• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マナムスメのブログ一覧

2015年04月18日 イイね!

2015.0416 日光サーキット

2015.0416 日光サーキット4月16日に日光サーキットのスポーツ走行に行って来ました。

DZCのタイム登録をするためです。


クルマは、嫁様のシビック号。

昨年の仕様では、アンパネの長さがレギュレーションに引っ掛かりそうなので、エアロを外して行きました。

案の定、アンダーが強いです。

しかし今回は、最強のメカニック様に同行してもらっています(^.^)

ウイングの角度や減衰の調整で、かなり良い方向にセット変更してもらいました。


しかし、タイヤが減って…グリップ力が下がってきたのと、気温の上昇などが足かせとなり、タイムは40秒9と、微妙な結果でした(・・;)


しかし、午後に嫁様がドライブしたら、アタック5周で40秒6のタイムをマークしていました(((・・;)

最大の問題点は、運転手みたいです。

嫁様とボクの違いは、「コーナーとコーナーの繋ぎ方」特に、S字の走り方にあるようです。

ハンドルよりも、荷重移動でスムーズにクルマを曲げられるように、次回以降は精進しようと思います。


しかし、その後にミッションがブローしちゃったので、しばらく走りに行けなくなりました(>_<)
Posted at 2015/04/18 23:06:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | ディレッツァチャレンジ | 日記
2014年12月01日 イイね!

決勝ファイナリストへの道(その3)

決勝ファイナリストへの道(その3)セッション1で、3位通過…と思いきや、コースアウトしてしまった嫁様・トゥクトゥク号シビックR(・・;)))


しかし、コース外側のグラベルに突っ込んで動けなくなったわりには、ジャリだらけになったものの…ほぼ無傷で戻ってきました(^^;)))

とにかく、これでセッション3までの間…タイヤをウォーマーで温めなおすコトができます。


セッション2では、予想通り…けいぱちさん、おにぃさん、Koomeloさんたちが勝ち上がりました。

そして、セッション3がはじまります。

ちょっと、運営スタッフさんとの意志疎通がとれず、

セッション2から勝ち上がり組が、コースインした時点で…シード組のマシンはまだ、タイヤが着いていない!!(・・;)))

という、ピンチな状況に!!!


そして、シード組が、コースインして1周したトコロで、赤旗中断に!

冷めていくタイヤ

まだタイムを出していないシード組。

そして、残り時間は3分30秒。


もはや、万事休すでした。


そして、

セッション再開、すぐに飛び出す、きいろ君、めぐちゃん、そして嫁様!


すでに、1秒台を出して逃げ切り体勢の、けいぱちさん。

きいろ君も、すぐに2秒台を出して追い上げる!


そして、その後ろでは、おにぃさん、めぐちゃん、嫁様、Koomeloさんが4秒台で熾烈な表彰台争い!!


果たして結果は、

優勝…けいぱちさん

2位…きいろ君

3位…おにぃさん

4位…めぐちゃん

5位…嫁様

6位…Koomeloさん

と、なりました。



1月の、SLYのポン太さんの走行会で、ドラシャを折って、途方に暮れていた時に、

初対面の、けいぱちさんにドラシャ交換をしてもらい、

ピンチを救われた嫁様とボク。



必ず、西浦に行って…けいぱちさんにお礼を言おう!!


そう決意して、ここまでやってきました。


とら♪さん、

そして、ガレージワークのみんなのサポートで、夢を実現することができました。

本当にありがとうございました(;-;)


そして、けいぱちさん、優勝おめでとうございます(*^.^*)


きいろ君、いろいろアドバイスありがとうございました。


エントラントの皆様、サポートの皆様、運営の皆様…本当にお疲れさまでした(*^.^*)


マナムスメ陣営は、おサイフが完全にブローしてしまったので、来年はお休みする予定です。

が、必ずまた…この舞台に戻ってきたいと思います。


その時のドライバーは、ボクかも?

そのためには、

家庭内予選で、嫁様に勝たないと…ですね(^^;)



Posted at 2014/12/01 11:57:42 | コメント(8) | トラックバック(0) | ディレッツァチャレンジ | モブログ
2014年11月30日 イイね!

決勝ファイナリストへの道(その2)

決勝ファイナリストへの道(その2)ここまで、テスト走行に何度も同行してもらったあげくに、前日に西浦~千葉をとんぼ返りして、徹夜でミッションを組み直して…

当日の朝、とら♪さんが積載車にシビック号を積んで現れた時は、涙が出そうになりました。

そして、Rじゃねーよさん、ばんちょさんも、サポートに来てくれました。

ホントに感謝感激です。


この恩に報いるためには、結果を出すしかない…と嫁様も気合いが入っていました。


当日は、残念ながら、雨が降ったり止んだりの難しいコンディション。

練習走行は、無難に走って…1分8秒台でした。


今回の武器は、タイヤウォーマーと新品タイヤです。

きいろ君にも、いろいろと、アドバイスをもらい…嫁様、セッション1に突入しました。

セッション1、抜群のタイムを出したのは、きいろ君で、1分2秒台。

以下、4~5秒台に数台がいる状況。

しかし、意外に各車タイムが伸びず…

結果、4秒0で、めぐちゃんが2位。

4秒6で、嫁様が3位で…セッション3進出を決めました。

タイヤウォーマー組の3台が、セッション3進出。

タイヤウォーマー無しの選手の中には、セッション2でタイヤを温めて…セッション3に突入する作戦のヒトもいたようです。


しかし…

シード選手として、セッション3に勝ち抜けたのは、紛れもない事実です。

嫁様、よく頑張りました。

と、思ったら…嫁様が帰って来ません。


チェッカー後に、3コーナーで飛び出してしまったみたいです(・・;)))


つづく



Posted at 2014/11/30 08:06:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | ディレッツァチャレンジ | モブログ
2014年11月30日 イイね!

決勝ファイナリストへの道(その1)

決勝ファイナリストへの道(その1)8月のディレチャレ東日本予選@本庄にて、無事に決勝大会進出を決めた…トゥクトゥク号シビックR。

しかし、全国から猛者が集まるディレチャレ決勝大会では、さすがに家賃が高いので、

決勝は、西浦温泉に泊まって…旅行気分で楽しむ予定でした。


しかし…


10月にスパ西浦に練習に行って、嫁様はともかく、とら♪さんが乗っても1分を切れなかった事件から、様子が変わってきました。


基本的なクルマの体力が、ディレチャレ決勝レベルに無いことが判明したので、

ガレージワークにて、軽量化、ミッション、足回り…と、シビック号の体力強化が図られました。


その結果、11月半ばのテスト走行では、とら♪さんが58秒1。嫁様ドライブで59秒1までタイムが詰まりました。


この頃から、目標はセッション3進出(ベスト8)へと変わりました。


もう、完全にマジモードです。


嫁様ドライブで58秒台に挿入できれば、ベスト8を狙えると考えていました。

そして、大会前日…

最後のテスト走行では、59秒後半にタイムがダウン(+_+)

おまけに、ミッションブロー発生。。。


もはや、万事休すでした。


しかし…

とら♪さんが、すぐさまシビック号を積載車に積み、「明日の朝までにミッション直して、持ってくるから」と、言い残して…千葉のガレージワークに向かいました。

この時点で…決勝までに残された時間は16時間でした。
Posted at 2014/11/30 07:36:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ディレッツァチャレンジ | モブログ
2014年08月25日 イイね!

DZC東日本予選@本庄サーキット(クラス1)

DZC東日本予選@本庄サーキット(クラス1)こんにちは、0503ディレチャレ本庄エリアカップで失格になった…マナムスメです(^^;)))


0824DZC東日本予選@本庄サーキットに行ってきましたので、その詳細(クラス1)を報告します(*^.^*)



さて、0503本庄では、1位通過がYFnoriさん(44秒3)

2位通過がポン太さん(45秒5)でした。


そして、7月の日光エリアカップでは、

1位…VANさん(40秒6)
2位…めぐちゃん(40秒7)
3位…嫁様(40秒7)
4位…kojiくん(40秒7)
賞典外…noriさん(40秒5)

でした。


有力候補は、この6人と思っていました。


本番前…嫁様の練習に帯同しましたが…

嫁様のタイムは45秒0

当日に偶然一緒だっためぐちゃんは、44秒3でした(((・・;)


さすが、めぐちゃん…速いです。

本番は、43秒台に入れてくる予感がしました。


その後、嫁様はもう1回練習に行き、44秒6までタイムを縮めました。

ミッションとエアロをモディファイしての、結果ですので…本番も、このくらいのタイムになると予想していました。

一方、本庄初走行のkoji君が、この日に45秒0をマーク。

本番では、44秒台に入れてくる可能性が高そうです。


情報では、YFnoriさんが、コンピューターとミッションをモディファイするとのこと。

noriさんは、43秒台に入れてきそうです。


VANさんも過去に本庄43秒台をマークしている実力者です。


正直言って、嫁様は予選通過ギリギリのトコロにいると思っていました。



そして迎えた0824DZC本庄予選!!

練習走行では、めぐちゃんが44秒3でトップタイム。

そして…新品タイヤ投入のkoji君が、自己ベストを0.7秒縮めて、44秒3で2位!!


嫁様は44秒7で、5位でした。


さて、

タイムアタック1本目!!


やはり、めぐちゃんが速いです。

43秒8をマークして、トップです。


一方のkoji君は、突っ込みすぎのアンダー連発でタイムが出ません。

先程の新品1発から、タイヤのパフォーマンスが少し落ちてるみたいです。


そんな中、嫁様はアタック後半に44秒3のベストタイムをマークして2位に浮上しました(*^.^*)




そして、アタック1本目で3位だったnoriさんは、エンジントラブルでリタイヤとなってしまいました(+_+)


その結果、上のめぐちゃんと、0.5秒差。

下のkoji君やVANさんとも、0.5秒差でしたので…

無事に走って…2位を確定して欲しいとボクは思っていました。

でも、嫁様は、優勝をあきらめていなかったみたいです(^^;)))

そして…

アタック2本目、

めぐちゃんも嫁様も、タイムが伸び悩みましたが、諦めずに2人ともアタックを続けて、

2人とも13周目に、このヒートのベストタイムをマーク!


めぐちゃん44秒2。

嫁様44秒6でした。


最後の最後で、
VANさんが、めぐちゃんとのランデブー走行でタイム短縮して3位浮上。

その結果、
0.01秒の僅差で、koji君は4位となりました。

そして、ポン太さんが5位となり、

この5人が、決勝大会進出となりました。

そして6位にも、MR-Sの女性ドライバーが入り、

1位、2位、6位と、入賞者6人のうち、3人が女性ドライバーという、ディレチャレ史上初の結果となりました(((・・;)

女性ドライバー…恐るべしです(^^;)))



ガレージワーク様の全面的なバックアップのお陰で、本番でもベスト更新しての、2位入賞という結果…たいへん嬉しく思います。


この本庄予選に全てを懸けて臨みましたので、もう財力的にもイッパイイッパイですので、

西浦の決勝大会では、アップデートなしで臨む予定です(^^;)))


西浦でご一緒する皆様、どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
Posted at 2014/08/25 16:38:23 | コメント(11) | トラックバック(0) | ディレッツァチャレンジ | モブログ

プロフィール

「静岡&愛知遠征(2日目) http://cvw.jp/b/872398/42240808/
何シテル?   11/28 20:43
マナムスメです。よろしくお願いします。 嫁様と共用で、サーキット仕様のシビックタイプR (EK9)に乗ってます(*^^*)☆ ベストタイムは、 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

2015年10月17日TC1000ポテチャレ見学&盗撮(^^; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/21 00:09:18
サーキット通いはお金がかかるのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/27 15:01:28
火曜日はタカタサーキットへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/27 07:30:07

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
ヴィッツRSの5MTを買いました。 主に通勤&お買い物用です。 買った時から、レカロ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
嫁のクルマです。 B18C搭載! クロスミッション ファイナル4.5 チタンマフラー ...
三菱 ランサーエボリューションVI 三菱 ランサーエボリューションVI
2012年~ サーキットでのタイムアタック仕様を目指して購入しました。 (Sタイヤ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
以前の自分の愛車で、 今は嫁の「街乗りクルマ」になってます。 いちおう、車高調、デフ、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation