• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HITOTSUYAのブログ一覧

2019年08月07日 イイね!

迷います …の巻 令和元年8月7日

迷います …の巻   令和元年8月7日

















タイヤローテーション済んだら(入れ替えしてないけどw)…次!
20190807103436c6c.jpeg
新しく買った燃圧計の取り付け!










メーター本体から取り付けると見た目楽しいから完成前から悦に浸れるけど、実際稼働を考えたらセンサー先が良いかなと。
201908071111300d2.jpeg
特に夏季は休みが少ないので、元気な内にヘビーな作業に手を出します。









…なのでとっとと燃圧抜き。
2019080711112995b.jpeg
作業内容はもう何度もやったので割愛w(マテ)









取り外すべく燃圧センサーを眺める…
201908071111497e5.jpeg
色々面倒そうだなぁw(わははは)










作業性を良くする為、キノコ狩りw
201908071111512e3.jpeg










さあ、やるべか。
20190807111232cc8.jpeg










この前取り付けたばかりなので固着など一切無く簡単除去。 ( ̄▽ ̄)
20190807111234394.jpeg
センサーをアダプターから除去するのがちょっと大変だったけど。

なんせこんなに早く取るとは思って無いからしっかり締めたもんね。

順調♪ 順調♪









ここで オートゲージ のセンサーに入れ替えするだけ…だけ…だけど…おやぁ?
20190807111235921.jpeg
ネジピッチが違う?

入らんげぇ! Σ(゚д゚lll)










色々調べ始める…結果、ブリッツのが 約9.7mmのテーパー、オートゲージ のが 約10mmのテーパー…0.3mmって小さいようでどうにもならん数字。
20190807111304633.jpeg
みんカラで調べたら9.7mmの穴にこの10mmを入れ込んでた人もいたけど…考えてみたけど


怖くてよう真似せんわ。 (´Д` )








調べまくったけど 10mmテーパーの燃圧アタッチメント ってどうしても見つからん…ので…取り敢えず作業中止。
(´Д` )
20190807111306553.jpeg
燃料ホースに穴開いちゃってるから塞ぐ為、ブリッツのセンサーを元に戻しておきました。










…10mmテーパーのアタッチメント見つかるまでダメなのかー…と片付け始めていたら…おや?
20190807111307a07.jpeg
箱の中に真鍮のコレは…まさか…









ああ、やっぱりそういう事かぁ! ・:*+.\(( °ω° ))/.:+
201908071113397f0.jpeg
だから取説英語のヤツって嫌なんだよなぁ。(見苦しい言い訳)









無事にセンサー取り付け完了。
20190807111341064.jpeg
これだから素人はあかんわw









ここまで出来たので配線取り付け。
20190807111342256.jpeg
若干配線が短いのでやっつけな取り回しに。










秋に暇になったらまた考えよう。
20190807111344256.jpeg
センサー取り付けしたので後は楽勝かなw (あまーい)
Posted at 2019/08/09 21:15:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | ワルサ(クルマ弄り) | クルマ
2019年08月07日 イイね!

タイヤローテーション…しないのかー …の巻 令和元年8月7日

タイヤローテーション…しないのかー   …の巻   令和元年8月7日休前日、やっと休み感があり昨夜は呑みすぎました。

どうやって寝たのかも覚えていません…(マテ)

何時もの事ですが タイトル画 と記事の内容は関係ありませんw
(画像 ねこはちさん 提供)













たまの休みなのでワルサ(クルマ弄り)をしなくてはいけない。(いつもやん)

昼間は暑いので朝早くにすると決め込んで、何時もの通り普通に4時前に目が覚める。

さすがにまだ暗いのでメシ食ったりネット徘徊していると、4時半過ぎに窓の外に虹が見えたw ・:*+.\(( °ω° ))/.:+
20190807102647bd2.jpeg
なんかしらんけどハッピーな気分じゃw







…んで、もたもたして クルマ に向かったのは朝6時。(ウーーーーー)
20190807102648dd6.jpeg
ああ…既に暑いじゃんか… (´Д` )










本日のメニュー、タイヤローテーション と 燃圧計取り付け。








まず先に保守整備のローテーションを。

オドメーターで2,500km毎しています。


トランクからトルクレンチを出したら底のネジが抜けてた…
20190807103305c88.jpeg
これ、いっつもユルユルで直ぐ取れるんだけど要るんかね?

まあ、無くてどうかなったらいけんので元に戻しておく。











クルマの横からガレージジャッキを突っ込んで…
201908071033089dc.jpeg
高さがドンピシャ過ぎてリフト出来ませんw










…なので











近所から適当な瓦礫を拾ってきてかます。(マテ)
20190807103307d0e.jpeg











3cmも浮けば上等、ジャッキアップ成功。
20190807103338742.jpeg










右フロント…スリットが消えてプレーン化が進んでますw
20190807103340803.jpeg
その内交換かな。









パッド残量5mmって所かな。
201908071033416fa.jpeg









一般的には要交換時期なのでしょうけどワタシの場合はまだいけますね。
20190807103342cb4.jpeg
インジゲーター接触するまでには交換します。








前後タイヤ見比べ…
2019080710340755a.jpeg










フロント
201908071034095f1.jpeg









リア
201908071034324b6.jpeg
何故かリアの方が溝が少ない…

リアのグリップに頼った運転はしているけど、だからといってFF車がリアがよく減るって無かろうと。

多分、前回フロント入れてた時に消耗し過ぎてたって事でしょうね。

なので今回前後入れ替えしませーん。(しないのかー (´Д` ) )










左フロント、こちらのスリットはまだ健在…左右で効きが違うんかな。
2019080710343347f.jpeg










パッド残量は右とよく似たモン。
20190807103435062.jpeg










左もリアのタイヤ溝残量が多いので前後入れ替えしませんでした。
20190807103436c6c.jpeg
次のローテーには入れ替えせんといけんと思うけどね。
Posted at 2019/08/08 06:44:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2019年08月06日 イイね!

奇特な方々 …の巻 令和元年8月6日

奇特な方々   …の巻    令和元年8月6日カエルタピオカドリンクホルダー!

商品説明――カエルのお尻からタピオカドリンクを飲むという見事な発想と、…

ソコ、褒めるなー! (´Д` )

その内ケロロ嬢が買わないか?と心配しております。(汗)













山頂はハイシーズン真っ只中でクルマのメンテもお座なりな…
20190807053520829.jpeg
早朝と夜のお山走行で虫だらけです…(ち〜ん)











台風9号(フランシスコ)がまだ抜けておりませんが、明日は休みでこの日は洗車半額。


雨も降りますが洗車に行きました。










こんな日に洗車するような奇特な人はそう居らんやろと、高を括ってのんびりと。

洗車機受付前で入力していたら後続車が(汗)












…ワタシのGNP!は洗車機入れる前に色々と儀式がいるんですよ。

ミラー畳んだり(手動)、アンテナ引っ込めたり(ロッドアンテナ)、ナンバープレート取ったり(オフセットの為)と。

普段は準備してから洗車機コーナーへ行くのをこの日は直に入って直ぐさま後続が来たから焦ったわ。

…別に焦らんでもエエんでしょうけどねw











イソイソと準備をしたら洗車機に仏ッ込んで…
20190807053519360.jpeg
焦ったからレーンから外す所だったわ。(汗)









洗車終わってナンバープレートだけは別洗い。
201908070535223d7.jpeg











小雨降る中、ホイール磨いて…いつもの洗車が終わりです。
20190807053523c47.jpeg
オドで 2500km 過ぎたし、明日はタイヤのローテーションしたいなぁ。

…晴れるかな?











せっかく洗車したので水跳ねしないように…無理だけどw

ゆっくり走って帰りました。









途中、ケロロ嬢宛の写真をGETしてから。(マテ)
201908070535255ea.jpeg
Posted at 2019/08/07 05:51:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | どうでもいい話 | クルマ
2019年08月05日 イイね!

タダ

タダ


















ブリッツMDが遂に不動。
201908052122219a5.jpeg
何をしても指針が1mmも動きません。

もう頃合いだよね。










…という訳で次を入手、タダでGET…
20190805212222165.jpeg
じゃない、タダさんが届けてくれました。(ドライバーさん、ごめんなさい)









デジタルメーターを買いました。
20190805212341ccc.jpeg
次の休みに取り付けます。








この日、ケロロ嬢 が作ってくれた晩メシ、美味い。
20190805212223630.jpeg
よく聞くとレシピは無いそうな。

自分で考えて味付けしたというから大したもんだわ。

ちなみに外観だけは参考にした物があるらしく…










“クレイン地鶏のチキンライス” が元なのだとか。
201908052137218e0.jpeg
ゲーム、FF XV に出てくるメニューで当然レシピは無く、味は想像で作ったんだって。

想像でこれ出来たんなら大したモンと思った。
Posted at 2019/08/05 21:44:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | どうでもいい話 | クルマ
2019年08月02日 イイね!

暑さ対策をしよう …の巻 令和元年8月2日

暑さ対策をしよう …の巻  令和元年8月2日



















今朝、お山へ出発しようと思ったら…
20190802213751c53.jpeg










目の前に中古車売ってたw
20190802213745a05.jpeg
しかも、よくよく見てみると…








単位が 『百万円』、つまりこのクルマは
20190802213902655.jpeg
39,800,000円!

価格はフェラーリかよ? (´Д` )







…フェイクですねw












この日山頂で昼飯時に些細な事でヒートアップして熱が出る。(マテ)

ボスに聞き入れて貰えないのでふて寝する事に。








この日はまた暑い…ひ弱なので色々講じます。











フロントを遮光して遮熱を図り、ソーラー発電で扇風機を回し…
201908012208490c9.jpeg











本日からの作戦!
2019080122085103f.jpeg











実行す。
20190802213947af1.jpeg
暑いのに変わりは無いけど気持ち良かった。

それなりに寝れました。











下山時、ふといわかんをかんじめーたーをみると…
20190802213946f54.jpeg
また針が固着してる…まあ、いずれそうなると思ってたし。

やっぱり新しいのに替えるかな。











帰り着いて、マンションのエントランスに天然自動扇風機を見つけたので捕獲。









ぶーーーーーーーーーーーん
2019080221412899e.jpeg









あまり涼しゅう無いな。(そりゃそうだ)
20190802214126f7e.jpeg
暑い日が続きそうです。

皆さま、特に暑い場所で働くお方はご自愛下さいねー。
Posted at 2019/08/03 04:28:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | どうでもいい話 | クルマ

プロフィール

「昨日親父とすれ違った時、ワタシは手を挙げたんだが、親父はクラクション。
昔のトラック乗りがすれ違いによくするあいさつだけど、クラクションは誤解招きそうだからやめた方が良い。」
何シテル?   11/08 14:51
羊の皮を被ったヤギです。(マテ) ※山羊座で未年生まれw 気の優しい口下手なGGI目前のオッサン。 いつも勢いでやってしまいすがすぐ反省したりw ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/8 >>

     1 23
4 5 6 78910
1112 131415 1617
18 19 202122 2324
2526 272829 3031

リンク・クリップ

ワイパーアーム再塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/04 20:16:20
困ったな …の巻 2025年10月29日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/29 13:43:33
AACバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 11:09:53

愛車一覧

日産 パルサーセリエ 3ナンバー GNP! (日産 パルサーセリエ)
2011/09/12 入手 縁あって入手したパルサー!  現在手さぐり奮闘中 初年度 ...
カワサキ Z125 Z125PRO (カワサキ Z125)
もしもの時に大活躍を期待するセカンドとして導入。 乗り出し2022年 6月19日  走 ...
三菱 ランサーエボリューション ランエボⅣ (三菱 ランサーエボリューション)
CN9A 4G63  2.0L 直4ターボ 280PS/6,500rpm 1997年(平 ...
ホンダ ジョルノ ジョルノスポルト (ホンダ ジョルノ)
ケロロ姉所有バイク第一号! 晴れの日も、風の日も、雨の日も毎日の通勤によくがんばりまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation