ですが、近頃は鉄道も利用頻度を減らしている関係から、セカンドカーの利便性を強く感じるようになりました。インプですと例の「STIのフロントリップスポイラー」を装着しているので、まず擦りますし、リップはともかく、下回りは擦ったりヒットさせたくないんですね。修復したばかりということもありますし。となると、もっと手軽に移動できる手段が欲しいわけですが、BRZも低いですよね(笑)

というわけで、見積書を作成していただきました。グレードはRでWRブルー・パールという色で、マニュアルモデル(赤と白は割高になります。時代が変わりましたね)。
車両本体価格が約327万で、ETCやらドラレコやらを付けて、63万円分のオプションを付けて、422万となりました。
純正やSTIのパーツ等は付けていないものの、逆に、社外品でも代用できるオプションばかりだったので、車両本体価格に近い価格で手に入るのかなと思います。
新車保証は付けています(3年ないしは6万キロで5年ないしは10万キロへの延長も可能です)。
ちなみに、納期は一か月ほどで、だいたい今までもそれくらいだったそうです。

熱量が冷めるのを待ちたいところです。インプも整備中ですし、いま、他にもやることがたくさんあるんです。
とはいえ、行動するときはした方がいいとは思うので、駐車場所は探します。
結局、買わないこともあるでしょうが、探しておくのもアリでしょう。
ただし、五千円以上は払いません。
ちょっと郊外にいくだけで、ぐんと駐車場料金が下がるのを聴くと、固定費として駐車料金に十万近くは出す気にはなれません。

ついつい熱くなっちゃいましたが、折しも、白メガネ氏のクルマに忘れ物をした
ことを以前、お話しました。

【白メガネ団ツアー】寿司・廃墟・アウトレット・トヨタ車

わざわざ立川スバルまで来てくださるとのことだったので、STIのグッズを眺めながら(傘が欲しかった・笑)、クルマを待ちます。

やっぱり、100系、すなわち、ラクティスでした(笑)
思いのほか、涼しい風が吹いたのでスープラでもよかったのかもしれませんが、私の忘れ物がありますしね(;^ω^)
わざわざありがとうございます。










※家内撮影

で、ここで解散というわけにはならず、入間のアウトレットに向かいます(笑)
あっ、祝日且つお盆休みなんですね。私には関係ないです。
それでも、白メガネ氏によれば、空いている方だったそうです。
ここで、NIKEの半ズボンを購入。






次いで、武蔵村山のイオンで買い物をして解散と相成りました。
ここで、ふと思い出し、ここはかつてのプリンス・日産の村山工場の跡地ではないかと思い、真っ暗闇の中、こじんまりとした「プリンスの丘公園」を徘徊してきました。非常に怪しい行動ですね(笑)
親父がハコスカに乗っていた時代がありますが、これもまたここで作られんだよな、といったことを三秒くらい思いを馳せ、心地よい風を浴びながら、コンクリートジャングルほどではない、ほどほどの都会(都会と地方の中間領域でゆえに文豪がよく住んでいたということを聴いたことがあります)に帰宅したのでした。

そうそう、ずっと探していたイオンと日産とのコラボのTシャツを見つけてしまい、当初狙っていた初代ソアラ以外のものも買っちゃいました(笑)




















ブログ一覧 | 試乗 | クルマ
Posted at 2021/08/11 11:38:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シュアラスター ラボ日記】入庫車 ...
シュアラスターさん

今日の昼飯はロース🐖かつ重😆
伯父貴さん

純水仕様で撥水までするなんて最強か ...
HIDE4さん

遅ればせながら・・・未来のレモンサ ...
pikamatsuさん

名言金句
GRASSHOPPERさん

ムーチョ グラシアス!
ぎょぎょぎょーさん

この記事へのコメント

2021年8月11日 18:18
BRZの試乗レポいいですね
リアの造形は好みです
ホンダ党ですがMT車も減っているし、コロナ禍で出歩けないしでモヤモヤするところ、新車効果でのトキメキを取り戻すには良いかも?なんて(笑)
コメントへの返答
2021年8月11日 22:25
ありがとうございます😊

吹け上がりに関しては、シビックにはとても叶わないと思います。あれはホンダならではだなと思いました。
ただ、おっしゃるようにマニュアルの設定があるのが今時分では大いなるプラスですし、このミッションのフィールがすごくいいんです👍
兄弟車のトヨタ86もマニュアルの設定があるので、こちらもアリかもしれませんね。

とりあえず、モヤモヤされるのであれば、冷やかしだけでも試乗してみたらいかがでしょう?
最近は試乗を通じて、ブランドのイメージを高めることに力点を置いているディーラーも多いので、そういうところであれば、遠慮することもありません😊

私の知る限りですと、次期フェアレディZやWRX STIもマニュアルが用意されているようですが、逆にいえば、それしかないともいえます(笑)
乗るなら今ですよ〜今ですよ〜(笑)

2021年8月15日 19:33
新型BRZ試乗されたんですか^^ いいですね♪大概、新型車の外観は暫く馴染めないんですが、新型BRZは一目見て好きになりました(笑)しかし車両本体だけで320万ですかー。ちょっと買えそうにないです(;´Д`)
そう言えばこのGWに栃木の日塩もみじラインを走行していたら、テストプレイ中の新型BRZ(86かも知れませんが)と擦れ違いましたよ^^v 生で見たらほんとカッコ良かったです!
コメントへの返答
2021年8月19日 0:53
みん友さんのBRZ誕生の記事を見て、東京スバルでは一番大きいところに電話してみたところ、試乗の手配をしてくださいました^^v

フロアマットも無しで308万円からです(笑)
多少、中古で値落ちはするでしょうから、待ちましょう。スバルは年を重ねるごとに熟成されていくということはご存じのはず(笑)

400㏄の余裕を堪能することができましたし、GDBだと昔のスポーツカーなので、すべてが硬いので、BRZみたいなものはアリだと思いましたよ!
車中泊もできなくもないと思います(笑)

おっ、いい場面を目撃されましたね!場所柄、群馬の隣ですし、テストコースにしていてもおかしくないですよね!

次回、関東にお越しの際は、久しぶりにお会いしたいですね~

プロフィール

「ここのところ少し郊外を走ると、集落のあるところでも、鹿や猪にやたらと遭遇するので購入。コンドームみたいなパッケージだな。」
何シテル?   06/12 23:55
帝都東京の地を根城とし、四方八方と旅する行動力の塊がワタクシ、ワルめーらでございます。 東京から大阪くらいまで(往復で1000キロ程度)なら日帰りで行き帰りす...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

子連れ向きの海水浴場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/23 09:42:28
最近のクルマ系YouTube 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/26 10:45:43
長野TRG 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/26 23:09:42

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI 涙目だけれど笑顔号 (スバル インプレッサ WRX STI)
35万キロエンジンオーバーホール歴無しの全国周遊マシン👍 黄色くラッピングされた給油口 ...
スズキ スイフトスポーツ 鈴木の運動車 (スズキ スイフトスポーツ)
ノーマルのスイフトに加えて、二代目のスイフトスポーツを購入。 5速マニュアルのチャンピオ ...
スズキ スイフト 佐藤ではなく鈴木号 (スズキ スイフト)
怒涛の加速を見せながらも包み込まれたような一体感を持つインプレッサの魅力に加え、 軽量で ...
トヨタ スプリンタートレノ TOYOTA TRUENO AE92 (トヨタ スプリンタートレノ)
リトラのライトに愛嬌があった。 個人的に好きな2ドアクーペでもあったのもよい。 特性とし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation