• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ち ょ びのブログ一覧

2020年07月23日 イイね!

BMW G30 3dサス+CPM+20インチ感想と思い出を振り返る。

BMW G30 3dサス+CPM+20インチ感想と思い出を振り返る。みん友の皆さん4連休です。
愛車を見て触って、大事にされてますか?

私は、コロナでローカルルールで自宅待機です。(;^ω^)

さて、愛車モディでやろうと思った事が、全て完成したので、安心してるちょびです。

取付前に新車購入した、みん友さんとAM9時に外でオープンカフェ

前のコンビニ画像
この後に、キャンプ用でしょうか?
テーブルと椅子を夫婦に用意してもらい
パン屋で購入して広い空間で、美味しいパンとコーヒー飲んで美味しいオフミでした。
感染予防の朝食でもあります。
雨じゃなくて良かった。(^o^)

新車の購入時の話や、車のいい所を教えてもらいました。
ありがとうございます。(^_-)-☆

また、会う日を約束して高速でバビューン。

そして、ディラー到着
取り付けてるあいだに、ディラー付近のみん友さんと昼食 


次の目的地でも、みん友さん夫婦と楽しい時間
いつもBMWの事を学ばせてもらってます。
今回も時間が無い中、人が少ないお店を探していただき、
中華ランチにお付き合いしてくれました。

BMWの事は本当に詳しくなります。
ありがとうございます。(^_-)-☆

久々の仲間との話は時間が経つのを忘れてしまいます。(笑)


そして、ホテルで食事の予約状況
お客様も居なかった時間を使って、鉄板焼き孤独のグルメで、
味わって食べました。




さて、車の話に戻ります。

純正の不満→解決!
・半分自動運転で、ハンドルが常に修正するかのように動く→ CPM装着
・カーブ曲がる時に、路面うねりで車がアウトに膨らみハンドル切り足す。→ CPM
・私が思う剛性感が無い。→ CPM装着
・19インチホイルは上品でG30に似合うが掃除が大変 → ダブルスポークスタイリング648M
・車のデザインがのっぺりして特徴が少ない。→ セリアムグレーパーツ

こんな事書くと思いません?
付き合ってから、彼女にいろいろ注文する男だとか。。。
そんな事はありません。(笑)


(装着した帰りに、民家の自動販売機でジュース買ったついでに撮影)

(20インチホイル装着してからディラーで点検へお預け時に撮影)

さて、購入して直ぐに感じた純正の不満です。
BMWは、いつも最初はこうです。(;^ω^)

で、みん友さんは、
それぞれの不満解決を私のブログを見てくれてるので、
知ってると思います。
今回は、現状の乗り心地と、車高の変化、見た目をまとめました。

3dデザインのサスは推奨値から、いろいろと悩み、たくさんの方々に意見聞き
サスペンションの減衰推奨値付近をウロウロして、自分としては
1番難しかった。

<自分好み設定方法>
タイヤの空気圧を3.2にしてから、サスの減衰調整をしました。
簡単に言えば、サスだけの乗り味を決めたかった。
硬めは想像出来るレースカーなので、一気に優しいほうの限界
20までクルクル自分で回して変更しました。

かなりファファするかと思った、柔らか数値ですがしっかりする。

減衰を決めてから、今度は空気圧を普段乗りに合わせ
タイヤゴムの撓みとサスペンションの動き、相性を決めた。

現在はなんと、前18戻し 後 17戻し
(19インチ 前 19 後 18)
後ろの減衰を前と同じにすると、後輪の揺れが残る感じがした。
後ろは1つ硬くしました。

3dさんのサス開発が自社20インチ+脱ランフラットタイヤ
更にサーキットでも走れる。(推奨値 8~10戻し)

開発が20インチだからか?とても良い。
私のはランフラットなのですが、
何故か19インチより、20インチのほうが車はしっとり安定してます。

偏平率少なめ好きなのかもしれませんがいい感じ(笑)

ただし、バス通りの信号付近 路面の細かな凹凸は、当然ですが
19インチが良いです。
それ以外はとても安心、心落ち着き、車に指示した通りに動く
ジェントルで挙動も不安無く良いです。

<作業者の意見>
ホイル交換+アライメントしてから、いつものサービスの方と試運転
サービス担当者「あれ?20インチに替えたのに、こんなに乗り心地良かったかな?19よりいい気がしますね。」 でした。

車って面白いです。
F30Mperformanceサスで、19インチ→20インチにした時は、かなり
硬くなりましたので今回はホットしてます。
サービス担当<硬い、かなり硬いです。(;^ω^)>
正直な意見を言ってくれるので、いつも同じ方が試運転してくれます。

さて、次は変化が少ない画像です。
スペーサー入れてるように、ホイルが外に出たので見た目は変わりました。
前からの画像

前は、ギリですね! 後ろがハの字にも見えるような気もします。
後ろからの画像

購入時の横 フロントが浮きすぎてるように見えます。
ですが、この位置が車体前後水平のようです。

→純正サスと3Dサスの車高の違いはこちら

メモ:3dサスの車高調整は、前後タイヤ上部とフェンダー隙間を同じにして
調整してます。
車を水平に保ちたい場合は、見た目も前を上げる必要があります。
私の523dは、重量バランスでフロントが軽いので、前を落とし
見た目もカッコよくしてみました。




ノーマル M-spサス1年後


それでは、19と20インチの違いです。(3dサス両方装着済)
19インチ

20インチ

19インチ 前輪タイヤとフェンダー距離


20インチ

19インチ 後輪タイヤとフェンダー距離


20インチ

測定場所間違いかな?
下のドア下
前輪後ろと後輪前のシャシー距離見ると、ほぼ変化ありません。

20インチ 前


19インチ 前


20インチ 後ろ


19インチ 後ろ


どうでしょう?
ほぼ測定的には変化ありませんが、ホイルの大きさと
タイヤが外に出た事により、フェンダーとの距離が少なく見えてる気が
します。

多くの方が、スペーサー入れるのも分かる気がします。
カッコよいです。

今回は、G11用なので既に外に出るので、スペーサーは入れてません。
ホイルサイズ
G30 8J +30    9J +44
G11 8.5J +25  10J +41 
余談ですが、
国産車のフェンダーとタイヤの隙間は何故広いのか?
冬にチェーン巻くためらしいです。
雪国以外はスタッドレスなので、そろそろそんなルール辞めればいいのに
と、少し思いました。

あと、
車高調入れた時に、車の水平を出すか迷いました。
今回はタイヤとフェンダー
の距離を前後見た目優先して合わせることにしました。
ショップに聞いたら、サーキットで変化に気がつく程度らしい。

それに523dは、前が軽いのでフェンダーとタイヤの距離を前後合わせにすれば、若干前が下がる。
今は、気持ち前が重くなった感じです。

水平にすると前輪のアーチ隙間が後ろより広くなるし、これでOK!

車高調の高さ調整は、水平な場所がないショップに依頼すると、4輪バラバラ
で本当に、上手くいかないそうです。( ..)φメモメモ

いいか?悪いか?置いといて
全体的に車高を2.5センチ落としてから、便利な機能?があります。

それは、車庫から出る下り坂、交差点の右折 ちょっとした坂で、
前のカメラが障害物危険と思うのか?「ピッピッ♪」と鳴り
カメラが起動!バンパー前のカメラが起動して安全です。
死角なく運転が出来るようになりました。(爆)

こんな感じの、報告になりました。
今はとても満足しています。

ホイルは、14系アリスト時代にAVSの19か20インチだったか?
今回のダブルスポークスタイリング648Mに似てるのを装着してたので
懐かしくとても気に入ってます。

ちなみにアリストのサスは、トムスのアドボックスで、昔初めて交換した
高級サス タイヤ館で50万払った。
身体に感じた動きで、このサスを超えるサスには未だに出会えないです。

箱根の山道でロールはするが、ハンドル切り足し無し、凹凸でアウトに
膨らまない。
オンザレールでした。
今のような電子制御も無いのに、重い車体を軽く動かしてた
アドボックスは、とても素晴らしかった。

今G30と2台を、乗り比べないと本当の評価は、分かりませんが、
嫁といつも話すのがアリストのアドボックスサスは乗り心地含め良かったね。
です。(^_-)-☆

では、またここで、お会いしましょう。
コロナ後遺症が怖いと恐れてるちょびでした。

またねー




Posted at 2020/07/23 10:17:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | G30 | クルマ

プロフィール

「[整備] #5シリーズセダン BMW G30 エアコン真空引きので改善!パンチ出た。 https://minkara.carview.co.jp/userid/875163/car/2560674/8376193/note.aspx
何シテル?   09/24 08:18
子供が居ないので車と猫が子供です。 BMWファンと言って良いほど乗り続け ①E90 323M-sp→ ②F10 523M-sp → ③(F20 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

   1234
567891011
12131415161718
192021 22 232425
26272829 3031 

リンク・クリップ

PROVIDE PVD-A06 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 08:17:38
ピレリーP-Zero(PZ4)走行14,000キロ後の画像 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 07:39:02
Kashimura KD-258 車用空気圧センサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 13:43:14

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
下記、追加、追加の報告で読みにくいですが、記憶に残すため 記載しています。 最新 カー ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
まさかの2台目 田舎を走るに車内は、広々で圧迫感無くてその辺走るのは最適な車です。 価格 ...
ダイハツ タントカスタム 広々タント (ダイハツ タントカスタム)
軽自動車は3台  車高の普通 ステラカスタム そして、タントは2台 1台はターボ、もう ...
スバル ステラ 買い物ベストカー (スバル ステラ)
お買い物と近くの冠婚葬祭車 ぶつからない機能付きで、ドアが90度開く!   買い物には ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation