• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月09日

関西発 東海・関東・上信越経由 富山行き 930km(・ω・)

関西発 東海・関東・上信越経由 富山行き 930km(・ω・) FB上で、宮城の方が話題にされてた富山県内の駅、西魚津駅
実は家から20分くらいの場所にあるのです。
4日はSDRにまたがってちょっと覗いてきました。



戦前の建物らしく、駅名は右から左 『驛津魚西』


これも右から左


石積みのホーム



無人化されて久しく、施設ははっきりいってぼろぼろなのですが
そこはかとなく、郷愁を誘う風情があります

残るといいなあ。

さて


連休最終盤の5日は、FZXで大阪に向かって出発しました


大阪まではフルで雨・・・


翌日は晴れの予報です。


来た道をそのまま帰るのはもったいないなあー

ということで、遠回りして帰りました!

せっかくなので動画を撮ってみました。全行程撮ったので12倍速でも55分ありますw



眠れない夜のお供にw




ハーレーやBMWなど大型バイクが多く
ただでさえコンパクトなFZXが更にかわいらしくみえます。





6回の給油で走りぬき、
午後八時には自宅にたどりつきました。

たまにこうやって「走りっぱなし」をやりたくなるのですが
満喫できました。(ちょっと寒かったですが)
無事是名馬(・ω・)
ブログ一覧 | バイク | クルマ
Posted at 2014/05/09 20:00:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

佐渡ヶ島に向かいます♪
紅の狐さん

Gemini 2.5 pro あり ...
ヒデノリさん

暑い夏の終わり
Good bad middle-agedさん

空調服マキタファンジャケットの修理
TWIZYコムス にゃんこRさん

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

通勤ドライブ&BGM 8/19
kurajiさん

この記事へのコメント

2014年5月9日 20:13
出札口って・・・しゅっさつぐちって読むんですかね?w
通っている電車の色が違うんですね!!!
とっても静かなところなんですね~(〃▽〃)
心休まりますね~。

走ってる動画ですが
全部は見てないんですけどw
ブレてないところが凄いと思います!w
やっぱりぐらふーさんのステー?が
優秀なんでしょうね~+.(*゚▽゚)゚+.゚

雨の中お疲れ様でした!
いいですね~バイクの旅・・・。
私もそんなことしてみたいな~~~~~w

無事是名馬
良い言葉ですよね+.(*゚▽゚)゚+.゚
私もそう思いますよ!!!
一番素晴らしいことだと♪
コメントへの返答
2014年5月9日 21:41
なおさんこんばんは!(・ω・)つ
出札口、きっと、切符のことを『札』って言っていたんでしょうねー 電車は何種類もあるんですよw
他鉄道会社からのお古とかそのままの色で走らせてますし!
(なおさんこれ知ってるんじゃ??
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/019/802/22/N000/000/014/133384082878913105631_035.JPG)
西魚津駅のあるあたりは、めちゃめちゃ静かです(*´ω‘)

母娘ツーリングとかも楽しそうですがいかがですか?

走ってる動画は55分もあるんで、おすすめできませんw 途中までみてくださったんですね、ありがとうございます。
ステーは全然売れていないようですが(←w
SDRでもFZXでも大活躍していますよw

ちなみに今回は努力して安全運転をこころがけました。それでもメーター読み法定速度+10km/hくらいは出ているのですが動画ではガンガン抜かれてフルボッコ状態に見えるww
・・・とはいえ楽しかったです!
2014年5月9日 22:43
西魚津駅ですか実家の近くですから今度久々に行ってみます!
こんなに古かったんですね!
自動車学校に通った時に何度か乗り降りしましたが…何十年前の事ですが(笑)

今度は岩峅寺駅でも映画のロケ場所ですから(笑)

雨の中、寒かったでしょう!

私もいつかは行き当たりばったりで遠くまで走ってみたいです!


これから動画を見てみます!またレーダーとかでるかな?(笑)!

コメントへの返答
2014年5月9日 23:32
まーちゃんさん

西魚津駅、一部では知られた存在らしく、撮り鉄の方も何人かおられましたよ!
調べてみたら1930年代からあるみたいです。
ミラージュランドや水族館が近いせいか、乗降客も思ったよりもありましたよ!

今回のツーリングは、念のため冬装備だったんですが、おかげで凍えずにすみました!

ノープランで走りまくるのは楽しいです。まーちゃんさんもぜひ!

今回は、ほぼ全行程、超のつく安全運転でしたのでレーダーもパトカーも怖くなかったですw
2014年5月9日 22:50
FZXきれい(SDRもだけど)(^◇^)

ぐらふ~さんがオーナーでバイクたちいつもうれしそう
(私恥ずかしいです(-_-;)
コメントへの返答
2014年5月9日 23:35
スミスひろしさん こんばんは!

ありがとうございます
しかし写真は、実物よりずいぶんきれいに写っていますw
どちらのバイクも、一部の部品が出ないので、なるべく大事にしたいですが、それでもついつい距離走ってしまうので悩ましいところです・・・!
2014年5月10日 8:47
なにも雨の日に・・・

ド「M」ですね。 (褒め言葉の最上級です♪)

そんなに一気乗りしたらオケツ大丈夫け。。。。

ってよりも、FZXってそんな「楽」なバイクなの?
ちょっと・・いや かなり気になってる「FZX」

コメントへの返答
2014年5月11日 23:12
毎度です。
できれば雨の日は走りたくないのですが
1ヶ月前から宿の手配をしてあったので・・・

ポジションは楽だけど
足はドタバタするしあまり長距離向きな感じでもないですねー。
距離を稼ぐためにペース抑えて止まらずに走る感じです。

プロフィール

「唯一無二の存在感 http://cvw.jp/b/782497/44911752/
何シテル?   03/08 15:57
バイク乗ってたまに絵を描く程度の能力。元スパマのあかびと。niCのP/NでRCworld誌でも書いてました。フォロー&リムーブご自由に。(挨拶不要です) ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

溶接代用パテ・ブレニー技研GM-8300レポート(・ω・) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/19 05:30:31

愛車一覧

ホンダ N-ONE 犬ワン (ホンダ N-ONE)
シビックフェリオを処分してから 久しぶりの自分の車です。 NAだけどキビキビ走る 使いや ...
ヤマハ SDR SDR2号 (ヤマハ SDR)
昔乗ってた車両(1号)が忘れられず、現在所有。原付なみの軽量車体にハイトルク34馬力2s ...
ホンダ モトコンポ モトコンポ3号車 (ホンダ モトコンポ)
ソロキャン用に通勤に活躍しています。 遅いけど楽しい。
ヤマハ FZX750 FZX3号 (ヤマハ FZX750)
丸目以外は純正状態ですが輸出仕様化で95馬力。250なみにコンパクト。シート高も730m ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation