• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マナムスメのブログ一覧

2016年08月12日 イイね!

「青春18きっぷで行く、戦国武将のゆかりの地を巡る旅」その2

「青春18きっぷで行く、戦国武将のゆかりの地を巡る旅」その2トヨタ産業技術記念館から、バスで移動して、名古屋城にやって来ました(*^^*)

名古屋城は、徳川家康が、大阪城の豊臣秀頼との戦に備えて、清須城を名古屋に城下町ごと移転させて建設しました。

家康の息子の徳川義直が初代の城主となり、以後の御三家筆頭・尾張徳川家の始まりとなりました。




加藤清正や福島正則などの外様大名たちが、建築に動員されました。

そして、もちろん石垣担当は、加藤清正です(((^^;)



上にいくほど傾斜が急になる通称「武者返し」。熊本城の石垣も、この手法で造られています。





天守閣からの眺めです。




シャチホコです。




当時の祝いの席に出された料理の再現だそうです。

美味そうですね(*^^*)




女の人が乗った籠です。






当時を再現した部屋です。

豪華絢爛ですね。


さて、

地下鉄と名鉄を乗り継いで、名古屋駅に戻りました。

そして、名鉄ビルの9階のレストラン街に行きました。



まるや本店の「ひつまぶし」が食べたかったのですが、1時間待ちの行列で断念(*_*)

かわりに、矢場とんの「味噌カツ」を頂きました(*^^*)








名古屋駅で気になったのは、211系と313系が併結されていることです。

時代や制御方式が違う電車を連結して運転できるんですね!(*゜Q゜*)


さて、東海道本線で米原まで移動し、今宵の宿「東横イン」にチェックインしました。



急いでシャワーを浴びて、テレビで「真田丸」を観賞(((^^;)



翌日の「賤ヶ岳」に向けて、気分を高めることが出来ました。




ハイボールで晩酌して、

〆に関西仕様の「緑のたぬき」をいただきました(*^^*)

関西仕様の方が、やはり薄味で、スープもごくごく飲めちゃいますね(((^^;)


というわけで、1日目終了です。

つづく



おまけ



名古屋駅前で見かけた水素自動車(MIRAI)のタクシーです。

さすがトヨタのお膝元ですね(((^^;))
Posted at 2016/08/12 17:33:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 鉄道旅行 | 日記

プロフィール

「静岡&愛知遠征(2日目) http://cvw.jp/b/872398/42240808/
何シテル?   11/28 20:43
マナムスメです。よろしくお願いします。 嫁様と共用で、サーキット仕様のシビックタイプR (EK9)に乗ってます(*^^*)☆ ベストタイムは、 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 123456
78 91011 12 13
14151617181920
21222324252627
2829 30 31   

リンク・クリップ

2015年10月17日TC1000ポテチャレ見学&盗撮(^^; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/21 00:09:18
サーキット通いはお金がかかるのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/27 15:01:28
火曜日はタカタサーキットへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/27 07:30:07

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
ヴィッツRSの5MTを買いました。 主に通勤&お買い物用です。 買った時から、レカロ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
嫁のクルマです。 B18C搭載! クロスミッション ファイナル4.5 チタンマフラー ...
三菱 ランサーエボリューションVI 三菱 ランサーエボリューションVI
2012年~ サーキットでのタイムアタック仕様を目指して購入しました。 (Sタイヤ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
以前の自分の愛車で、 今は嫁の「街乗りクルマ」になってます。 いちおう、車高調、デフ、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation