• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マナムスメのブログ一覧

2016年01月26日 イイね!

大阪遠征(その3)

大阪遠征(その3)2泊目の宿は、泉北高速鉄道の泉ヶ丘駅前の「ビッグアイ」という宿泊施設でした。

ここで午前4時くらいまでRじゃねーよさんたちと飲んで…翌朝は午前7時半に起床(笑)

朝食後、とら♪さんたちと別れて、ボクと嫁様は電車で難波方面へ…

またまた、南海なんば駅にやって来ました(((^^;)






とりあえず、通天閣に行ってみました。



700円払って、5階の展望台へ



ビリケンさんを拝みました。



その後、新世界の「味の大丸」というお店に行ってみました。

そこで、たこ焼き作りに挑戦!



前の日に、セントラルサーキットの屋台で、たこ焼き作りを見学してたので途中までは上手くいきましたが、

たこ焼きが上手くひっくり返せません( ̄▽ ̄;)

で、嫁様に交代すると…



あら、お上手。

やっぱりボクは、不器用だなぁ(*_*)

ちょっと凹みました。。。


さて、帰路につくためJRの新今宮駅に移動。



国鉄型電車が次々とやって来ます(*^^*)






103系も健在です(^.^)



225系の関空快速に乗ります。



225系には、車内にモニターが付いてます。

東日本のより、こっちの方が見やすいですね!




そして…

関空19時発のピーチの成田行き、30分くらい遅れて出発。



関空のピーチのターミナルは遠いし、チケットの確認はサムーイ通路で長々と待たされるし、LCC利用者は…なかなか冷遇されますね( ̄▽ ̄;)

おわり。



オマケ(セントラルサーキットで見つけたカッコいいマシ~ンたち)





N1仕様のEG6、良いですね!





EFのシビック!



バラードスポーツCRーXも健在!



ワイドボディのFD3S、ひーくん号!





超カッコイイですね(*^^*)
Posted at 2016/01/26 17:25:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月25日 イイね!

大阪遠征(その2) CTAC@セントラルサーキット

大阪遠征(その2)  CTAC@セントラルサーキット大阪遠征の2日目は…

セントラルサーキットにやって来ました!

CTAC@セントラルサーキットに出場するガレージワークの皆様を応援します(*^^*)





きいろ君や、きいろ君の仲間の人たちがサポートに来てくれました。



ボクも少しタイヤ交換など手伝いましたが、やっぱり手際が悪くて…迷惑かけてしまいました(*_*)


次回までに、

家でもっとタイヤ交換の練習をしようと思います(((^^;)


タイムアタックの結果は、

かずや君がラジアルNAのレコードを樹立して、ラジアルNAクラス優勝!





Rじゃねーよさんが、NA最速クラスで3位に入賞しました。



NA最速クラスは、TONさんがNAのコースレコードを樹立して優勝しました。





また、ターボクラスでも1分16秒台の驚愕レコードが誕生して、CTACは大盛況の結果で閉幕しました。

新しい刺激をたくさん貰えましたし、支配人の松本さんにもお会いして、お話しできて嬉しかったです(^.^)

セントラル来て良かったです。

今度はシビック号で走ってみたいです(*^^*)


さて、その後、うざりんさんに送っていただき、藤井寺の「ひーくん」に移動して打ち上げ!!!



楽しい宴会となりました(*^^*)

そして、レコード君は…





寝ちゃいました(笑)


3日目につづく?











Posted at 2016/01/25 09:47:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月24日 イイね!

大阪遠征(その1)

大阪遠征(その1)おはようございます(*^^*)

1月23日から2泊3日の予定で、大阪&兵庫に来ています。



1日目の行程は、

まずは成田→関空まで、LCCのピーチで飛びます。







関空からは、南海の特急ラピートのスーパーシートで「なんば」に向かいます。







南海なんば駅は、頭端式のホームがズラァ~とならぶ、ターミナル駅でした。



とりあえず、道頓堀まで歩いてみました。





道頓堀「だるま」という串カツ屋さんに入ってみました。



去年行った「横綱」や「じゃんじゃん」に比べると値段は少し高めでした。

「どて焼き」がとても美味でした(あっ、串カツもおいしかったです(((^^;))

しかし、ビールジョッキが「上げ底」なのには、ビックリしました( ̄▽ ̄;)

場所柄的に観光客しか来ない立地なので、ちょっとボッてるのかしら?(笑)


さて、地下鉄「御堂筋線」で、新大阪へ。

新大阪から新快速で、加古川へ。


なんで、梅田じゃなくて新大阪で乗り換えたのか?

それは、次の大阪駅で降りるお客さんの座席をゲットする作戦だからです(((^^;)

作戦通り、大阪から座れました。


加古川からは加古川線。

125系の1両のワンマン運転でした。

最初はぎゅうぎゅう詰めでしたが、途中から空きました。





そして、兵庫県西脇市のアーバンホテル西脇に泊まりました。

道頓堀で買った、1個で350円もする「まったりプリン」をデザートにいただきました(*^^*)





味は、まあまあかな?(爆)


2日目につづく
Posted at 2016/01/24 07:47:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月22日 イイね!

がんばれ!琴将菊(*^^*)

がんばれ!琴将菊(*^^*)角界のイナバウアー、琴将菊が…今場所は覚醒しています。



鶴竜、白鵬、日馬富士の3横綱を撃破し、12連勝!

あとは、比較的に楽な相手との対戦なので、10年ぶりの日本出身力士の優勝が俄然、現実味を帯びてきた13日目…

平幕の豊ノ島の引き技に屈し、初黒星( ̄▽ ̄;)

横綱の白鵬と並んで、12勝1敗で残り2日を戦うこととなりました。



場所後には結婚式も予定しているみたいです。



琴将菊関の初優勝、見てみたいなぁ(*^^*)



とにかく、無心で…自分の相撲を取りきれば、きっと結果はついて来ると思います!

プレッシャーをはね除けて、頑張って欲しいです(^.^)
Posted at 2016/01/22 23:45:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月20日 イイね!

軽井沢バス事故について…

軽井沢バス事故について…2016年1月15日に発生したスキーバス事故。

死者15人の大半が将来を嘱望されていた大学生という、大変痛ましい事故でした。




背景として、ツアー会社のダンピング、バス会社のずさんな管理などが指摘されていますが…

直接的な事故原因は、ドライバーのスキル不足だったと思われます。

峠の頂上付近では、普通に50キロ程度のスピードで車線の中を走っていたバスが、

下りのS字カーブでは、猛スピードで車線をはみ出しながら激しくロールしながら通過して…

その250メートル先の左カーブで曲がり切れず、右側のガードレールを突き破り…道路の下に転落しています。

おそらく、ブレーキ系統に何らかの不具合があったために、下り坂でスピードが上がり過ぎて、カーブを曲がり切れなかったのだと思います。




しかし…

フットブレーキが効かなくても、クルマはエンジンブレーキで安全な速度まで減速するコトが出来るはずです。

プロのドライバーがエンジンブレーキを知らないハズは、無いと思うのですが…


ドライバーの方は亡くなっていますので、事故の詳しい原因究明には、もう少し時間が掛かると思いますが。。。


バスのドライバーの運転技術向上の為の実践的な研修センターが全国に何ヵ所かあるとニュースで見ました。

バス会社が積極的に、これらの施設を利用してドライバーのスキル向上に取り組んで欲しいと思いますし、

こういった取り組みを国がサポートする体制も整えて欲しいと思います。


国交省は、監査を強化すると言っていますが、

事故は、会議室ではなく「現場」で起きているのですから…


Posted at 2016/01/20 20:25:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「静岡&愛知遠征(2日目) http://cvw.jp/b/872398/42240808/
何シテル?   11/28 20:43
マナムスメです。よろしくお願いします。 嫁様と共用で、サーキット仕様のシビックタイプR (EK9)に乗ってます(*^^*)☆ ベストタイムは、 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

      12
34567 89
1011121314 1516
171819 2021 2223
24 25 2627282930
31      

リンク・クリップ

2015年10月17日TC1000ポテチャレ見学&盗撮(^^; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/21 00:09:18
サーキット通いはお金がかかるのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/27 15:01:28
火曜日はタカタサーキットへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/27 07:30:07

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
ヴィッツRSの5MTを買いました。 主に通勤&お買い物用です。 買った時から、レカロ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
嫁のクルマです。 B18C搭載! クロスミッション ファイナル4.5 チタンマフラー ...
三菱 ランサーエボリューションVI 三菱 ランサーエボリューションVI
2012年~ サーキットでのタイムアタック仕様を目指して購入しました。 (Sタイヤ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
以前の自分の愛車で、 今は嫁の「街乗りクルマ」になってます。 いちおう、車高調、デフ、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation