• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年01月24日

シビックメモ・セダンだけどベッドつき

シビックメモ・セダンだけどベッドつき 車で遠出をするとき、わりと困るのが宿。
素泊まりでも宿代は馬鹿にならないですし
行楽シーズンは空き部屋がなかったり
なにかと行動も縛られちゃいます。

でも、車中泊強行して分かるんですが、
意外に車の中というのは寝にくい。
ちゃんと睡眠とれないと、疲れが溜まって
安全運転にも差し支えます・・・

こういった車↓ならそういう心配しなくていいんですけどねー。

もちろん↑ここまで本格的じゃなくてもミニバンや
ワゴンなら車体後方のスペースをうまく利用して
普通に車中泊できそうですが・・・

そういった車じゃなければ諦めるしかないのか?


・・・

実はぼくが乗ってるEGシビックフェリオは
トランクスルー。すなわち
ハッチバックやワゴン同様、後席の背もたれがゴソっと前に倒れ、
車室とトランクが一体利用できる変態セダン。

ワゴンのように2メートル以上の長物も楽々積載OKなのです。

これを利用しない手はない!

以下に記すのは、
トランクスルーを利用して、車中泊用ベッドを作ってみた記録です。


まず、快適な眠りのために

1.体がしっかり伸ばせること。
2.寝台が極力フラットなこと。

この2点は譲れません。


が、

シートを単に倒しただけの状態では、トランクの方が9センチも低くて
逆海老固めになってしまい、とても寝るどころの騒ぎではありません。

というわけで
まずは高さ合わせのためのデッキを作ります。

ホームセンターで45ミリ角杉垂木とポプラ材を買ってきて加工し




コーススレッドと木工用ボンドでガッチリ組み上げて
縦91センチ×横90センチのトランク内デッキ完成
サイド部はシート裏のメンバーの逃げを切り欠いただけで済みました。



早速仮組みしてみます。なかなかいい感じです。


木の生地だと冷たいので、表面にはパンチカーペット貼込みました。
ボンドは臭うので、小釘をサイドに打って固定してます。



早速敷いてみます。トランクのデッキ+倒したシートで160センチです。


体を伸ばすためにもう一工夫。余った13ミリポプラ材と40ミリ角垂木でこんな棚を作りました。



この棚に枕を置けば更に楽々眠れます。ちょっとした小物を置くのにも使えます。
で、これもパンチカーペット仕上げ。



布団敷いて、枕置いたらこの通り^^



快適に寝られます。寝返りもうちほうだい。



片付ければ普通のセダンwwwwww

というわけで、遠出のときは重宝しています。
しっかり睡眠とって安全運転(・ω・)つ
ブログ一覧 | シビック | クルマ
Posted at 2013/01/24 20:45:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

焼きそば弁当
ふじっこパパさん

セルシオ
avot-kunさん

岩手マダムは優しかった
アーモンドカステラさん

お盆休み終了♪
TAKU1223さん

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

いよいよ引越しです。
アンバーシャダイさん

この記事へのコメント

2013年1月24日 21:44
車中泊いいですね!
自分もシビック手に入れたらしてみたいです!

しかし、今のスカイラインやFD2シビックはトランクスルー機構が備わっていないんですよね・・・

無理に座席倒すしかなさそうです(笑)
コメントへの返答
2013年1月24日 22:22
ありがとうございます(^^
ETC割引などの都合で、夜の移動が多いので尚更車中泊の機会が増えるんですよねー

トランクスルーできなければ、ぼくの友人がやってるこの方法
http://sky.geocities.jp/hamco2/bc/newpage1.htm
も参考にされてみては!?
2013年1月24日 22:55
すごい!キャンピングカーいらずですなw
コメントへの返答
2013年1月24日 23:08
ありがとうございます。
ベッドに影響のないところにPCつけたので、今でもベッドはボルトオン(?)でつきますよ!
うどん県遠征の際はこれを装備していきます!
2013年1月26日 8:46
VTi, EXiの特権ですね、MXはありませんでした。
SiRとなると4人乗りシートなので真ん中だけのトランクスルー。

RS(ES3)は開くことすらない。センターコンソールもないし。
細かく作りこまれていた時代を感じます。
コメントへの返答
2013年1月27日 16:43
お久しぶりです&ありがとうございます。レスが遅くなりすみません!
バブル期に設計されたEGは、いい意味での無駄があちこちにあって、余裕を感じますねー。
なかなか代わりになる車がありません…。
2013年1月28日 13:44
コメ頂いので、どのような車の方かと思いつつ覗かせて頂きました。
見てビックリ!
昨日みんカラブログ・サーフィンで見た方ではありませんか!!
セダンの車中泊仕様に思わず「すげぇ」と驚嘆しておりました。(◎o◎)
参考にさせていただきます。
しかし更に驚いたのが歴21年に34万キロ強とは恐れ入りました。
私事ですが、気に入った物を長く大切に使う事、全く同感です。
こちらも限りなく実用的にかつ大切に乗って行きたいと思います。
コメントへの返答
2013年1月28日 18:20
ありがとうございます。実はこのベッド、
ネタ的にはずいぶん前にやった(多分10年近く前)ものなのですが、
メモ代わりに登録した次第です。(恥ずかしい動画もあるので、『フェリオ キャンピングカー』で検索してみてください^^;)
手放せないでいるうちにずいぶんな距離になってしまいました。いつまで乗れるかは分かりませんが、この先も乗ると思います。
お互い大事にしましょうー
2013年1月29日 1:39
こんばんわ!

素晴らしいアイデアと車の特徴を活かした活用ですね!

私も独身の頃は車中泊、散々やりました、主にイベントで宿を取らずに公園とかの駐車場で寝ちゃう為に(^_^;)。
その当時はタウンエースでフルフラットにしたのですが、シャンデリア入れたり(笑)、ブラウン管テレビやビデオデッキ使う為に予備バッテリーと変圧器積んだり、バカなことしてました・・・

今は携帯一つあればテレビ放送から映画まで楽しめるし、夏場の網戸とかも充実してて羨ましいです!
何もワンボックスやキャンパーじゃなくてもセダンがあれば車中泊・・・ホントセダンって便利ですね!
眼から鱗でした!
コメントへの返答
2013年1月29日 9:44
ありがとうございます!
おおー、かなり本格的に取り組んで&楽しんでいらっしゃったのですね!
一昔前?は、家電を車で使うのはかなり敷居が高かったのですが
ほんと、現在は低消費電力かつ高機能な機器や、車中泊に応用がきく便利なグッズがたくさんあって、夢が広がりますよね。

車中泊って、子供の頃の"秘密基地"に一番近い位置にあるように思います。

まあ今は車中泊にはちょっと厳しい季節なのでアレですが、
あたたかくなったら
童心に帰ってわくわくする旅に出かけようではありませんか(・ω・)つ
2013年3月19日 20:06
訪問者の履歴から来ました(`・ω・´)ゞ
初めまして。 
EG8は後部座席トランクスルーが出来るのは
羨ましいですね。 じぶんのはEG9のSIRなので
後部座席が倒れないタイプなんで
車中泊出来ないのが辛いです(笑)
一度後部座席を取っ払って強引に
作りましょうかねw
コメントへの返答
2013年3月21日 15:18
しまもんさんいらっしゃいませ、コメントありがとうございます。
トランクスルーけっこう気に入っています。
(EG9は後席のアームレストのとこだけ抜けるんでしたっけ?)
ちなみに後部座席のところあけると、すごいですよ、遮音性能という点ではかなり大きな役割をしてるのが分かりますシートバックw

プロフィール

「唯一無二の存在感 http://cvw.jp/b/782497/44911752/
何シテル?   03/08 15:57
バイク乗ってたまに絵を描く程度の能力。元スパマのあかびと。niCのP/NでRCworld誌でも書いてました。フォロー&リムーブご自由に。(挨拶不要です) ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

溶接代用パテ・ブレニー技研GM-8300レポート(・ω・) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/19 05:30:31

愛車一覧

ホンダ N-ONE 犬ワン (ホンダ N-ONE)
シビックフェリオを処分してから 久しぶりの自分の車です。 NAだけどキビキビ走る 使いや ...
ヤマハ SDR SDR2号 (ヤマハ SDR)
昔乗ってた車両(1号)が忘れられず、現在所有。原付なみの軽量車体にハイトルク34馬力2s ...
ホンダ モトコンポ モトコンポ3号車 (ホンダ モトコンポ)
ソロキャン用に通勤に活躍しています。 遅いけど楽しい。
ヤマハ FZX750 FZX3号 (ヤマハ FZX750)
丸目以外は純正状態ですが輸出仕様化で95馬力。250なみにコンパクト。シート高も730m ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation