• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HITOTSUYAのブログ一覧

2017年10月17日 イイね!

いよいよブラック …の巻 2017年10月17日

いよいよブラック …の巻    2017年10月17日


















休みの日はワルサ(クルマ弄り)w

続きは 塗装! …と行きたかったけど、天気悪い。

一応、外気温と湿度測ってみたら 気温はまあ良し、でも湿度がNG。
201710171059206c4.jpeg






雨が降っているからしょうがない。










こんな日は出来る事はえっと無い。(多くは無い)











前回塗装したリップの肌目を見て…
2017101711024242e.jpeg
運が良いのか、ブツ取りの必要無し。

すぐクリアーいけます。

そうなるとますます晴れて欲しいね。













リアスポイラーは見るまでも無くブツ取りは必要なんだけど、それ以前に前回の仕上げがちゃんと出来ているかを確認する。
20171017110244eb2.jpeg













うん、良いんじゃ無いかいw
20171017110245fea.jpeg













気を良くしてブツ取りします。
20171017110246e16.jpeg
結局前回粗いかな?って言ってた #320 (マテ)

ブツ取りを通り越して、研ぎになってしまわぬ様に注意します。










モノが大きいので風呂場で。
201710171102485d1.jpeg
用が済んだらついでの風呂掃除も必須ですよ。











この日、ケロロ姫は 18歳 になりました。
20171017111736e41.jpeg
選挙権もありますし、義務教育はとうに済んでいます…っていっても途中から行けなくてなったけど…

もう子ども扱いはなるべくしないつもりですが、そう急に生活態度が変わるハズもない。

ワタシ自身も実際、50になったら こうあるべきだって思った事、結局出来てません。(何かは内緒w)

これからはケロロ姫に自意識を持たせていくのが大事なんでしょうね。(お前もじゃ)











お昼にお出掛け、ボンネット開けると少し前から気になってはいたが、LLCがMIN(みーん)
201710171619501b2.jpeg











ミドリの蛍光色、 触れ出たー の血の色みたい。(マテ)
2017101716195187c.jpeg
MAX入れておきました。

微小漏れしてるからまた減るでしょうけどね。












この前、車載の三角盤をぶっ壊してしまったので…
20171017161952bae.jpeg









新しいのを購入。
201710171619544b2.jpeg
壊したのは覚えているだけでも20年位経ってますんで買い替えと思えばw










一応中身を確認する。
20171017161955e08.jpeg
ちゃんと三角ですw

使う事が無い様にしたいですね。











お出掛け先は 夢の町。
20171017162143d45.jpeg












Mドナルド で昼ごはん。
2017101716214417e.jpeg
ワタシ、この手のお店絶対 ドライブスルー とか、 お持ち帰り はしたく無いです。











今回もそうでしたが
20171017162145b5a.jpeg
忘れ物している確率が高すぎる。

その場で解消出来る 店内で食事 が一番良いです。











ケロロ姫 が18歳 という事でフォーマルを購入しに来たのが今回一番の動機です。
20171017162152f71.jpeg
もう大人なので いよいよブラックフォーマル。

どれが良いか分からんなぁ〜って見てたら、よほど売りたかったのか店員が凄く食い付いてきた。

…で、こちらは買うつもりで来てるからおススメのままに購入。

いや〜、なんか必死だったなぁ。












帰りに今回も 西村ジョイ へ行き…
2017101716215334f.jpeg
※ カエルは購入していませんw










欲しいのやら、必要なのやら購入。
20171017162207ea9.jpeg
※ カエルのぬいぐるみ も購入していませんw











家に帰ると湿度が少し回復していたので…
20171017162425b9e.jpeg













フロントリップをクリアー塗装。
20171017162427a3d.jpeg
前回みたいに ベランダで塗装 しようと準備したのですが、お友達からご忠告頂きお外でやる事にしました。

クリアーを3回吹いて完了。

後日、ブツ取り して 磨き入れたらいよいよ完成。










リアスポイラー は作業が遅れているのでやっとですが いよいよブラック塗装 です。
20171017171330d23.jpeg
缶塗装は最後の方、キレイに吹けないから困ったもんです。

少なくなったらケチらず吹くの止めるのが良いのかも知れないですね。





Posted at 2017/10/18 14:22:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2017年10月14日 イイね!

ケロロ姫の初投票 …の巻 2017年10月14日

ケロロ姫の初投票   …の巻      2017年10月14日

















気が向いたからとは言え、キレイにしたホイールは気持ちいいです。
201710141827481dd.jpeg
これからもコマメにキレイにしないとねw














この日、ケロロ姫を誘い イオンモール高松 へ。
20171014182749fa6.jpeg
何をしに…って














期日前投票です。
201710141826293f5.jpeg
ケロロ姫は現在 17歳 ですが投票期日に誕生日を過ぎます(18歳になる)ので投票権があります。













サクサク〜〜っと投票を済ませて退場…おや? ケロロ姫は??











なんとまだ受け付けに(汗)
2017101418284601c.png
しまった、何かに手間取っている。

助けようと再入場しようとすると、選挙管理委員に止められ入れない(汗)









きっと何かに困っているに違いない。











ケロロ姫の諸事情(障害)を話しましたが入場は出来ず、その代わり手助けしてくれる人が付いてくれました。










自分ら(嫁さんと自分)の投票時間の 20倍 は掛かってたなぁ。

やっと投票を終えて出てきたケロロ姫。











何に手間取っていたのかと思ったら、現在が17歳だから普通に投票出来ず別の書類を書いていたらしい。

そして、投票自体にも時間を掛けていたけどこれは、予めネットとかで候補者の事を調べて政見放送も観ていたケロロ姫。










自分ら以上に ちゃんと考えた投票をしていた。











かなり感心しました。











次からはこんな面倒は無く投票できるから、またケロロ姫と投票に行こう。



















期日前投票 と お昼ご飯を済ませて帰宅。












割と問題なく作業が進んでいるリップ。

本塗装の準備。
201710141828494f5.jpeg
分割したリップに共通する場所にある穴を利用して、ボルトで隙間が出来るように仮固定。

ちなみに リアスポイラー は昼にサフ塗ったばかりだからまだ次へ進めません。











外す時の事を考えて、ジョイントしたボルトのネジ部分にはマスキング。
201710141828487a8.jpeg














ジョイントしたボルトを利用してベランダに吊り下げ。
20171014182850b9d.jpeg















本塗装1回目。
201710141828515b0.jpeg
吊り下げているから全部塗れます。

一通り吹いたら20分乾燥。











2回目。
20171014183121fe8.jpeg
同じく20分放置…












3回目。
20171014183123d7e.jpeg
結構薄暗くなりました。

作業終わるには頃合いです。

吊り下げてやってるんで吹いてるとブツが回ったりします。











なので汚してしまいました。
2017101418312448f.jpeg
簡単な作業でも汚して良い服装にならないとダメだね。(今更)


Posted at 2017/10/17 10:57:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | たまにある話 | クルマ
2017年10月14日 イイね!

プロの技直伝! シゴキ付け …の巻 2017年10月14日

プロの技直伝! シゴキ付け    …の巻     2017年10月14日


















実は申し込みました。(2級)
20171013225846d00.jpeg
”くるまの知識を試してみませんか。“ に じゃぁ試してみようか と。

カミングアウトした以上、落ちたら恥ずかしいな。












毎回似た作業で先日は 嫌々 になっていましたが、お天気的にもメンタル的にも回復。 ( ^ω^ )

昔から言うよね、

“雨の降る日は 天気が悪い。

…って。 ( ̄Д ̄)ノ マンマヤン











嫌々になっていると丁度よく? みん友さん達 からアドバイス頂けた。

ありがとうございます。 ( ^ω^ )











その中でも 大HENTAI様 からは プロの技 を伝授して頂けた。(LINEですけどねw)




その名も “必殺! シゴキ付け” (必殺は要らないw)












さあ、プロの技を伝授した事ですし、今日もヤリますかw
20171014110824ef0.jpeg
先日塗ったパテ、やはり雨天の日は乾きが遅い気がします。

気温が低いと硬化も遅い って後から三重の友達に教えてもらいました。

天気というよりも気温かな。












一晩置いたからシッカリ乾きました。
20171014110820d19.jpeg
前回まで塗って30分〜1時間の半乾きで磨き削り始めてましたが、削りやすいは良いけど反面無駄に削りすぎるキライがあった気がする。

これも後で教えてもらったのですが、ちゃんと乾いていないと研いだ後で引けてしまうので、こっちが思う以上に削れてしまったんだろうな。

結局、削り難いのは FRPであってパテじゃないから急ぎでなかったらちゃんと乾かすのが良いかも知れない。










シッカリ研げたんで脱脂してみる。
2017101411082257f.jpeg











んんんん〜〜
20171014111045011.jpeg











うーむ ( ̄ω ̄;)
201710141110461f8.jpeg













巣穴が…
20171014111047dba.jpeg








開いている(汗)
20171014111049fdd.jpeg
ここは直伝(してないけど) シゴキ付け!














…ではなくて (ないんかい!)
20171014111050a02.jpeg
研ぎ落とします。

何度も買うサンドペーパーもいい加減嫌々なんで、目詰まりし難い メッシュサンドペーパー。












ちょっと当て木に巻き難いかなぁ。
2017101411121922b.jpeg













研げたんでアルコールで脱脂。
201710141112217c1.jpeg
…というより、アルコールで研いだ粉を落とします。

水だと後乾かすのに時間掛かるから次の作業へ直ぐに行けないし。











研げた!
201710141112219c7.jpeg
巣穴が無くなりました。










こっちも…
20171014111223324.jpeg
研げた気がする… (小声) (マテ)













次はスソの方から サフ 吹いてみます。
20171014111224599.jpeg











んんんん〜〜!
2017101411122755b.jpeg
今まで見えて無かったモノが(汗)













まだ薄っすらなんでどうにかできそうですが…
2017101411123416c.jpeg















散々見てきたお肌、もうツルツルと思っても
20171014111235009.jpeg
塗った途端現れる凹みって、実は見えてないんだなぁって。















DIY、実に楽しいですが
2017101411123905f.jpeg
費用、時間、仕上がり、どれを取ってもお得な所は有りませんなぁ。












唯一得られるのは 自己満足 です。
20171014111239b38.jpeg
だからやっているんですけどねw。

嫌々と思ってしまったらもう出来ません。(ちょっと前にあったw)











あ、シレーっと フロントリップの仕上げに掛かっていますw
201710141115002e5.jpeg
サフのブツ取りしました。

軽く撫でるように表面のザラつきを取るのですが、#320 は粗かったかなぁ。












ブツ取りのつもりが研げてしまった部分が…

まあよかろう(えええ)
20171014111501aba.jpeg
塗装に向けて乾燥させますね。













…そう言えば直伝の シゴキ付け の出番は?











…まあエエか! (おい)











だって、教えてもらった時には終わってたんだも〜〜ん。















午前中の ワルサ(クルマ弄り)はここまで。

パルサーのホイールがブレーキダストで真っ黒け。
20171014111556d95.jpeg
洗車機掛けたから余計に微妙な事になっていましたので














西村ジョイで買った ちょっと優しい洗剤。
201710141116233d4.jpeg
ホイールにも! ってうたい文句なので使いました。

まぢっくりん のような強力さはありませんけど、余計な攻撃性も無いでしょう。













拭き取るだけでそこそこキレイ(マテ)
20171014111557b27.jpeg
実際目で見たらそうでもないんですけどねぇ。 ( ̄^ ̄)ゞ




Posted at 2017/10/16 14:05:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2017年10月13日 イイね!

Nitendo …の巻 2017年10月13日

Nitendo    …の巻     2017年10月13日
















もう何回似た画を紹介したろうか?
2017101314414564b.jpeg
ワタシのブログを閲覧している方々はもう飽き飽きだと思いますが、

ワタシ自身も 飽きてきました。(マテ)

そのせいもあって、ヤル気が中々出なかったのですが、削るだけなら…とやってみました。

今度からサンドペーパーは大量に買っておくか、目詰まりし難いメッシュのヤツにしないとたまらんね。












心配してた スソ の方、削るだけで滑らかに出来たので良かった。 ( ̄▽ ̄;)










ここの角、 『( 』 の形に盛りが足らない事も分かった。
201710131441484b9.jpeg
FRP修理方法教えてくれた 北陸の大HENTAI様 は “2日位の作業” と申しておりましたが、何がナニが。

もう何日こんな事やってるんだろね?

当たり前だけどやっぱり板金職人と素人の差は歴然、雲泥の差、月とすっぽん、オカメとヒョットコですが。
(違うだろー)














天気は良くない…塗装不向き、FRP作業NG…パテ盛りはどうなんかなぁ…ってググるも何もないからエエんかな?
20171013144148c15.jpeg
硬化剤使うから関係あるかも? って思いつつ、見当たらんからまあエエわい! と。(マテ)













凹んだ所に盛ってみたら案外と 5g ほぼ全部要った。
20171013144150c20.jpeg
サフ吹くとよー見えるのに、アルコール脱脂だと全然 凹み が見えん。

今回はしっかり固めます。






この後になって、 W氏から新しくパテ情報頂いたけど既に終わってた。

…次に活かそう、たぶんどうせ このまま終わるとは思えんし。











ヒマジン、ヒマだとロクな事を考えない。(マテ)










この前外した N15グリル 。

塗装し直しするので、ステッカーを剥がします。
201710131639185a5.jpeg
どうせ塗るからと遠慮せずの金属ヘラ(マテ)















キズだらけ〜(予定通り)
20171013163920fa2.jpeg















ここまでしたらちょっと試しておきたい事が…(どうせロクな事じゃないw)
20171013163920a0b.jpeg














日産純正の最近のフロントグリル。
20171010195309c25.jpeg








それをアルミテープで再現…
20171013164052620.jpeg
貼ると剥がすのが面倒なので置いてみただけ…

再現出来とらん…っていうか、コレじゃあ分からん(マテ)












なので結局、貼ってみた。
20171013164114104.jpeg











純正グリル。
2017101019530580f.jpeg











貼ってみただけイメージ。
20171013164114104.jpeg
エエような…そうでもないような。










コレをするには “メッキ” が重要なんだけど、メッキ塗装って高いんよね。

それに色々前段階で面倒な事多いし。

メッキ塗料も微量でも高いし…







メッキ調にすると、なんか違う感じにならんかしらなんて。(どおでもエエ)

メッキシートなら再現出来るかも知れんけど、鏡面故に技術の腕がモロに分かると思う。

そこに 一番自信が無いのですが (マテ)














妄想はその位にして、アルミテープを剥がすとちょっと余計な塗料も取れた。
20171013164116993.jpeg
コレ、エエかも?(短絡的な)














早速、貼ってみて…
20171013164158435.jpeg










剥がす。
20171013164200ad9.jpeg











上手く行くかと思ったら そうでも無い?w
20171013164200a27.jpeg














塗装がヤレた場所ならエエがに行くかな?
2017101316420397e.jpeg











お、取れたw(ちょっとだけ)
2017101316420441a.jpeg















一通り全体をアルミテープで剥がすのを試して…
2017101316420523e.jpeg
あんまり取れんかったなぁ。

後日、塗装は取らずこの上から足付けして再塗装します。

純正グリル風…どうしようかな? (どおでもエエ)











…この日、ほぼ一日中家に居ました。

雨が降っていたのもありますが、ケロロ姫が予約した コレ が届くのを待ってた。
2017101320554809e.jpeg
届いたは良いがソフト無いんよねぇw (爆)




Posted at 2017/10/15 14:27:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | どうでもいい話 | クルマ
2017年10月13日 イイね!

ヤル気が起きない …の巻 2017年10月13日

ヤル気が起きない   …の巻    2017年10月13日
















狂舞雀蜂製、N15フロントグリル。
20171013094428692.jpeg












塗装がヤレてきました…
2017101309442982c.jpeg
星を散らした様に塗装が剥げてます。












塗り直しする為に外したのですが、さらによく見たら…
201710130944319e1.png













崩壊寸前? ( ̄▽ ̄;)
2017101309464215f.jpeg
外したのは正解でしたね。









ここ数日、天気は良くないと予報。
20171013100729b2d.jpeg
塗装は出来ませんね。











順調なのは コオロギベビー 。
20171013101046c1c.jpeg
生まれ始めて3日目ですが…











エライ事になってきてます。(汗)

100匹、200匹居るんじゃないかな。 ( ̄▽ ̄;)










この前の 12検 でパットが残3mmっていうので
201710131014381f9.jpeg












初めて買う赤いの。
20171013101440fe6.jpeg
なんか、開けた瞬間既に パットの梱包パックが裂けてるし、赤色塗装はワタシと同様位のレベル?

まあ、色は効き目に関係ないでしょうからエエですが、新聞紙でエエから箱の中に緩衝材くらい入れといて欲しいと思う。












前置きが ずいぶん 長くなってしまいましたが (マテ)












前回までの続き…サフ吹いた後に既に凹みがあったので修正しないとイケナイのですが…
20171013102113365.jpeg












ヤル気が全く起きん… ( ;´Д`)
201710131021139a4.jpeg
雨予報の時点で既に嫌嫌だったんですが…













(´-ω-`) W氏の言う事を聞いておけば良かったかなぁ
(マテ)















N15グリルも眺めては見たが、ヤル気無し。
20171013102114300.jpeg










せめてもと、ヒマ作業で磨いた?タワーバーを組み立てて…
201710131021167de.jpeg
この後どうするかな。(無計画)









オフジェにするにも、売るにしても、







この赤色の時よりは良くなったでしょ?
2017101310211935a.jpeg
…で、どうしよう?(知らんわ)





Posted at 2017/10/14 11:19:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | どうでもいい話 | クルマ

プロフィール

「投資失敗ほぼ確定。
泣くに泣けない。
(´;ω;`)」
何シテル?   09/30 22:21
羊の皮を被ったヤギです。(マテ) ※山羊座で未年生まれw 気の優しい口下手なGGI目前のオッサン。 いつも勢いでやってしまいすがすぐ反省したりw ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1 2 34 567
89 101112 13 14
1516 1718 19 2021
22 23 24 25 2627 28
29 30 31    

リンク・クリップ

AACバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 11:09:53
MAFセンサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 22:04:28
[日産 パルサーセリエ]uxcell MAFセンサー(22680-5J000互換) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 22:03:20

愛車一覧

日産 パルサーセリエ 3ナンバー GNP! (日産 パルサーセリエ)
2011/09/12 入手 縁あって入手したパルサー!  現在手さぐり奮闘中 初年度 ...
カワサキ Z125 Z125PRO (カワサキ Z125)
もしもの時に大活躍を期待するセカンドとして導入。 乗り出し2022年 6月19日  走 ...
三菱 ランサーエボリューション ランエボⅣ (三菱 ランサーエボリューション)
CN9A 4G63  2.0L 直4ターボ 280PS/6,500rpm 1997年(平 ...
ホンダ ジョルノ ジョルノスポルト (ホンダ ジョルノ)
ケロロ姉所有バイク第一号! 晴れの日も、風の日も、雨の日も毎日の通勤によくがんばりまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation