• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年04月29日

三菱重工の超でかい姫(ダイヤモンドプリンセス)見物(・ω・)

三菱重工の超でかい姫(ダイヤモンドプリンセス)見物(・ω・) 今日は昭和の日。


休日ごとにうろうろしている新湊・伏木エリアに
クルーズ船「ダイヤモンドプリンセス」が入港する


(6倍速がかわいいwww)

・・・という話を聞き、出動しましたが
いきなりこりゃ遠近感狂うわー。。
(船のいる万葉埠頭までは直線距離で1キロ以上ありますw)


新湊大橋の上からでも視認できました。ほとんど『島』サイズ。





万葉埠頭にはサイズの比較対象が電柱とクレーンくらいしかないので
大きさがよくわからないかもしれませんが、ぼくは口があんぐり開いてしまいました。



町が動いてるようなもんですねー。。



ブリッジ。

人間が動かしてるんだなあ・・・しみじみ。


いいものが見れてよかった。

あと
ちょっと感動したのがこれww


ブログ一覧 | SDR | 日記
Posted at 2014/04/29 22:58:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

スイスポさんと出会って15周年記念 ...
㈱ヤスさん

今日のまゆげ😺いつまでこんなに暑 ...
天の川の天使さん

マツダの赤色
まよさーもんさん

シティーハンター・ミニクーパーをつ ...
avot-kunさん

みんカラ定期便
R_35さん

この記事へのコメント

2014年4月29日 23:26
実物を間近にすると圧倒されまくりでしょうね(^-^)
簡単に乗れるんですか(乗ってみたい(^u^)?

波動砲ついてたらヤマトですね?
※アンドロメダ?木馬(笑)?
コメントへの返答
2014年4月29日 23:54
スミスひろしさんこんばんは!
ありえないくらい遠くから見えるのも呆然とします(笑)
大きい建物にもあまり慣れてないうえ、それが動くとなると、もう驚異以外の何物でもないです^^;

事前に手続きをしてIDを取得していればかなり近寄れるみたいでしたが、
ぼくを含む一般の見物客はみな金網の外でしたー。残念!
2014年4月30日 13:22
流石、三菱重工業!

ゼロ戦作った会社だけのことはある。
でも当分デカイ船乗るのは怖いです。
※乗る甲斐性無いですけどw
コメントへの返答
2014年4月30日 14:05
imoちゃんさん こんにちは!

大和型弐番艦・戦艦武蔵と同じ?長崎造船所で作られていますw

日本の船を設計通りに維持し運用してる
普通の船会社・クルーなら大丈夫だと思われます。。。^^;
2014年4月30日 14:36
なんか凄い!!!
これそーとーな大きさですね?w
近くで見たいなー+.(*゚▽゚)゚+.゚

これでコンテナ積んでればもっと感動でしたよ!!(ぉぃ)

だけど・・・へさき?船首?部分に
ものすごーーーーーーく大きく
三菱のマークを入れるべきだと思います(`・ω・´)ノ
コメントへの返答
2014年4月30日 14:43
なおさんこんにちは!!!

船でかいですよね!!ブリッジとかはじっこの人と話するのに電話が必要そうなレベルですし、こんなものが絶えず洋上を動き回ってるなんてすごいです!!
このうえコンテナで武装(←?)したら、
どうなるんでしょww

しかし
これよか70mも長くて、倍も重い「オアシス・オブ・ザ・シーズ」とか想像もできないレベルです、、、

へさきに三菱マーク入れるとしたら、一辺がコルトプラスくらいの大きさにはなるでしょうね
^^;

プロフィール

「唯一無二の存在感 http://cvw.jp/b/782497/44911752/
何シテル?   03/08 15:57
バイク乗ってたまに絵を描く程度の能力。元スパマのあかびと。niCのP/NでRCworld誌でも書いてました。フォロー&リムーブご自由に。(挨拶不要です) ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

溶接代用パテ・ブレニー技研GM-8300レポート(・ω・) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/19 05:30:31

愛車一覧

ホンダ N-ONE 犬ワン (ホンダ N-ONE)
シビックフェリオを処分してから 久しぶりの自分の車です。 NAだけどキビキビ走る 使いや ...
ヤマハ SDR SDR2号 (ヤマハ SDR)
昔乗ってた車両(1号)が忘れられず、現在所有。原付なみの軽量車体にハイトルク34馬力2s ...
ホンダ モトコンポ モトコンポ3号車 (ホンダ モトコンポ)
ソロキャン用に通勤に活躍しています。 遅いけど楽しい。
ヤマハ FZX750 FZX3号 (ヤマハ FZX750)
丸目以外は純正状態ですが輸出仕様化で95馬力。250なみにコンパクト。シート高も730m ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation