• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年05月09日

GW後半5・6日大阪往復ツーリング チャックチャックイェーガー(苦しい時三唱)

GW後半5・6日大阪往復ツーリング チャックチャックイェーガー(苦しい時三唱)



ほんと大丈夫かなあ。。主にエンジン。

心配でテンション上がりません。。

エマージェンシーキット用意したとはいえ

当然お世話にはなりたくないwww

前夜はよく眠れませんでした。。


5日は午前9時半に出発しました。

流杉のスマートICから北陸道に乗ります。

流れに乗っておそるおそる90~100巡航。

90くらいでは相変わらずビリビリした足裏痒くなる振動があります。

でも回り方的には不安ない感じです。

前に焼きついた小杉の下り坂過ぎても快調。

石川県を通過、福井通過、滋賀まできても快調。

途中、追い越しでせかされ、うっかりぬふわキロまで加速

うわー大丈夫か、、

あれっ!!

消えた!

振動が!


・・・

昔、ライトスタッフ(The Right Stuff) って映画がありました。

<以下ネタバレあり>

蒼空には悪魔が棲むという…
何人もの前任パイロットが殉職(※これはフィクションで、実際にはそれまでもベルX-1は事故起こしていないようです)、その人=チャック・イェーガー
悪魔="音速の壁"に挑む時がついにやってきます。



任務の前日、恋人といちゃいちゃ遊んでて落馬で負った怪我を隠し、
爆撃機から吊り下げられた、オレンジの機体に身を沈めるイェーガー

母機から分離されロケットモーターに点火、
一本の矢となって蒼空を切り裂いていくベルX-1実験機!

襲い来る激しい振動!迫る死の恐怖!
高まるBGM!

ホルストやチャイコフスキーのパチモンみたいなインチキくさいBGM!
wwww

…ン ズズゥウウウウン…

轟き渡る衝撃音、またも機体は空に棲む悪魔に打ち砕かれてしまったのか

そしてイェーガーも・・・

言葉もなく呆然とたちすくむ、地上の人々…

しかし、

あっあれは!
Σ(・ω・;)(・ω・;)(・ω・;)!?

人々が仰ぎ見る先に・・・
 まっすぐ伸び続ける飛行機雲!
あの轟音は衝撃波、つまり
音速を超えた証
ソニックブームだったのだ!!

その日、人類はついに空の悪魔に打克ち
彼は伝説となった!
激しく盛り上がるパチモンチャイコフスキーwww


・・・

すごく脱線しましたが、なにがいいたいかというと

音速に近づく実験機が空中分解しそうな振動に襲われ
操縦不能に陥るという描写があります。
そして

音速の壁の向こう側では、それらの振動は嘘のように収まり、
機体はピタリと安定すると――。

・・・

長くなりましたが、

焼きつきの恐怖の向こう側に広がる、スムーズな高速巡航・・・

わたしもそのへんのシーンを思い出して胸を熱くしてしまいました。

そして頭のなかに響くのはやっぱり

パチモンチャイコフスキー
でしたwwwwww

※ちなみに本物のチャイコフスキーはこれ
似てるでしょ?

で、

結局、不安がすっかり吹き飛び
ぼくとSDRは順調に距離を稼いで、
お昼前には上洛

京都入りしていました♪

一旦京都南インターで降り

事前に、余裕があったら立ち寄ろうと思っていた、

クローバーモーターサイクル京都南さん


に今年もお邪魔してみることにします。

去年同様バイクの里帰り。(去年の写真↓)




しかも今年はお店のブログ

に、スタッフさんが自前の
SDR復活中!
みたいな記事があったのでなおさら楽しみ!

覗いてSDR話でも伺おうとウキウキしていたのです。


一般道も空いてて
171号線沿いのお店にまったりと到着




はんなりとお休みでしたwwwwwwwwww


そりゃそうすねwコテコテの祭日なんだしww

結局渋滞もなく、バイク絶好調、そのうえ寄り道のあてがはずれ

・・・

どしよう(´・ω・)



コンビニでぐだぐだしてもそうそう時間もつぶれず


結局チェックイン可能時間と同時にホテル突入^^;




オイル補充しときます。360km走ったのでお茶缶一杯分じゃ満タンに
なりませんでしたが、復路十分足りるでしょう。

ツレとの合流までたーっぷり時間あるので
シャワー浴びたら昼寝でもしますかね。
前日寝てなかったせいもあり安堵のあまり眠気がw

その前にとりあえずチャンネルを確認w


誘惑に負けない強い意志!


煎茶でGO!


謎のモジモジくん!(ヒートテック着用)

ホテルに居たら、鈴鹿に行ってる
古い友達から写メ届きましたー



連休中も息子くんの練習を見守ってるようです。

ウェブで調べたんですが
息子くん=ヒロキくんどんどん伸びてるようです!



SRS-Jのポスターにもなってました。



お父さんもバイク上手だったので、血筋でしょう。
ちなみにこのビデオでぼく=FZXと一緒に走ってるのが
実は若かりし日の友達(=ヒロキくんパパ)の駆るCBです。



さて

夜がきて、仕事あがりのツレと一緒に食事に出ます。

豚玉チーズ入りとやきそば!


ソフトクムーリ!


スリルドライブ3!



損害賠償一億!wwww



楽しく夜はふけ、翌日もお仕事のツレとばいばいして宿へ

翌朝は渋滞怖いので午前5時半、払暁とともに出発

表通りで暖機中・煙で真っ青^^;


・・・

ところが渋滞全然なし。往路にもまして順調快調で

SDRも軽やかに飛びます。

特に、ぬぬわ~ぬふわキロの範囲では

往復運動してる部品が消滅したかのようで

お前はモーターか?

ってくらい滑らかー

あんまり気持ちがいいもんで、給油以外全く休まずに走り続けていました^^

・・・

もう一日休みがあったら、富山通り越して


行ってましたね間違いなく




首都圏まで






wwwww

そこはぐっとおさえ

午前9時半には自宅に到着してましたwwwww



あああああ調子よすぎるSDRって可愛いすぎて生きるのが辛いwwwww

やれば出来る子!!

ツレのおまじないが聞いたのかも!ありがとう!!



その後SDRを整備し洗車して磨き上げてもテンションおさまらず

日没まで折りたたみ自転車36キロも漕いだわたしがいました

結論

夜空を見上げるたび思い出すのはナイトライダー
困った時三回唱えるのはチャック・チャック・イェーガー
ブログ一覧 | SDR | クルマ
Posted at 2013/05/09 12:52:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

強風…教習中止、残念❗️
nobunobu33さん

M44sくん誕生日
ns404さん

5月になって早々に自動車税の納付書 ...
パパンダさん

衝撃画像
もへ爺さん

5月1日!‥(2025/05/01 ...
hiro-kumaさん

BCG
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2013年5月9日 21:52
チャック、イチャついてたのか・・・
コメントへの返答
2013年5月9日 22:11
馬で追っかけっこしてて、枝にひっかかった記憶がww 史実かどうか知らないのですか
2013年5月9日 22:15
そういえばベルX-1、見たことがあります。
良くこんなの乗ったよなぁ、と思いました(笑)
コメントへの返答
2013年5月10日 9:45
ひょっとしてスミソニアンに!
いいなー、、
写真で見る限り、すごくちっちゃい飛行機ですよね、
これで音速超えるとか、テスパは勇者すぎます・笑
2013年5月10日 19:47
感動した!!!www

焼きつき恐怖の向こう側に行ったんですね!www
向こう側って色々あると思うんですけど
意外な発見がありますよね?w
昔行った過労の向こう側はハイテンションな世界でしたww

いい子ですね~SDRさん(〃▽〃)
やれば出来る子!
打てば響く子!!!
今度は横浜まで来て下さいね~(*゚▽゚)ノ
コメントへの返答
2013年5月10日 20:29
ありがとうございます!
いやー、向こう側いったのもアレですけど、高速の脇で抱きつき修理とかならなくてよかったです^^;
まあ、自信なかったわけじゃないんですが、万が一考えたらほんと怖かった、、
過労の向こう側の世界を今私も垣間見ています、、なんか悪寒がひどいと思ったら、38.7℃ありましたww

今回の収穫は、『スリルドライブ3』ですね!このゲーム、なおさんもやってみてください!!抱腹絶倒間違いなしですwwちなみにシートベルトしてないと減点されますw

あと、
クローバーモーターサイクルさんのお店の前の、とまれのカエルチャンがさりげにツボでした。ww

横浜いきたーい!!(・ω・)つ

プロフィール

「唯一無二の存在感 http://cvw.jp/b/782497/44911752/
何シテル?   03/08 15:57
バイク乗ってたまに絵を描く程度の能力。元スパマのあかびと。niCのP/NでRCworld誌でも書いてました。フォロー&リムーブご自由に。(挨拶不要です) ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

溶接代用パテ・ブレニー技研GM-8300レポート(・ω・) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/19 05:30:31

愛車一覧

ホンダ N-ONE 犬ワン (ホンダ N-ONE)
シビックフェリオを処分してから 久しぶりの自分の車です。 NAだけどキビキビ走る 使いや ...
ヤマハ SDR SDR2号 (ヤマハ SDR)
昔乗ってた車両(1号)が忘れられず、現在所有。原付なみの軽量車体にハイトルク34馬力2s ...
ホンダ モトコンポ モトコンポ3号車 (ホンダ モトコンポ)
ソロキャン用に通勤に活躍しています。 遅いけど楽しい。
ヤマハ FZX750 FZX3号 (ヤマハ FZX750)
丸目以外は純正状態ですが輸出仕様化で95馬力。250なみにコンパクト。シート高も730m ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation