• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年10月19日

ついに泥沼脱出!

ついに泥沼脱出! カッとなって、ダイヤフラムを買ってしまいました。
(品番: 1AE-14940-00)
こんな、ピロピロのゴムとアルミの筒4つで
しめて \32,476 もするんです(Webike価格) ^^;


ダイヤフラム交換のためにはキャブを外さないといけないのです。
ネイキッドでフレーム細いFZXはキャブ外しやすい!


こないだYSPさんでも外されてるので、外観はきれい。


サービスマニュアル片手にばらします


ネジの固着もなく分解スムーズ。中もきれいです。エアの通路もエア吹いてチェックしましたがつまりもなく良好。


ならばダイヤフラムの劣化はどのくらいだろう…と思ったのですが、
ピストンのコーティングが摺れて減ってたりパーツが変色している以外
ゴムも十分に柔軟。あれ??一応交換はしますが、肩透かしでした。


ニードルは、5CEZ1 クリップ段数4段。純正標準状態のセッティング。
磨耗や異常はなし。


噛みこみなど起こさないよう慎重に組み立てます。


すっきり組み立て完了したものの、結局ダイヤフラム周りは『シロ』な手ごたえです。
なぜ濃い目なんだろう?油面が高かったりオーバーフロー傾向な原因を探るため、
車載状態ではさんざんバラしたフロート側を再度ばらします。


むっ?

2番のキャブの、スタータジェットの鞘にクラックが入っています。
これはキャブボディに圧入されていて、着脱や交換ができない部品です。
鞘の亀裂が機能に影響するかはわかりませんが、

見つけた以上、一応対策しときます。

スタータジェットを塞がないように気をつけながら
亀裂にハンダを流しておきました。


さらにフロートを外し、バルブシートとニードルバルブをチェック。
圧入されているはずのバルブシートがやけにあっけなくキャブから抜けたのが気になります。


バルブシートにはまってて、キャブボディとの隙間をシールしているはずの
Oリングがぺったんこに硬化しています
これではデリバリーパイプからのガソリンがシールできず
バルブシートとキャブボディの隙間からフロート室に漏れていたはずです。

油面が上がる→濃い目になるわけです!!


げっ!!

ちょっとこじっただけで
全てバラバラになってしまいましたorz
(※一応割れたもののサイズを確認。内径が7Φ程度・外径が10Φ程度でした)

このOリングのためにアッセンブリー交換!?もったいなさすぎです。


補足
(ちなみにアッセンブリーだと、1FN-14107-12・ニードルバルブセツト。
\6,206を4つ!ですw)
追加補足
(おそらく6.8x10.6のフッ素Oリングで代替できるはず )

さらに追加補足(2013/10/25)
規格が分かりました。
φ6.5で線径φ1.5の、『S7』という規格でした。
フッ素Oリングの品番 4DS7



それより、、
部品が届くまでFZXをバラしたまま屋外に…明日は雨だというのに!

なんかないかなー??

あっ

このゴムホース使えないかなー。フュエルホースなので当然ガソリンに侵されないだろうし。

試しにカッターでスライスして溝にはめてみました。

そのままだと径が大きいので、ボール盤に取り付けて、紙やすりで削ります。

現物あわせで径をあわせて圧入。

早速組み立てました。
今回の修理には手ごたえがあったので、組み立て時に
エアクリーナーボックスのパーテーションとエレメントのダクトを撤去し、
メインジェットを輸出仕様(1番4番102.5番、2番3番を105番)にしておきました

効果は始動直後に出ました!あれほどしつこかった黒煙が出ない!

結果を言うと、

ついに2,500rpmのギクシャクがおさまりました!
望んでいたリニアでスムーズな乗り味です。

これは乗りやすい!

以前は、エンジンが温まるとおかしな挙動が出ていましたが
全く出ません。6速40キロからもよどみなく加速してくれます。
以前はちょっとした曲がり角でも息つきでバランスを崩しかねず
緊張してましたが、自信をもって楽しく走れます。

FZX本来の豊かなトルクと素直なスロットルのツキを堪能しながら
そのままコーヒー飲みにいきました。

工夫されてるみたいで、なかなかおいしかったです。


工夫って大事ですね^^


そうそう、燃費も19km/L台にアップ!しました。

引き取りにいったときは、14km/Lしか走らなかったので大きな進歩です。

せっかく乗りやすくなったし、冬が来る前に
チャンスがあったら遠出したいなあ。
ブログ一覧 | FZX | クルマ
Posted at 2013/10/19 21:59:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

賀茂川で「だしまき玉子弁当」🥚
JUN1970さん

お月見な一週間(≧∇≦)b
M2さん

山岡家を卒業する。
別手蘭太郎さん

ブランチ✨
sa-msさん

100イイね!ありがとうございます。
ベイサさん

嫁カスタムの修理査定
hiro_worstさん

この記事へのコメント

2013年10月20日 6:58
FZXくんは元気になったようで、おめでとうございます。

それにしても、凄いテクニックですね~
私には到底できません!

私のFZXは、ノロジーをいれて、走りやすくなったので
必殺、気がつかなかった作戦でしばらく行きます。(爆)
コメントへの返答
2013年10月20日 10:31
おはようございます(・ω・)つ

ありがとうございます、
おかげさまでようやく普通に走れるようになれました^^

いえいえ、たいした技術は持ってないです^^;FZXはキャブへのアクセスがすごく楽なので、写真でみるより簡単なんです。このバルブシートのOリングはプロでも盲点のようです。チェックしてみてください!

ノロジーいいですね、興味があります。そのうち取り組んでみたいです!
2013年10月20日 10:18
カッとなって買って今は反省しているんですね?ww
о(ж>▽<)y ☆

燃費が良くなったってことは
バランスよく、良い混合気、良い圧縮、良い火花って
なってるんでしょうね~゚+.(*゚▽゚)゚+.゚
素晴らしい!!!

そういえば・・・
ぐらふーさんちのほうは
真冬は雪が積もっちゃうんですか?
冬はバイクさんたちは冬眠なんですか?
コメントへの返答
2013年10月20日 10:44
なおさん

おはようございます!全く高い授業料でしたー、、結局
諸悪の根源箇所の修理代は

ゼロ

ってことになりますorz
でも、新品ダイヤフラム入れようと思わなければキャブを外すこともなかったですし、
外したおかげで、色々分かりました! 
エンジン自体のコンディションはとても良かったので、良い混合気と良い火花のおかげで
ようやく、『ぼくの乗り物』って感じになりました。

こちらは温暖化のせいで昔ほどではなくなりましたが、雪降りますよー。それでも道路に雪がなければ、
冬でもバイク引っ張り出して乗りますよ^^

プロフィール

「唯一無二の存在感 http://cvw.jp/b/782497/44911752/
何シテル?   03/08 15:57
バイク乗ってたまに絵を描く程度の能力。元スパマのあかびと。niCのP/NでRCworld誌でも書いてました。フォロー&リムーブご自由に。(挨拶不要です) ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

溶接代用パテ・ブレニー技研GM-8300レポート(・ω・) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/19 05:30:31

愛車一覧

ホンダ N-ONE 犬ワン (ホンダ N-ONE)
シビックフェリオを処分してから 久しぶりの自分の車です。 NAだけどキビキビ走る 使いや ...
ヤマハ SDR SDR2号 (ヤマハ SDR)
昔乗ってた車両(1号)が忘れられず、現在所有。原付なみの軽量車体にハイトルク34馬力2s ...
ホンダ モトコンポ モトコンポ3号車 (ホンダ モトコンポ)
ソロキャン用に通勤に活躍しています。 遅いけど楽しい。
ヤマハ FZX750 FZX3号 (ヤマハ FZX750)
丸目以外は純正状態ですが輸出仕様化で95馬力。250なみにコンパクト。シート高も730m ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation