• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マナムスメのブログ一覧

2014年10月20日 イイね!

西浦温泉紀行(その3)

西浦温泉紀行(その3)さて、体重を1キロ減らして…

2日目の走行に臨みました(^^;)


さて、

今回の西浦で習得した最大のテクニックは、音量チェックポイント付近だけアクセルを戻して…

95dbをクリアしつつ、出来るだけタイムをロスしないで走るコトです(^^;)

このテクニックは、とら♪さんにも誉められました(笑)


嫁様は、2日目も…2回ほどオレンジボールの餌食になっていましたが、ボクは1回もオレンジボール出されませんでした。

って、だんだん主旨が違ってきていますね(・・;)))


クルマのセット的には、

最初はオーバーステアがやや強かったですが、とら♪さんに減衰とウイングを調整してもらったら、非常に乗りやすくなりました(*^.^*)

ボクのベストタイムは、音量チェックありで60秒996でした。


そして、嫁様は、2日目の最終セッションの残り5分…音量チェック係がいなくなったタイミングで、全開アタック!!!

結果は60秒539でした。




というワケで、常に全開アタックできるように、エアクリーナーを交換して…来月あたりに音量チェックをしに、もう1回、西浦に行くことになりそうです(^^;)))


18日~19日に、ご一緒させていただいた皆様、ありがとうございました。そして、お疲れさまでした。

また、よろしくお願いいたします♪


そして、忙しい中で、2日間もウチのクルマのテストに付き合っていただいた、とら♪さんに大感謝です(*^.^*)

ありがとうございました。

Posted at 2014/10/20 13:12:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2014年10月20日 イイね!

西浦温泉紀行(その2)

西浦温泉紀行(その2)さて、1日目の走行を終えて…

今回の旅行の目玉商品は…


西浦温泉の、絶景露天風呂!

そして、A5ランクの霜降り三河牛ステーキ!

そして、地魚料理&moreです。


いやぁ、最高でした(*^.^*)

露天風呂の眺望最高。

風呂上がりに飲む、キンキンに冷えたビール最高。

目の前で…サッと焼いて、塩胡椒でいただくA5ランクの霜降りステーキ最高。

飲めや食えやの、

最高に楽しい宴でした。



ところが、

夜、寝ようとしたら、だんだん気持ち悪くなってきて…

(以下、お察しください。。。)


あぁ…

もったいない(;-;)




でも、あれだけ飲んで食べたのに、なぜか翌朝…体重が1キロ減っていたのは、うれしい誤算でした(;´д`)


その3に続きます。




Posted at 2014/10/20 11:59:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2014年10月20日 イイね!

西浦温泉紀行(その1)

西浦温泉紀行(その1)10月18日~19日で、愛知県蒲郡市の西浦温泉に行って来ました。

嫁様と2人で行く予定でしたが、なんとサプライズで…とら♪さんに同行していただけるコトになりました(*^.^*)

というワケで、午前2時にガレージワークを出発しました。

アクアライン~首都高~横横~東名~新東名を通り、午前7時にスパ西浦に到着しました。

想像以上に、西浦は遠かったです(^^;)


さっそくポン太さん発見。

エンジン、デフミッションをゴニョゴニョしたみたいで…かなり気合いが入っています(・・;)))


あと、わきまこさん、やみーさんとも、ご一緒させていただきました♪


西浦の感想は、前半部分は本格的サーキットで、後半部分はミニサーキットって感じです。

そして最大の難関は、ストレートにある音量チェックポイントです(;´д`)

ここで95dbを超えると…オレンジボールを頂戴し、改善命令書を授かるコトになります(;´д`)

さっそく嫁様が走り出すと…しばらくしてオレンジボールを頂戴しました。

マフラーは、車検対応なのですが…

エアクリーナーが、むき出しタイプなので吸気音がデカいみたいです。

現場で出来る対策をして走り出しましたが…
やはり、しばらくしてオレンジボールを頂戴しました(((・・;)


やむを得ず、その後は…ストレートにある音量チェックポイント付近でアクセルを抜き、95dbを超えないように走行しました。

1日目の結果は、

嫁様…61秒3
オレ…61秒6

でした。

本番までに59秒台に挿入するのが目標なのですが、これはかなり…前途多難な予感がします(((・・;)


その2に続きます。

Posted at 2014/10/20 10:54:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2014年10月11日 イイね!

ディレッツァZ2☆買いました(*^.^*)

ディレッツァZ2☆買いました(*^.^*)いつもお世話になってるランエボ11さんのお店で、ディレッツァZ2☆を買いました(*^.^*)

ロードスターのサイズ(195-50-15)だと1本あたり1万円ちょっとで買えました。



サーキットやワインディングを楽しく走れるし、

いざという時の危険回避を考えても…

やはり、このレベルのタイヤを履いておいて損はないと思います(*^.^*)


ちなみに、14年35週の製造です。

こんどサーキット走る機会があれば、ウワサの真偽を検証してみたいと思います。



どっちにしても、

予算が厳しいし、中途半端に使いかけのタイヤがたくさんあるので…

シビック号には、新品タイヤは投入しない予定です(^^;)))

Posted at 2014/10/11 14:01:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2014年10月01日 イイね!

ロードスター

ロードスター今朝、久しぶりにロードスターを洗車&ワックスしてたら…お約束の「雨」が降ってきました(^^;)))


それはともかく、

ロードスターの(転がし用の)タイヤが、もうすぐワイヤーが出てきそうな状況です。

今まで…ディレッツァZ2を使っていましたが、

今年の春にサーキット用にA050を買ったので、転がし用は…ショボいタイヤでも良いんですが、

たいして値段が変わらないなら、ディレッツァZ2☆を奮発しちゃおうか?

悩み中です(笑)

195ー50ー15なんで、Z2☆でも1本あたり1万円ちょっとくらいなんですよね。



しかし…気付けば、ロド号も20歳。

ウチに来てから、すでに8年の月日が経ちました。


取り急ぎ「通勤用のアシ」が欲しくて、30万円即決で…買ったその日にお持ち帰りしたロド号。

その後、念願のランエボ6・トミマキ仕様を購入し…

ロド号は、リストラ候補だったはずが…

なぜか、ランエボ号は、青いのに2年。白いのに2年乗って、それぞれ手放して…

今も手もとにいるのは、ロド号。


ここまでくると「愛着」もあるし、壊れるまで乗り続けようかなぁ…て思う今日この頃です。


あ(・・;)))

正確には…ランエボ号を買うときに嫁様に売りつけたので、ロド号は嫁様のクルマです。

あれ?

てことは、ボクは今、クルマ持ってないみたいです(笑)
Posted at 2014/10/01 09:48:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「静岡&愛知遠征(2日目) http://cvw.jp/b/872398/42240808/
何シテル?   11/28 20:43
マナムスメです。よろしくお願いします。 嫁様と共用で、サーキット仕様のシビックタイプR (EK9)に乗ってます(*^^*)☆ ベストタイムは、 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

    1234
5678910 11
12131415161718
19 202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

2015年10月17日TC1000ポテチャレ見学&盗撮(^^; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/21 00:09:18
サーキット通いはお金がかかるのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/27 15:01:28
火曜日はタカタサーキットへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/27 07:30:07

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
ヴィッツRSの5MTを買いました。 主に通勤&お買い物用です。 買った時から、レカロ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
嫁のクルマです。 B18C搭載! クロスミッション ファイナル4.5 チタンマフラー ...
三菱 ランサーエボリューションVI 三菱 ランサーエボリューションVI
2012年~ サーキットでのタイムアタック仕様を目指して購入しました。 (Sタイヤ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
以前の自分の愛車で、 今は嫁の「街乗りクルマ」になってます。 いちおう、車高調、デフ、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation