• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マナムスメのブログ一覧

2016年09月09日 イイね!

北海道を盛り上げよう!ツアー(その3)

北海道を盛り上げよう!ツアー(その3)北海道を盛り上げよう!ツアー(3日目!)

朝、6時に起床して、朝風呂に入ります(*^^*)



絶景露天風呂に、のんびり入浴して…




朝食バイキングで、ゴハン3杯食べて…






チェックアウトします。

お世話になりました(*^^*)



さて、洞爺駅から「乗り鉄」します。






洞爺湖は、インバウンドの旅行者も多かったです。

駅の案内も、インターナショナルです(((^^;)




特急「北斗」で東室蘭に移動しました。


盲腸線になっている室蘭本線の東室蘭→室蘭に乗車してみました。




室蘭駅に着きました。








室蘭駅の売店で「母恋めし」という弁当を売っていたので、買ってみました(((^^;)





ホッキ貝の炊き込みゴハンのオニギリと、漬け物、卵の燻製、チーズの燻製、ハッカ飴が入って1180円でした。

ん~、

内容を考えると、高い気がします。

でも、味は美味しかったです。

特に、燻製の味が美味でした(*^^*)

ハッカの飴は、まだ食べてません(笑)




室蘭駅の時刻表です。

本線の東室蘭~長万部間よりも、本数が多いです。

ちなみに、特急「すずらん」号は、室蘭~東室蘭間は普通列車扱いになります。






室蘭から、苫小牧行きの普通列車に乗車します。




ガラガラの列車で、のんびり居眠りしていたら…

白老駅から高校生が100人くらい乗ってきて、満員状態になりました。

この列車が1両ではなく2両編成なのには理由があったんですね(((^^;)




苫小牧から室蘭本線の岩見沢行きに乗り、追分駅に移動しました。


追分駅では、昭和51年まで蒸気機関車が活躍していました。




真っ直ぐに伸びる非電化複線の鉄路。

室蘭本線は昭和の時代は、赤平、歌志内、夕張といった炭鉱から、室蘭の港まで石炭を運ぶ、貨物列車の大幹線でした。

D51が石炭を満載した貨車を50両も連ねて爆走していたそうです。



兵たちの夢のあと…

追分駅の広い構内には、石炭を満載した貨車がたくさん留置されていたんでしょうね(*^^*)






側線の先に怪しげな車庫が…

あそこに、SLが潜んでいる気がします(笑)





さて、追分駅から夕張行きに乗ります。






夕張行きの普通列車は、石勝線内で意味不明な長時間停車をしながら、夕張に向かいます。

おそらく、特急列車や貨物列車との交換待ちの為の長時間なんでしょうけど、橋梁流失で交換するはずの特急や貨物は来ません。。。


夕張行きの普通列車は、1両で、乗客は15人くらい。

地元の人は2人くらいで、残りは鉄っちゃんばかりです(笑)


廃線の噂で、時ならぬ「夕張ブーム」になっているようです(((^^;)







夕張駅のすぐ後ろには、マウントレースイというリゾートホテルが鎮座し、その裏にはスキー場があります。

しかし…

札幌近郊にも、有名なスキー場がたくさんある北海道において、不便な夕張まで、わざわざスキーしに来る人は多くなく…苦戦しているようです。




なんとか、夕張の「町おこし」が成功すると良いのですが…



キハ40に乗り、追分に戻ります。



扇風機には、JNRのマークが!!





車内には日高本線のPRポスターが…


マジメな話、国やJR東日本が支援してあげないと、JR北海道は倒産すると思います。

JR東日本が吸収合併する形が良いとボクは、思います。

そうしたら、上野~札幌の寝台特急も復活しないかしら?(*^^*)


北海道には、観光資源がたくさんあります。

JR東日本にとっても、悪い話じゃないと思うんですけどね(((^^;)






室蘭本線のキハ40に乗り、岩見沢に向かいます。






車内はガラガラ。

窓開けて、外の風を浴びながらローカル線の旅を楽しみます。






岩見沢駅に到着。

昭和の風情の残る駅ですね!




岩見沢から札幌へは、特急スーパーカムイで移動します。








今日の晩ごはんは、ラーメンとギョウザとビールにします(*^^*)



ラーメン横丁の名店、華龍さんです。



味噌ラーメンをいただきます(*^^*)



札幌ラーメンの中では、わりとアッサリした味で万人向けです。

ボクは、これくらいの方が好きです。


さて、この日もカプセルホテル、スパサフロに宿泊しました。

ボクの札幌での常宿になりそうです(笑)




4日目に続きます!
Posted at 2016/09/09 20:16:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄道旅行 | 日記

プロフィール

「静岡&愛知遠征(2日目) http://cvw.jp/b/872398/42240808/
何シテル?   11/28 20:43
マナムスメです。よろしくお願いします。 嫁様と共用で、サーキット仕様のシビックタイプR (EK9)に乗ってます(*^^*)☆ ベストタイムは、 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    123
4 56 78 910
11 1213141516 17
18 192021222324
252627 282930 

リンク・クリップ

2015年10月17日TC1000ポテチャレ見学&盗撮(^^; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/21 00:09:18
サーキット通いはお金がかかるのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/27 15:01:28
火曜日はタカタサーキットへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/27 07:30:07

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
ヴィッツRSの5MTを買いました。 主に通勤&お買い物用です。 買った時から、レカロ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
嫁のクルマです。 B18C搭載! クロスミッション ファイナル4.5 チタンマフラー ...
三菱 ランサーエボリューションVI 三菱 ランサーエボリューションVI
2012年~ サーキットでのタイムアタック仕様を目指して購入しました。 (Sタイヤ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
以前の自分の愛車で、 今は嫁の「街乗りクルマ」になってます。 いちおう、車高調、デフ、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation